2022年11月|写真マイガーデンシリーズ


鳴門 秋晩

2022.11.30(00:01) 4801

鳴門 秋晩


OM107547.jpg


 大鳴門橋残照

OM107544.jpg


OM107549.jpg


 紅葉もラストの頃


OM107546.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  鳴門 秋晩

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

淡路島の「おっ玉葱」

2022.11.29(00:01) 4800

淡路島の「おっ玉葱」


 淡路島の巨大たまねぎオブジェ『おっ玉葱』

  おったまびっくりしました

OM107583.jpg



 秋晩の観光シーズン


OM107542.jpg


  撮影機材 : 12-24F2.8 OM-1


  淡路島の「おっ玉葱」



   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

鳴門海峡

2022.11.28(00:01) 4799

鳴門海峡


 大鳴門橋

OM107588.jpg


 鳴門海峡


OM107560.jpg


OM107578.jpg


OM107610.jpg


 撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  鳴門海峡


⇒鳴門海峡の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「マイガーデン」のコバノランタナ

2022.11.27(00:01) 4798

「マイガーデン」のコバノランタナ


OM106723.jpg


コバノランタナは、「小葉のランタナ」のネーミング通り、ランタナを小ぶりにしたような花が地面一面に開花する匍匐性の低木です。耐寒、耐暑にすぐれ病害虫にも強いので管理も容易です。
放任でも広がってたくさんの花が開花します。
色はピンクや白、クリーム色、黄色などの単色をはじめ、最近は複色のものもあります。
繁殖力が旺盛で、たくさんの花が長く咲くので、広い敷地の花が咲くグランドカバーにも適しています。
 以上ネット情報より


OM106705.jpg


 カールツアイスOtus 100mm F1.4 OM-1

 200mm(35mm換算) F1.4 絞り開放描写(マクロ域)


OM106713.jpg


OM106721.jpg


OM106722.jpg


   撮影機材 : CZOtus 100 F1.4 OM-1


  「マイガーデン」のコバノランタナ


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

誕生日は歳を重ねても おめでとう~♪ そして有難う~♪

2022.11.26(00:01) 4797

誕生日は歳を重ねても おめでとう~♪ そして有難う~♪


年を重ねてくると
 来ても欲しくない誕生日
誕生日祝い等される年でもないからと
 つい、「もういいよ」
とか、「別に嬉しくもないけど」
 なんて可愛い気のないこと言ってしまいます

でも 誕生日は

 今年一年無事だったことに感謝

そして
 これからの一年が 無事であることを祈念する

今ここに生きていることが

 「奇跡」であり まさに「有り難し」

なので「おめでとう~♪」

 そして素直に感謝

「ありがとう」ですね

 今日はボクの誕生日

お祝いにウナギをご馳走になりました


 OM107263.jpg


OM107260.jpg


  撮影機材:12-40 F2.8 OM-1


誕生日は歳を重ねても おめでとう~♪ そして有難う~♪ ⇒誕生日は歳を重ねても おめでとう~♪ そして有難う~♪の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

水織ゆみライブ~♪

2022.11.25(00:01) 4796

水織ゆみライブ~♪


 オープニング

OM107046.jpg


 奈良リサイタル

OM107047.jpg


 80mのドレス

  衣装は全て手作り

OM107048.jpg


 熱唱

OM107058.jpg


 シャンソン~♪ 人生を語る


OM107061_202211231619533e6.jpg


  主催者の許可を得て写真撮影しています

  水織ゆみHP : http://mizuori.starfree.jp/profile.html


  撮影機材 : 40-150mmF2.8 OM-1


  水織ゆみライブ~♪

⇒水織ゆみライブ~♪の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

水織ゆみリサイタル~♪

2022.11.24(00:01) 4795

水織ゆみリサイタル~♪


 スタインウエイに映るシャンソン歌手

OM107128.jpg


 水織ゆみ奈良リサイタル~♪


OM107236.jpg


OM107061.jpg


水織ゆみプロフィール(ネットより借用)
東京・神田出身。 慶応義塾大学卒業後、老舗和菓子店へ嫁ぎ、1男1女をもうけ家庭円満の日々を送るが、40歳から独学でシャンソンをはじめ歌手の道に。
フラメンコを24年、ジャズダンスを36年、コーラスを40年、演劇を10年、シャンソンを28年きわめる。
300曲に及ぶ訳詞のほか、作詞、脚本、構成、演出を手がける才媛。


