富雄丸山古墳現地見学 その1|写真マイガーデンシリーズ


富雄丸山古墳現地見学 その1

2023.01.30(00:01) 4862

富雄丸山古墳現地見学 その1


 以下、資料は奈良市教育委員会発行を転載

  日本最大の「蛇行(だこう)剣」発掘時の状態

 なんと剣の長さは237cmもあり直刀ではなく蛇行(だこう)剣である

  鞘や柄まで含めると2.7m長 まるで槍の長さである

IMG_20230128_0001.jpg


 実寸の模造剣 

D85_1673.jpg


D85_1569.jpg


 遺物模造品 灰色は蛇行剣 白いのは縦型銅鏡

  出土された状態で置かれている

D85_1571.jpg


D85_1576.jpg


 模造剣の下に 木棺が見える

  この木棺は実物で木棺の下はまだ未調査

 1700年の眠りから覚めた木棺

  とても綺麗な状態で粘土槨が腐食から護ったのであろう

D85_1577.jpg


 富雄丸山古墳にある説明用立て看板

D85_1648.jpg


 発掘調査成果


IMG_20230128_0003.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850


  富雄丸山古墳現地見学 その2へ続く

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

<<富雄丸山古墳現地見学 その2 | ホームへ | 「もの撮り」ティファニー珈琲碗と牡丹餅>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する