ゲゲゲ その1|写真マイガーデンシリーズ


ゲゲゲ その1

2012.07.16(00:01) 917

ゲゲゲ その1


    米子~境港のJR路線には

       鬼太郎電車が 闊歩する


sP5173196.jpg


   ホームにも 鬼太郎がいます


sP5173193.jpg


   水木しげるワールドの玄関口

      「米子駅」


sP5173191.jpg


   ネコ娘トレイン


P7066625.jpg


   鬼太郎も ちょっとやり過ぎかな!?

      首をかしげる 座席の鬼太郎



P1030732.jpg


ゲゲゲ その2 へ続く

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

<<大倭(おおやまと)の紫陽花 その4 | ホームへ | 梅雨の 晴れ間に>>
コメント
ijinさん
コメントありがとうございます
米子、境港は灰色の記憶なのですね
そういえば
私も30年位前に
米子に仕事で行ったことがあります
大飯原発も建設中に行きました
みなセピア色に色褪せて昔のイメージはありません
確かに景色は時の流れで変わっています
おまけに記憶は遠退いていくし…
故郷佐賀もたまに帰ると様変わりしています
記憶にある小学校中学校はもうありません
ijinさんのお陰で色々思い出すことが出来ました
ありがとうございます
【2012/07/18 00:23】 | 【クメゼミ】塾長 #LCCNbXwA | [edit]
30年も前。境港に義姉がいました。
2度尋ねました。
飛行機で大阪経由米子。

JRにもその時1度乗りました。

2度とも不幸の後始末で、用事が終われば、直ぐに帰って来て、
多くを覚えません。

こんな明るい光景は、このお写真を観るまで、考えてこともありません。
新しい世界が開けているのでしょう。

因みに、義姉の子どもたちも加齢、今は全員在京。(応援)
【2012/07/17 21:21】 | ijin #7ozVZe.w | [edit]
ta-ta さん
コメントありがとうございます。

電車の広告と客寄せ
隙間を自由に使う発想ですね(^^)v

その内電車の窓にも透かしのコマーシャルが入るかも
それも動画でね(^^)

松江は城下町、金沢や柳川(川下り)にも似た風情のある街並みです
一度機会があれば如何でしょう~♪

ta-ta さん
いつもありがとうございます。

【2012/07/17 11:49】 | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA | [edit]
山陰におでかけだったんですね。
もう長い事米子には行ってませんが、こーーんな事になっているのですね(笑)
まぁ奈良や京都の電車も絵こそ違えど、エライ柄のものがありますもんね。
今は交通機関はPR合戦そのものですねー
子供たちは大喜びなんでしょうねー
【2012/07/17 10:53】 | ta-ta #- | [edit]
りらさん
コメントありがとうございます.

鬼太郎電車、米子や山陰線でいつも探すのですが、なかなかお目に掛かれません。
これまで撮り貯めた写真たちです。
水木しげるは戦争体験から、独特の人生観、霊魂に絡むイマジネーションが湧いたのですね。
作品としてもオリジナリティが溢れていますね。
それとは別に
鬼太郎電車は見てて楽しい、撮って楽しいですね~♪
りらさん
いつもありがとうございます。

【2012/07/16 15:16】 | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA | [edit]
鬼太郎電車があることは 知りませんでした
鬼太郎の映画は観賞しことがあります
車内の座席に至るまで鬼太郎ワールドなのですね
撮影中は童心にかえられ楽しい一時を過ごされたことかと思います
【2012/07/16 11:44】 | りら #sSHoJftA | [edit]
ふじこさん
コメントありがとうございます。

ふじこさんは「猫むすめ」でしたか(^^)
可愛かったのでしょうね~♪
ネズミ男や鬼太郎トレインもありますが
「猫むすめ」のトレイン 可愛いですね~♪
境港は街並みが「水木ワールド」でビックリしますね。
で、飛行場が「鬼太郎空港」ですから徹底しています (笑)

ふじこさん
いつもありがとうございます。

【2012/07/16 09:51】 | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA | [edit]
yoshi2479 さん
コメントありがとうございます。
子供の頃は「鬼太郎」でしたか (笑)
電車は車内も水木ワールドですよ(^^)v
機会があればどうぞ 楽しいですよ~♪
「鬼太郎」シートにはビックリしましたが 可愛いですよ~♪
yoshi2479 さん
いつもありがとうございます。
【2012/07/16 09:45】 | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA | [edit]
沙良 さん
コメントありがとうございます。

> 塾長、おはようございます。
> 上品な鹿の子ユリをありがとうございました。
> 綺麗な色ですね~♪
⇒ ありがとうございます。
お月さんだけでは淋しいかなと思いまして (笑)
「花鳥風月」ですね(^^)v
「鹿の子ユリ」は気品がありますね~♪

> 「キタロウ」はテレビでしか見ていなかったけど、
> 水木さんの自叙伝や「ゲゲゲの女房」など本は読みました。
> 朝ドラを見て感動したからです。
> 塾長さんのスナップ写真好きです。 
> お花の時と雰囲気が違いますよね~(あたりまえか^^*)
 ⇒ありがとうございます。
境港の街並みは「水木しげるロード」
沢山のモニュメントがありますよ
境港へ私が行ったのは人気の出る前だったので、なんだこれ!?
だったのですが今や、メジャーですね (笑)
山陰はしょっちゅう行ってますのでまた色々ご紹介出来れば…と思います。

沙良 さん
いつもありがとうございます。

【2012/07/16 09:38】 | クメゼミ塾長 #LCCNbXwA | [edit]
塾長さま
私高校生の時のあだ名が猫むすめでした。
そしてチェッカーズの藤井さんみたいなげげげの鬼太郎カットしていました。
こんな面白い電車見たことないので楽しませていただきました。
子供達は大喜びでしょうねえ。ふじこ
【2012/07/16 09:25】 | ふじこ #- | [edit]
水木さんの妖怪はかわいいから、大好きですね。
小さい頃、一時期、髪の毛が伸び放題で、鬼太郎
とあだなをつけられた時期がありましたので、親近感たっぷりです。電車乗りたいですね。ちょっと座席は確かにやり過ぎですね。
【2012/07/16 06:36】 | yoshi2479 #- | [edit]
クメゼミ塾長さん、おはようございます。
上品な鹿の子ユリをありがとうございました。
綺麗な色ですね~♪

「キタロウ」はテレビでしか見ていなかったけど、
水木さんの自叙伝や「ゲゲゲの女房」など本は読みました。
朝ドラを見て感動したからです。

塾長さんのスナップ写真好きです。 
お花の時と雰囲気が違いますよね~(あたりまえか^^*)
【2012/07/16 05:24】 | 沙良 #hj3M6W3Q | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する