OM107234.jpg


OM107124.jpg


  主催者の許可を得て写真撮影しています


  撮影機材 : 40-150F2.8 1.4テレコン OM-1


  水織ゆみリサイタル~♪

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

マイガーデンの秋「イモカタバミ」

2022.11.23(00:01) 4793

マイガーデンの秋「イモカタバミ」


  イモカタバミ

OM106720.jpg



  マイガーデンの秋

OM106716.jpg



 アートフィルターで色調を変えて

OM106753.jpg



  カタバミ


OM106683.jpg


   撮影機材 : CZOtus 100mm F1.4 OM-1


  マイガーデンの秋「イモカタバミ」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

吊るされた美味のオブジェ

2022.11.22(00:01) 4794

吊るされた美味のオブジェ


sD7C_1850_20221121124601375.jpg


  吊るされた美味のオブジェ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

マイガーデンの秋「ヒメツルソバ」

2022.11.21(00:01) 4792

マイガーデンの秋「ヒメツルソバ」


 マイガーデンの秋

  「ヒメツルソバ」

OM106711.jpg



 マイガーデンの片隅にひっそりと咲いていました

OM106731.jpg



 金平糖にそっくりだと思いませんか


OM106727.jpg


  撮影機材 : CZOtus 100mm F1.4 OM-1


  マイガーデンの秋「ヒメツルソバ」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

マイガーデンの秋「黄葉のヒメコブシ」

2022.11.20(00:01) 4791

マイガーデンの秋「黄葉のヒメコブシ」


  マイガーデンの秋

    ゴールデンアワーの頃

OM106668.jpg


OM106675.jpg



 来年の準備も忘れずに

OM106669.jpg



 黄葉のヒメコブシ

  木漏れ日の中で

OM106673.jpg


 ひと葉 一葉ずつ

  地上に還ってゆく 木の葉たち


OM106676.jpg


  撮影機材 : CZ Otus 100mm F1.4 OM-1


  マイガーデンの秋「黄葉のヒメコブシ」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

冷奴と シラス丼とカレイの煮付け 「晩飯アラカルト」

2022.11.19(00:01) 4790

冷奴と シラス丼とカレイの煮付け 「 晩飯アラカルト」


 「冷奴」は長い間、胡麻に醤油だけをかけて食べていました

OM106611.jpg


ある日ふと気付いて 醤油をポン酢に替えてみました

  おー!! これはなかなかいける

ならばと、今度はポン酢+青じそをかけてみることにしました

  冷奴を美味しく食べる

結構食べやすくて いい味になりました

 それからは「冷奴」は

胡麻+ポン酢+青じそをスタンダードで頂いています

 あなたも一度お試しあれ~(^^)v

OM106613.jpg


 晩飯アラカルトは シラス丼

OM106609.jpg


 カレイの煮付け


OM106557.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  冷奴と シラス丼とカレイの煮付け 「晩飯アラカルト」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋の風情 紅葉

2022.11.18(00:01) 4789

秋の風情 紅葉


OM106244.jpg



OM106246.jpg


 瓦屋根と紅葉

OM106249.jpg



OM106243.jpg


   撮影機材 : CZ100F1.4Otus OM-1


  秋の風情 紅葉

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

コロナ対策してたまには カラオケ~♪

2022.11.17(00:01) 4788

コロナ対策してたまには カラオケ~♪


いきぬこう会有志でカラオケに行きました

 部屋をみんなで徹底アルコール消毒

コロナ対策も万全に

OM106590.jpg


OM106589.jpg


 肖像権と個人情報の関係でイメージ写真として

OM106572.jpg



OM106577.jpg


 楽しい時間はあっという間に

  過ぎ去っていきます


OM106579.jpg


  撮影機材:12-40F2.8 OM-1


  コロナ対策してたまには カラオケ~♪

⇒コロナ対策してたまには カラオケ~♪の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「もの撮り」珈琲セット 漆のソーサー

