「冷やし中華」 AF28-105D+ Df & 12-40F2.8+ OM-1描写の違い|写真マイガーデンシリーズ


「冷やし中華」 AF28-105D+ Df & 12-40F2.8+ OM-1描写の違い

2022.08.07(00:01) 4686

「冷やし中華」 AF28-105D Df & 12-40F2.8 OM-1描写の違い


  カメラによる描写の違いを見てみたいと思います

  先ずは35mmフルサイズ ニコンDf

 レンズはAF28-105mmD

DFN_1258.jpg



 「冷やし中華」 自然な描写で好感が持てます

  さすがは35mmフルサイズ ニコンのDf

DFN_1260.jpg



 次はM4/3のOM-1

  レンズは12-40mmF2.8PRO

 別の日の料理なので同一の評価は出来ません

  全体の印象、イメージで見てください

OM109326.jpg



 Dfは標準設定で色が浅めですがその分爽やかさを感じます

  OM-1はビビット設定で色がこってり乗っています

 カメラの設定で彩度や色合いを調整したらどうなるかですが

  それぞれに美味しそうなので 好みによる違いとしておきましょう


OM109325.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1 AFD28-105 Df


  「冷やし中華」 AF28-105D Df & 12-40F2.8 OM-1描写の違い

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

<<「もの撮り」CZP55mmF1.2で撮る 珈琲とアップルパイ | ホームへ | 2世代前の旧型カメラ、ニコンD7100がバージョンアップされました>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する