2023年05月|写真マイガーデンシリーズ


マイガーデン 七段花満開

2023.05.31(00:01) 4983

マイガーデン 七段花満開


  マイガーデンの「七段花」がやっと咲き 満開になりました

OM105828.jpg


品種名 シチダンカ(七段花)
系統 ヤマアジサイ系
科 アジサイ
属 アジサイ
種 シチダンカ
学名 Hydrangea serrata (Thunb. ex Murr.) Ser. forma prolifera (Reg.) H. Ohba
解説 ヤマアジサイの変種。六甲山の特産種。シーボルトの「日本植物誌」に採録されてたが、その後は実際に見かけられることがなかった。
しかし、1959年(昭和34年)に六甲山系内で「再」発見された。
装飾花が八重咲、各がく片が剣状に尖りきれいに重なって星状に見えるのが特徴。
分布・原産地 兵庫県六甲山
花房の形状 ガク咲き
装飾花の形状 八重
装飾花の色 青
開花時期 6月(上旬) 〜 6月(下旬)
 情報 : https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/ajisai/2020/05/30/%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AB%EF%BC%88%E4%B8%83%E6%AE%B5%E8%8A%B1%EF%BC%89-2/ より


OM105822.jpg


OM105820.jpg


 CZOtus 100mmF1.4開放 マクロ域で撮影 by OM-1


OM105815.jpg


OM105784.jpg


  撮影機材 : CZOtus 100mmF1.4 OM-1


  マイガーデン 七段花満開

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

マイガーデン 「紫蘭」過ぎ往く季節

2023.05.30(00:01) 4982

マイガーデン 「紫蘭」過ぎ往く季節


 「紫蘭」綿毛と共に

OM105189.jpg


 「紫蘭」盛りの頃

  CZOtus 100mmF1.4 全て絞り開放 by OM-1

OM105210 (2)


 過ぎ往く季節

OM105774.jpg


OM105775.jpg


 去年の残渣


OM105781.jpg


  撮影機材 : CZOtus 100mmF1.4 OM-1


  マイガーデン 「紫蘭」過ぎ往く季節

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「スマホ撮り」 カバ公園 春の息吹

2023.05.29(00:01) 4981

「スマホ撮り」 カバ公園 春の息吹


 一眼レフと高性能レンズの組み合わせでは

  綺麗に撮れるのが当たり前

 スマホでもそれなりに撮ってあげたいが

  マニュアルピント、ホワイトバランス、露出、ボケ感など

 スマホではままならぬことばかり

  それでもチャレンジ

 「スマホ撮り」 カバ公園 春の息吹

14010.jpg


  ベンチも芽吹く頃


14011.jpg


  撮影機材 : 「スマホ撮り」


  「スマホ撮り」 カバ公園 春の息吹

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「スマホ撮」 道端の花たち

2023.05.28(00:01) 4980

「スマホ撮」 道端の花たち


 ご近所散策

  スマホで撮る 道端の花たち

13904.jpg


 薔薇🌹

  花名は ピエールドゥロンサールのようです

13907.jpg


13913.jpg


 深紅の薔薇 スマホには難しい被写体のようで

  立体感のないベタっとした描写になりました

13912.jpg


 アマリリスだと思います


13957.jpg


13915.jpg


  「スマホ撮」 道端の花たち

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

マイガーデン 「キキョウソウ」

2023.05.27(00:01) 4979

マイガーデン 「キキョウソウ」


 キキョウソウ
   北アメリカ・南アメリカに自生するキキョウ科の一年生植物。

OM105274.jpg


 自生域はカナダからアルゼンチンにおよび、中国・韓国・オーストラリアに帰化している。
  日本では福島県以南に移入分布し、道端や公園の空き地などに群生する。
 別名はダンダンキキョウ。

OM105179.jpg


 野草で道端のわきなどにさり気なく楚々と咲いている

  背丈は10~20cm程度で小さな花を咲かせる

 マイガーデンの 「キキョウソウ」


OM105230.jpg


  撮影機材 : CZOtus 100mmF1.4 OM-1


  マイガーデン 「キキョウソウ」


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

スマホ撮 夕映え

2023.05.26(00:01) 4978

「スマホ撮り」 夕映え


 最近のスマホ画質 なかなか侮れませんね

  「スマホ撮り」夕映え

13943 (2)