2022.11.16(00:01) 4787

「もの撮り」珈琲セット 漆のソーサー


OM106500_202211142232294a7.jpg


 珈琲セット

OM106498 (2)


 スポンジのケーキの質感

OM106470.jpg


 漆の漆器

OM106477.jpg


 珈琲碗

OM106502.jpg


 漆のソーサー


OM106503.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  「もの撮り」珈琲セット 漆のソーサー

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

霊山寺 三重塔 涅槃図

2022.11.15(00:01) 4786

霊山寺 三重塔 涅槃図


 秋色の霊山寺 三重塔

Z6D_8978.jpg



Z6D_8965.jpg
  撮影機材 : 超広角 L15mmF4.5 Z6



Z6D_8958.jpg



 一年に一度だけの特別開扉(11/3日)

Z6D_8980.jpg



 涅槃図

OM106240.jpg



 剥落が激しい涅槃図

  釈迦の入滅の悲しみの情景が描かれています

 早く修復しないと剥落して何も見えなくなりそうです

OM106236.jpg



 擬宝珠(ぎぼし)
伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱の上に設けられている飾りのこと。
ネギの花に似ていることから「葱台(そうだい)」とも呼ばれる。

 擬宝珠(ぎぼし)の質感


OM106228.jpg
  撮影機材 : CZOtus 100F1.4 OM-1


   撮影機材 : CZOtus 100F1.4 OM-1 超広角で撮る L15mmF4.5 Z6


  霊山寺 三重塔 涅槃図
⇒霊山寺 三重塔 涅槃図の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ぜんざいに珈琲☕合いますか

2022.11.14(00:01) 4785

ぜんざいに珈琲☕合いますか


 たまにはぜんざいでもどうぞ

「ぜんざい」
主に小豆を砂糖で甘く煮て、餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた料理。
基本的に、小豆の粒がないものはぜんざいとは言わない。 以上ネット情報より


OM106391.jpg



 「ぜんざい」に珈琲☕合いますか

   洋菓子の方が珈琲☕には合うかもですが

 たまには和洋セットで

  砂糖なしの珈琲には いい塩梅(あんばい)だと思います

 塩コブがなかったので 代用に漬物で

OM106394.jpg



 ぜんざい好きな方 美味しそうでしょう


OM106393.jpg


 撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  ぜんざいに珈琲☕合いますか

⇒ぜんざいに珈琲☕合いますかの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋の彩色

2022.11.13(00:01) 4784

秋の彩色


  コキア

OM105963.jpg


  ツワブキ

OM106220.jpg


  秋の彩色

  紅い薔薇


OM106037.jpg


  撮影機材 : CZ100mmF1.4 Otus OM-1


  秋の彩色

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

カレーうどんと芋ご飯

2022.11.12(00:01) 4783

カレーうどんと芋ご飯


 カレーうどんには玉子🥚がよく合います

OM106408.jpg



OM106407.jpg


 かまぼこやネギの具材を入れて

OM106405.jpg


 芋ご飯を添えて

OM106401.jpg


 ヤクルトのカレーうどん

  なかなかの美味でありました

 ご馳走さまでしたm(_ _)m


OM106409 (2)


   撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  カレーうどんと芋ご飯

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

もの撮り「職人の道具」腰道具 ベルト

2022.11.11(00:01) 4780

もの撮り「職人の商売道具」腰道具ベルト


 エアコン工事屋さん

  「職人の商売道具」腰道具ベルト

OM105874.jpg


 機能性利便性

OM105878 (2)



 道具はペンチに至るまで綺麗に磨かれていた

  商売道具を大切にメンテする人は

 概ねいい仕事をする


OM105885 (2)


  撮影機材:12-40F2.8 OM-1


  もの撮り「職人の商売道具」腰道具ベルト

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

皆既月食 その2

2022.11.10(00:01) 4782

皆既月食 その2


 11月8日は皆既月食🌒

  皆既月食🌒赤い月と満月に戻っていく半月の月食 合成

D85_1373.jpg



 D850をAPSCサイズにして

   AFS28-300G=450㎜相当(35㎜フルサイズ換算)で撮影

D85_1377.jpg


 D850をAPSCサイズにして

   AFS28-300G ×1.4テレコン=630㎜相当(35㎜フルサイズ換算)で撮影

 半月

D85_1370.jpg



 眉月

  皆既月食🌒直前


D85_1358.jpg



  撮影機材 : AFS28-300G ×1.4テレコン D850


  皆既月食 その2

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

皆既月食

2022.11.09(00:01) 4781

皆既月食


 11月8日は皆既月食🌒

  赤い月

D85_1420.jpg


 D850にAPSCサイズにして

   AFS28-300G ×1.4テレコン=630㎜相当(35㎜フルサイズ換算)で撮影

D85_1423.jpg


 半月

D85_1419.jpg


 眉月

  皆既月食🌒直前


D85_1411.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G ×1.4テレコン D850


  皆既月食

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

バラ園の華たち その2

2022.11.08(00:01) 4779

バラ園の華たち その2


 カールツアイス Otus100mmF1.4 で撮る薔薇たち by OM-1

  全てF1.4 絞り開放での撮影です

 上質でしなやか 自然でまろやかなボケ味

  きめ細かでシャープな描写

OM106130.jpg


 紅い薔薇🌹

OM106010.jpg



OM106055.jpg



 黄色いバラ

  上品で 艶やかな描写

 ピント合焦部は F1.4 極薄ピント

  絞り開放と思えないすっきりと切れるようなシャープさ

OM106200.jpg



 チョコレートカラー

OM106216.jpg



 華やかで艶やか

OM106212.jpg



  バラ園の華たち 落花もまた麗し


OM106077.jpg



  撮影機材 : CZ Otus100mmF1.4 で撮る薔薇たち by OM-1

⇒バラ園の華たち その2の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

バラ園の華たち

2022.11.07(00:01) 4778

バラ園の華たち


CZ Otus100mmF1.4 で撮る薔薇たち by OM-1

  全てF1.4 絞り開放での撮影です

 上質でしなやか 自然でまろやかなボケ味

  きめ細かでシャープな描写

OM106133.jpg


  バラの名は「カクテル」

OM106076.jpg


 黄色いバラ

  上品で 艶やかな描写

 ピント合焦部は F1.4 絞り開放と思えないシャープでクリア

OM106202.jpg


 バラの枝のシルエットも好きです

OM106197.jpg



OM106169.jpg


 薄紫の上品な薔薇🌹

OM106054.jpg


 艶やかな色香


OM106215.jpg


  撮影機材 : CZ Otus100mmF1.4 で撮る薔薇たち by OM-1


  バラ園の華たち
⇒バラ園の華たちの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

超広角で薔薇を撮る

2022.11.06(00:01) 4777

超広角で薔薇を撮る


 15mm超広角でマクロ撮影 被写体迄20cm弱

  薔薇一輪いちりんの自己主張

Z6D_8885.jpg


 観賞の合間にテラスハウスで

   一服☕如何でしょう

Z6D_8930_20221104122457b23.jpg


 逆光による光芒

Z6D_8929.jpg


 紅い薔薇と白い彫像


Z6D_8949.jpg


  撮影機材 : L15F4.5 Z6 ⇒超広角で薔薇を撮るの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

曲水の宴跡(平城宮跡東院庭園)

2022.11.05(00:01) 4775

曲水の宴跡(平城宮跡東院庭園)


曲水の宴(きょくすいのうたげ(えん)、ごくすいのうたげ(えん))
水の流れのある庭園などでその流れのふちに出席者が座り、流れてくる盃が自分の前を通り過ぎるまでに詩歌を読み、盃の酒を飲んで次へ流し、別堂でその詩歌を披講するという行事である。
流觴(りゅうしょう)などとも称される。略して曲水、曲宴ともいう(『広辞苑』第2版)。

Z6D_8370.jpg
 平城宮跡東院庭園


文武天皇以降史上に散見するようになり、奈良時代にはこれらの行事は3月3日が常例となり、奈良時代後半には盛んになった。
主に宮廷の催しごと(主催者は天皇)として行われたが、『万葉集』には中納言大伴家持が自第で催した曲水宴を詠んだ「漢人(からひと)も筏(いかだ)浮かべて遊ぶてふ今日そ我が背子(せこ)花縵(はなかづら)せな」の歌が載せられ、詞書から天平勝宝2年(750年)3月3日のものと分かるので、その頃までには私的な遊びとして催されていたことも分かる。

Z6D_8369.jpg



平城天皇の代に一時廃されたが(平城天皇は父母が亡くなった3月に宴を開くことを嫌ったからとされている)、嵯峨天皇がこれを再開し(宇多天皇とする説もある)、平安時代には宮廷や貴族の邸宅などでも行われるようになった。
摂関時代には内裏の公式行事として催されたが、『御堂関白記』には寛弘4年(1007年)藤原道長が主催したとする記事があり、『中右記』には寛治5年(1091年)藤原師通が主催したとする記事がある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋



  撮影機材 : Z24-70F4 Z6


曲水の宴跡(平城宮跡東院庭園)

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

霜月上弦の月

2022.11.04(00:01) 4776

霜月上弦の月


「上弦の月」とは
 月が沈むときの姿を「弓」に例え、地平線に対して弦を上にして沈む姿から名づけられた。

OM105947.jpg


月が沈むにつれ月の欠けている部分が傾いていき上を向いて

  地平線に沈むときは月の欠けている部分が真上を向く

弦を上にしたようにして沈んでいく事から上弦の月という

OM105941.jpg



反対に「下弦の月」は、沈むときに弓の弦を地平線に向けて沈んでいく。

「上弦の月」は、夜半頃に沈み、「下弦の月」は、昼間に沈む。



  撮影機材 : 40-150F2.8PRO 1.4テレコン OM-1


   霜月上弦の月


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋の歳時記

2022.11.03(00:01) 4774

秋の歳時記


 カップル姿が 季節に溶け込んで

Z6D_8360.jpg


 白銀のオバナ群生と大極門

Z6D_8588.jpg


 薫りかぐわし 金木犀


Z6D_8421_20221101005837b8d.jpg


Z6D_8357.jpg


  撮影機材 : 24-70F4 Z6


  秋の歳時記




   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

我が家は散髪屋さん

2022.11.02(00:01) 4771

我が家は散髪屋さん


 髪が長くなったので切ってね

  はいはい 分かりました 

OM105673 (2)


 チョキチョキ チョッキン✂

OM105681.jpg


 随分短く切りました

OM105683.jpg


 さすが美容師さん

  可愛く綺麗に仕上げてくれました

 髪切って欲しいって 随分前からのリクエスト

  やっと切ってもらえて ご満悦になりました

 Sちゃん よかったね~♪


OM105687.jpg


 撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  我が家は散髪屋さん

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

かけっこ トップ争い!!

2022.11.01(00:01) 4772

かけっこ トップ争い!!


  今日から霜月 初日(ついたち)

   一日にちなんで一位争いを

  かけっこ トップ争い!!

   さてだれが勝ったかな!?

  みんな頑張りました~g(^^)g


D85_1109.jpg


  撮影機材:AFS28-300G D850


  かけっこ トップ争い!!

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック