あざみ|写真マイガーデンシリーズ


あざみ

2012.07.14(00:01) 914

あざみ

アザミはキク科の多年草。原産地は日本。本州、四国、九州の山野に自生。季節は6~8月。
花の色は、紅、紅紫、淡紅。


sP6175584.jpg

アザミの 花言葉は
  権威、厳格、人間嫌い、独立、満足、報復、復讐、批評家

あまりいい言葉が見当たらないのは この姿ゆえでしょうか


sP6175581.jpg


ほんとは アリンコにも 好かれる

   上品で 気品のある

素敵な花だと思います



P6175580.jpg


あざみ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

<<梅雨の 晴れ間に | ホームへ | 梅雨の晴れ間>>
コメント
梅サクラさん
コメントありがとうございます

▼アザミの花言葉、厳しいですね。
でも、可愛くて、なぜか子供の頃を思い出します。
子供の頃に、遊んだ河原の土手などにあったのを思い出しました。
⇒ホントにそうですね
アザミは小さい頃の
ノスタルジーでしょうか
昭和の時代もセピア色に褪せてきています
記憶では
もっと楚々とした花だったのですが…種類が違うのでしょうか

梅サクラさん
『知覧』の記事、心に残っていますよ
人柄が偲ばれる内容です
いつもありがとうございます
【2012/07/14 21:19】 | 【クメゼミ】塾長 #LCCNbXwA | [edit]
アザミの花言葉、厳しいですね。
でも、可愛くて、なぜか子供の頃を思い出します。
子供の頃に、遊んだ河原の土手などにあったのを思い出しました。

このようなアザミにまで、目を向けられる塾長さんのお人柄を
偲ばせます。

有り難うございます!
【2012/07/14 19:45】 | 梅サクラ #zwRScLrQ | [edit]
塾長さま。

アザミって あのトゲトゲがそんな花言葉になっちゃったの?

可哀相に・・・花には何の罪もないのにね 人は勝手な事を言うなぁ

自分を守る鎧が 「アザミのトゲ」なのかも!?

それだけ「アザミ」は か弱い とも言えますね(^^)
【2012/07/14 11:46】 | ミー子 #C5WiwB5M | [edit]
ふじこさん
コメントありがとうございます

▼塾長
私アザミが大好きなんです。
⇒そうですか
それはそれは
アザミ
姿形は野に咲く花って感じですね
触って痛くないですか?

▼高校3年の時わたしのファンだった下級生がそのことを知りお花やさんで探したけどなかったと言ってました。
⇒女子高で下級生にもてたんですか?
ふじこさんのお人柄ですね
素晴らしいですね
下級生は楚々と可憐に咲くあざみにふじこさんの姿を重ねたのかも…ですね

いつもありがとうございます
【2012/07/14 10:38】 | 【クメゼミ】塾長 #LCCNbXwA | [edit]
塾長さま
私アザミが大好きなんです。
子供のころ摘み取ってはながめていました。
高校3年の時わたしのファンだった下級生がそのことを知りお花やさんで探したけどなかったと言ってました。
女子高だったので当時私下級生にもてたんです...。
うれしいような、かなしいような..。ふじこ
【2012/07/14 02:28】 | ふじこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する