長い長いシルエット

  足が長いでしょ

 でも胴はもっともっと長いのであります


13936 (2)


  「スマホ撮り」 夕映え

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ヒヨコと遊ぶ

2023.05.25(00:01) 4977

ヒヨコと遊ぶ


OM105540.jpg


 OM-1のAI被写体認識AF 鳥認識でフォーカス

  他に、AI被写体認識AFは、車・オートバイ / 飛行機、ヘリコプター / 電車、汽車 / 動物 (犬、猫)等有り

OM105509.jpg


 AI被写体認識AFは 鳥の瞳にジャスピンで合焦してくれます

  正面からは ほとんど瞳が見えませんがこのピント精度

OM105512.jpg


 横からもジャスピンで合焦

OM105506.jpg


OM105513.jpg


 AI鳥認識AF 素晴らしい合焦率

  OM-1のAF性能、今のところ文句なし!!

OM105514.jpg


 このAFを使い慣れると マニュアルでのピント合わせ

  嫌になりそうです

OM105474.jpg


 ヒヨコたちはお腹いっぱい庭の草を食んで 帰っていきました



 撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  ヒヨコと遊ぶ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「スマホ撮り」 ご近所散策 シーサー

2023.05.24(00:01) 4976

「スマホ撮り」 ご近所散策 シーサー


 たまにはスマホで撮影

  ご近所散策 「シーサー」

13903.jpg


 それにしてもシーサー君

  生き生きした表情をしていますねえ~♪



  「スマホ撮り」 ご近所散策 シーサー

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「スマホ撮り」 落書き

2023.05.23(00:01) 4975

「スマホ撮り」 落書き


 たまにはスマホで撮影

  落書き

13917.jpg


 それにしても誰でしょう

  迷惑行為をする奴は!?


13916.jpg


  「スマホ撮り」 落書き

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

止まれ 右見て左見て

2023.05.22(00:01) 4974

止まれ 右見て左見て


 
 人生

  慌てず 先ずは一歩立ち止まって

OM105043.jpg



 みぎをみて ひだりをみて


OM105038.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  止まれ 右見て左見て

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ロボット店員

2023.05.21(00:01) 4973

ロボット店員


 ガストに行ったらロボット店員が注文を持ってきました

OM103751.jpg


 客寄せパンダの類かと思いきや

  店員の肩代わりで頑張っていました

 人手不足の折 これからロボット店員増えていくのでしょう


OM103749.jpg


 撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  ロボット店員

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

古民家の風情

2023.05.20(00:01) 4972

古民家の風情


 火鉢と箪笥

Z6D_0956.jpg


 古民家に少女

Z6D_0998.jpg


 昔懐かし 脱穀機と大八車

Z6D_0959.jpg


Z6D_0977.jpg


 古民家に 五月の空と緑


Z6D_0954.jpg


 撮影機材 : AFS28-300G Z6


  古民家の風情

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

皐月の水車小屋

2023.05.19(00:01) 4971

皐月の水車小屋


 友との語らい

Z6D_0798.jpg


  皐月の水車小屋


Z6D_0800.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G Z6


  皐月の水車小屋

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

天平祭 2

2023.05.18(00:01) 4970

天平祭 2


 遣唐使船

D85_2450.jpg


 連休のイベント 天平祭

D85_2451.jpg


D85_2486.jpg


D85_2487.jpg


D85_2453_2023051522422130e.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850


  天平祭 2

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

皐月雨にマユミ

2023.05.17(00:01) 4966

皐月雨にマユミ


 皐月雨に 濡れたマユミ

  春雨のしっとり感と爽やかさ

 カールツアイスOtus100mmF1.4 OM-1 F1.4絞り開放

OM104871.jpg


 春の雫


OM104868.jpg


OM104870.jpg


  撮影機材 : カールツアイスOtus100mmF1.4 OM-1


  皐月雨にマユミ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

頂き物の新玉葱

2023.05.16(00:01) 4967

頂き物の新玉葱


 今掘ってきました

  ほら 採れたてですよ どうぞ~♪

OM104904.jpg


OM104905.jpg


OM104906.jpg


 思いがけぬ友人手作りの新玉葱

  早速天婦羅にして頂きました

OM104914.jpg


 天つゆで

  とっても美味しく頂きました~(^^)v

 Mさん ご馳走さまでしたm(_ _)m


OM104910.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  頂き物の新玉葱

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

皐月雨に紫蘭

2023.05.15(00:01) 4969

皐月雨に紫蘭


  皐月雨にマイガーデンの紫蘭

  カールツアイスOtus100mmF1.4 OM-1 絞り開放で撮影

OM104862.jpg


  紫蘭の花言葉は

 うつむいたように咲く花姿から、『美しい姿』

  他に 『あなたを忘れない』『変わらぬ愛』

  盛りを過ぎた頃ですが「美しい姿」のままに

OM104861.jpg


 去年の軌跡


OM104864.jpg


  撮影機材 : CZOtus100F1.4 OM-1


  皐月雨に紫蘭

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

母の日に

2023.05.14(00:01) 4968

母の日に


 今年の母の日は今日5月14日(日)

OM104933.jpg


 毎年、母の日は5月の第2日曜

   春の陽だまりのような 心温もるプレゼント

OM104929 (2)


 母の日は ゴールデンウィークが空けて

  すぐの5月の初旬~中旬頃

OM104932.jpg


 母の日 忘れてたら

   まだ間に合いますよ~(^^)v


OM104934.jpg


OM104931 (2)


  撮影機材 : 12-40F2.8F2.8 OM-1


  母の日に
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

皐月雨にエゴの花

2023.05.13(00:01) 4965

皐月雨にエゴの花


 春雨に 濡れた花びら

OM104852.jpg


 カールツアイスOtus100mmF1.4 OM-1 F1.4絞り開放

  春雨のしっとり感と爽やかさ


OM104856.jpg


OM104857.jpg


  撮影機材 : カールツアイスOtus100mmF1.4 OM-1


  皐月雨にエゴの花

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

蘭展 「パフィオペディルム」

2023.05.12(00:01) 4957

蘭展 「パフィオペディルム」


パフィオペディルム(パフィオペディラム)
  カトレア、デンドロビウム、シンビジウムとともに世界4大洋ランのひとつとして古くから園芸家に愛されてきました。

OM103909.jpg


巾着型やヘルメット型など多彩な造形に富んだ唇弁が特徴的です。

 CZディスタゴン35mmF1.4AEG by OM-1で優しく優雅に撮ってあげましょう

OM103912.jpg


洋ランの中では寒さに強い方で、5℃ほどあれば冬越しできます。
花持ちも良く、比較的栽培が簡単な種類です。やや弱めの日光でも生育し、花をつけます。

OM103923.jpg


 「パフィオペディルム(パフィオペディラム)」の花言葉

  「思慮深さ」「優雅な装い」

OM103919.jpg


パフィオペディルム(パフィオペディラム)の学名Paphiopedilumは
 ギリシャ語のパフィア(ヴィーナス)とペディロン(サンダル)に由来し
袋状の花を女神のサンダルにたとえて付けられたと言われています。
 また、英名Ladyslipper(レディースリッパ)は、女神のスリッパを意味します。


 以上花情報 : https://lovegreen.net/languageofflower2/p258863/#:~:text=%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%8A%B1%E8%A8%80%E8%91%89,%E3%80%8D%E3%80%8C%E5%84%AA%E9%9B%85%E3%81%AA%E8%A3%85%E3%81%84%E3%80%8D%E3%80%82


OM103908_20230429172323bb3.jpg


   撮影機材 : CZディスタゴン35mmF1.4AEG OM-1


  蘭展 「パフィオペディルム」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

電柱柱上トランス

2023.05.11(00:01) 4958

電柱柱上トランス


 電柱を見ると柱上トランス(変圧器)が設置されていて

  ついついとレンズを向けたくなります

Z6D_0647.jpg


 タイミングよく「イソヒヨドリ」がひょっこり飛んできました

Z6D_0661.jpg



Z6D_0652.jpg


 柱上トランスと青空

  写欲をそそられる被写体です

Z6D_0654.jpg


 鳥が近づかないように

Z6D_0658.jpg


 柱上トランスアラカルト


Z6D_0657.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G Z6


  電柱柱上トランス

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

愉しみ方は人それぞれに~♪ チューバ

2023.05.10(00:01) 4962

愉しみ方は人それぞれに~♪
 チューバ



Z6D_0992_20230506221207389.jpg



Z6D_0903.jpg



 チューバ

  それにしても大きな管楽器ですね

Z6D_0902.jpg


 駐車場での野外練習

  連休中 愉しみ方は人それぞれに~♪


Z6D_0904.jpg


 撮影機材 : AFS28-300G Z6


  愉しみ方は人それぞれに~♪
   チューバ


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

2023 天平祭 子どもの日に

2023.05.09(00:01) 4964

2023 天平祭 子どもの日に


D85_2442.jpg


 2023 天平祭

  朱雀門前の舞台

D85_2326.jpg


 子どもの日に

  晴れ舞台の演技

D85_2262.jpg


D85_2582.jpg


 バトンの演舞~♪


D85_2531.jpg


D85_2527.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850

  2023 天平祭

⇒2023 天平祭 子どもの日にの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

連休に遊ぶ

2023.05.08(00:01) 4963

連休に遊ぶ


 緑に囲まれ

  連休に遊ぶ

Z6D_0918.jpg


 森林浴

Z6D_0834.jpg


 子どもは 元気溌剌

  春をスプリングする~♪

Z6D_0942_20230507224534c74.jpg


 ワンちゃんも一緒に エンジョイ~♪


Z6D_0946_20230507224536e0c.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G Z6


  連休に遊ぶ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

フラワームーン

2023.05.07(00:01) 4961

フラワームーン


この時期、ほとんどの地域で花がたくさん咲き誇りますので

 5月の満月をフラワームーンFlower Moon(花月)と呼びます。

OM104809 (2)



 フラワームーン

   35ミリフルサイズ換算で1400mm相当の望遠です。


OM104801.jpg


  撮影機材 : タムロンSP500mmF8 1.4テレコン OM-1


  フラワームーン

⇒フラワームーンの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

二人ぼっちの連休

2023.05.06(00:01) 4960

二人ぼっちの連休


 たまにはのんびりと

  二人ぼっちの連休


Z6D_0837 (2)


  撮影機材 : AFS28-300G Z6


  二人ぼっちの連休

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

君たち二人の誕生日に🕯🎂🕯

2023.05.05(00:01) 4959

君たち二人の誕生日に🕯🎂🕯


 二人纏めて君の誕生日

  お兄ちゃんは十指に余る年になりました

OM104661 (2)


 二人足した数のローソク

  さてさて何本になるでしょう

OM104675 (2)


 🕯🕯数えながら丁寧にローソクを立てていきます 

OM104674 (2)


 待ちきれない二人

OM104655 (2)


 君たち二人の誕生日に🕯🎂🕯

OM104515 (2)


  弟のローソク🕯🕯

OM104733 (2)


 兄のローソク🕯🕯

  仲良く吹き消しました~(^^)v🕯🕯

 誕生日おめでとう🕯🎂🕯~♪


OM104693 (2)


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  君たち二人の誕生日に🕯🎂🕯

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

これでも国道です 国道308号線

2023.05.04(00:01) 4956

これでも国道です 国道308号線


 左手前から右奥方面が国道308号線

OM104360.jpg


  東坂交差点

  バス一車線でギリギリ 車の離合は不可能です

OM104342.jpg


 これでも国道です

  松尾芭蕉 伊賀から大阪御堂へ

 この道を通り 最期の旅路

  旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る


OM104343.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  これでも国道です 国道308号線

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「節約志向」 半額カツカレーとシュークリーム半分

2023.05.03(00:01) 4955

「節約志向」
   半額カツカレーとシュークリーム半分



 物価高騰の折 少しでも節約せねばと

  夕方になると食品によっては大幅割引される

 半額になったカツカレーをゲット

OM104251.jpg


 美味しく頂きました

OM104215.jpg


 デザートのシュークリーム

  いつもは一つ

OM104281.jpg


  今日は半分こ


OM104280.jpg


撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  「節約志向」
     半額カツカレーとシュークリーム半分


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

白い被写体 コデマリ 綿帽子

2023.05.02(00:01) 4954

白い被写体 コデマリ 綿帽子


 コデマリ

OM104277.jpg


  綿帽子


OM104276.jpg


 撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


白い被写体 コデマリ 綿帽子

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック