2022年10月|写真マイガーデンシリーズ


神無月の三日月

2022.10.31(00:01) 4773

神無月の三日月


 1000mm(35㎜フルサイズ換算)で撮った神無月の三日月

OM105694.jpg

 

 タムロン SP500F8 + NF-m4/3接写アダプター + OM-1

OM105741.jpg



 1400mm(35㎜フルサイズ換算)で撮った神無月の三日月

  全てノートリミングです

OM105712.jpg


 タムロン SP500mmF8 + 1.4テレコン + OM-1

OM105762.jpg


 タムロン SP500mmF8 + NF-m4/3接写アダプター + 1.4テレコン + OLYMPUS OM-1

  TamSP500mmF8 1.4テレコン OM-1 を12-40F2.8 PEN-Fで撮る

PENF8288.jpg


 レンズ本体とほぼ同じ長さのフードを装着


PENF8287_20221030234126ad1.jpg


  撮影機材 : TamSP500F8 1.4テレコン OM-1 を12-40F2.8 PEN-Fで撮る
⇒神無月の三日月の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ティフアニー珈琲碗とスィートポテト

2022.10.30(00:01) 4770

ティフアニー珈琲碗とスィートポテト


  ティフアニー珈琲碗を上質な雰囲気で撮る

   ミノルタロッコールMC58mmF1.2開放マクロ域撮影(仕様外)

  マクロ域での圧倒的な開放描写が好み~♪

OM105584.jpg


   絞りF4

OM105585.jpg


  F1.2開放

   紅茶のようですが珈琲です

  大好きな珈琲を味わいながら 好きなように撮る

   これ至福のひと時

OM105590.jpg


  絞りF4

OM105587.jpg


 スィートポテトをF4に絞り

  スィートポテトの質感を狙ってみる


OM105598.jpg


  撮影機材 : ミノルタMC58mmF1.2 OM-1 開放描写


  ティフアニー珈琲碗とスィートポテト

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ティフアニー珈琲碗 MC58mmF1.2開放描写

2022.10.29(00:01) 4769

ティフアニー珈琲碗 MC58mmF1.2開放描写


 ミノルタロッコールMC58mmF1.2開放マクロ域撮影(仕様外)

  ティフアニー珈琲碗を上質な雰囲気で撮る

OM105596.jpg


  マクロ域での圧倒的な開放描写が好み~♪

OM105593.jpg


 紅茶のようですが珈琲です

  大好きな珈琲を味わいながら 好きなように撮る

 これ至福のひと時


OM105592.jpg


  撮影機材 : ミノルタMC58mmF1.2 OM-1 開放描写


  ティフアニー珈琲碗 MC58F1.2開放描写

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

小学1,2年スポーツフェスティバル

2022.10.28(00:01) 4768

小学1,2年スポーツフェスティバル


 体育祭はコロナ禍で大層な為 中止又はコンパクトなイベントになっている

  概ね体育の時間の延長のようなミニ体育祭が主流になっている

 名付けてスポーツフェスティバル(スポフェス)

  小学1,2年のスポフェスに参加するお誘いがあり撮影の機会を得た

 学童入場

D85_1235.jpg



  小学1,2年の児童のみ(小3~6年は別の日時)

D85_0987_2022102623283549f.jpg



 立派な開会宣言をして

  いやあ驚きました

D85_0986.jpg



  一家族二人までの人数制限(入場許可証要)をされていましたが

   これだけの観客(父兄)

D85_1261.jpg



 閉会式終了迄誰も帰らず

  熱心に応援していました


D85_1262.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850


  小学1,2年スポーツフェスティバル

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

何でも遊び遊具に

2022.10.27(00:01) 4766

何でも遊び遊具に


 部屋の柱を遊具に

OM105300.jpg



  子供は何でも遊び遊具に

OM105302.jpg



 無邪気に

  無心に遊ぶ


OM105313 (2)


  撮影機材:12-40F2.8 OM-1


  何でも遊び遊具に

⇒何でも遊び遊具にの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ニコンZ 6がバージョンアップされました

2022.10.26(00:01) 4767

ニコンZ 6がバージョンアップされました


 ファームウェア C:Ver.3.40 から C:Ver.3.50 へ変更

 詳細 : ttps://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/465.html 参照

OM105614.jpg



 バージョンアップに数分掛かります

OM105616.jpg



 AF性能向上を期待したのですが今回のバージョンアップでは

  残念ながら期待に添える内容はなさそうです

 でもどちらにしろ無償でのバージョンアップは有難いことではあります  

OM105615 (2)



 ファームウェアバージョンアップ無事に終了


OM105612.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  ニコンZ 6がバージョンアップされました

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋色彩々

2022.10.25(00:01) 4765

秋色彩々


 紅葉

Z6D_8342.jpg



 紅葉黄葉

Z6D_8341.jpg



 紫式部

Z6D_8358.jpg



 金木犀

Z6D_8398.jpg



 甘い香りに誘われ 秋色彩々


Z6D_8399.jpg


  秋色彩々

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

大極殿の宝珠

2022.10.24(00:01) 4764

大極殿の宝珠


 平城宮大極殿の宝珠

Z6D_8573.jpg



 大極門をバックに

Z6D_8570.jpg



 屋根の下に金色の風鐸

Z6D_8439.jpg



 バックの山のゴルフ場様は三笠山

  ちょっと下の三角屋根は東大寺の大仏殿


Z6D_8438.jpg


  撮影機材 : 24-70F4 Z6


   大極殿の宝珠

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「もの撮り」百年会館

2022.10.23(00:01) 4763

「もの撮り」百年会館


OM105468.jpg



奈良市市制施行100周年の一環として1999年2月1日に杮落とし。

設計者は磯崎新。

それまで県下最大だった奈良県文化会館よりも多い最大1,692人収容可能(大ホール)で、県内最大のホールでもある。

OM105472.jpg



中ホールではクラシックを中心とする演奏会に、小ホールでは演劇や展示会などに対応している。


OM105466.jpg


  撮影機材: 12-40mmF2.8 OM-1


  「もの撮り」百年会館

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

オバナと朱雀門

2022.10.22(00:01) 4762

オバナと朱雀門


  平城宮跡 朱雀門

OM105455.jpg



 オバナが秋風になびき

   煌めいて美しい季節


OM105450.jpg



OM105406.jpg


  撮影機材 : 40-150mmF2.8PRO OM-1


  オバナと朱雀門

⇒オバナと朱雀門の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「もの撮り」古材木の質感と枯葉

2022.10.21(00:01) 4761

「もの撮り」古材木の質感と枯葉


  古材木に枯葉がはらり

Z6D_8417.jpg



  そよ風の誘惑にも

   枯葉はふらりはらはら裏表

Z6D_8418.jpg



Z6D_8416.jpg



  古材木の木目の質感が

   写欲をくすぐる


Z6D_8415_20221018222001b9d.jpg


  撮影機材 : 24-70mmF4 Z6


  「もの撮り」古材木の質感と枯葉

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

鹿と戯れる

2022.10.20(00:01) 4759

鹿と戯れる


Z6D_8283.jpg



 この鹿君二頭は

  気性の優しい大人しい鹿の様ですね

 なでなでしても 物静かにじっとしていました

Z6D_8286 (2)



 鹿君と仲良く記念撮影

  それぞれにポーズをとってくれました


Z6D_8587.jpg


  撮影機材 : 24-70F4 Z6


  鹿と戯れる

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

Galaxy(スマホ)ソフトウェア更新

2022.10.19(00:01) 4760

Galaxy(スマホ)ソフトウェア更新


 Galaxy(スマホ) 時々思い出したようにバージョンアップされるようです

  設定を確認してみたら自動ダウンロードOFFになっていました

 これまで手動でバージョンアップしていたので特に違和感はありませんでした

61714 (2)



 インストール中

61710 (2)



 バージョンアップの能書きは色々書かれているのですが
  あまり実感したことはありません
 それでもバグやパフォーマンスを向上とのこと
  出来るだけ早い機会にバージョンアップした方がよいでしょう


61709 (2)


  Galaxy(スマホ)ソフトウェア更新

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

芸術の秋

2022.10.18(00:01) 4758

芸術の秋


 好きなものを好きに描く

  美術に親しみ

 これ至福のひと時


Z6D_8317_202210172303276dd.jpg


  撮影機材 : 24-70mmF4 Z6


  芸術の秋

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

琥珀(こはく) 小さな「宇宙空間」

2022.10.17(00:01) 4757

琥珀(こはく) 小さな「宇宙空間」


 思い出の一頁

 身体の弱かった 今は亡き姉が まだ元気だった頃

    お世話になりましたと 私へのプレゼント

     『琥珀』

sDSC_1586_20221014144816f05.jpg



 琥珀は 数万年の時を 封じ込めた

   小さな 「宇宙空間」

DSC_1599_20221014144813534.jpg



 秋の光りを 受けて

    織りなす

  時空の光彩

 sDSC_1530_20221014144816bfd.jpg



 太古の流れは プリズムを造形し

    光を あやつり

  時空を 閉じ込め

     輝度を高め 放射(シュート)する

    
  DSC_1559_20221014144812684.jpg


   琥珀(こはく) 小さな「宇宙空間」


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

紅黄彩彩 (こうこうさいさい)

2022.10.16(00:01) 4756

紅黄彩彩 (こうこうさいさい)


   夕焼け 黄彩

sPA101343_20221014143617843.jpg



   朱を重ねた

     紅彩

20121014180448097_2022101414361559b.jpg



   ブランコに

     張り付く秋


sPA101347_2022101414362049f.jpg


  紅黄彩彩 (こうこうさいさい)


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

薬師寺白鳳伽藍

2022.10.15(00:01) 4755

薬師寺白鳳伽藍


 中央に薬師寺金堂

  左手塔が1300年の歴史「東塔三重塔」 右手塔が「西塔三重塔」

OM105099.jpg



D85_0454.jpg



 薬師寺金堂とバックに「西塔三重塔」

D85_0456.jpg



 薬師寺南門とバックに「西塔三重塔」

OM105075.jpg



 大講堂と献灯

OM105076.jpg



 食堂

OM105067.jpg



 薬師寺白鳳伽藍

  「東塔三重塔」を望む


OM105072.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  薬師寺白鳳伽藍


⇒薬師寺白鳳伽藍の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「もの撮り」残像

2022.10.14(00:01) 4754

「もの撮り」残像


 秋のキノコ

D85_0539_20221012001829b33.jpg



 バスケットゴール ボード

  季節のシルエット

バスケットゴール ボードD85_0551



 鬼瓦

  季節の斜光


D85_0553.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850


  「もの撮り」残像

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

落葉の物語

2022.10.13(00:01) 4753

落葉の物語


OM105016.jpg



 季節は知らぬ間に過ぎて往く

  落葉の物語

OM105017.jpg


 重層された月日


OM105018.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  落葉の物語

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

古都の秋風

2022.10.12(00:01) 4752

古都の秋風


 古都の秋風にはためく幡

D85_0458.jpg
 上記機材 : AFS28-300G D850



 薬師寺食堂と献灯

 以下機材 :  7-14F2.8 OM-1
OM104947.jpg



 薬師寺大講堂を望む

OM105023.jpg



 西ノ京大池

  秋風に揺れるコスモス


OM105053.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850 7-14F2.8 OM-1


   古都の秋風

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

コスモスになびくネコジャラシ

2022.10.11(00:01) 4750

コスモスになびくネコジャラシ


 セピア調系のモノトーンで

  コスモスになびくネコジャラシ

D85_0580.jpg



 夏枯れの葉と秋の気配


D85_0569.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850


  コスモスになびくネコジャラシ ⇒コスモスになびくネコジャラシの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

護摩木焚祈願

2022.10.10(00:01) 4751

護摩木焚祈願


護摩木とは、お護摩祈願で使用する特別な薪。

 護摩祈願では、本尊さまの前に護摩壇を置き、灯明(智恵の光)よりの火をもって真ん中の炉の中に護摩木を焚きます。

仏教では、灯明は仏様へのお供えの中でも大切なものであり、炎は祈りと願いを運んで、魂を清めると信じられています。

 情報 : https://www.nishiaraidaishi.or.jp/sp/ogoma/gomaki.html より


D85_0502.jpg



 千変万化する紅蓮の炎

D85_0497_202210100108211f9.jpg


D85_0496.jpg



供物(護摩木・五穀など)を炎に投じて神仏を供養する修法のことです。
 火の神が煙とともに供物を天上の仏様に届けて願い事をかなえるといいます。
密教にのみ存在する修法の一つです。

D85_0476_20221010010818736.jpg



護摩の浄火を受けることは、古来より厄難を除き、星廻りの災いを避け、より良く年を送るに良い方策であると言われ、信仰されてきました。

 また、護摩供修は、願事成就のみならず、自己の煩悩を焼き尽くします。

そして、一心に祈願することで、自身を浄化させるのです。

情報 : https://www.ageo-nuguifudoson.or.jp/gomaprayer.html より


D85_0483.jpg



D85_0464.jpg


  撮影機材 : AFS28-300G D850


  護摩木焚祈願

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋の陽だまり

2022.10.09(00:01) 4749

秋の陽だまり


Z6D_8023.jpg



 マイホーム

   秋の陽だまりの中で

Z6D_8018.jpg



 照明用の吊り紐も

  秋の陽だまりの中では

 フォトジェニック

Z6D_8011.jpg



 季節の爽風


Z6D_8022.jpg


 撮影機材 : Z24-70F4 Z6


  秋の陽だまり

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

もの撮り「時計」ロレックス コンビデイトジャスト

2022.10.08(00:01) 4748

もの撮り「時計」ロレックス コンビデイトジャスト


 ROLEXの上質感

   日付を2.5倍に拡大した「サイクロップレンズ」を採用し

 視認性を高めてある(ROLEXの特徴の一つ)

OM102656 (3)



 ROLEX名のコンピューター文字盤

OM102661 (2)



  ピンクゴールドのジュビリーブレス(SSとのコンビ)

OM102663.jpg



  フルーテッドベゼルとリュウズ

   「サイクロップレンズ」で日付が分かり易い

OM102672 (2)



 インナーリングにはROLEXの文字が刻印されている(偽造防止)


OM102677 (2)


  撮影機材 : CZSP 60mmF2.8 OM-1


  もの撮り「時計」ロレックス コンビデイトジャスト

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

皮膚のカイカイには「ヘパリンローション」

2022.10.07(00:01) 4746

皮膚のカイカイには「ヘパリンローション」 


最近体中が痒くてたまらなくなることがよくあります
 なかでも頭の皮膚(髪の生えてる部分)が痒くて辛抱堪りません

乾燥肌のかゆみに「ヘパリンローション」

以下情報 https://www.kobayashi.co.jp/brand/saiki/heparin/
乾燥荒れ肌治療におすすめしたい ヘパリン類似物質
ヘパリン類似物質は、乾燥肌治療成分として、50年以上使われてきた成分です。
ヘパリン類似物質とは、体内にある「へパリン」という物質と似た成分で、
「保湿」「血行促進」「抗炎症作用」の3つの働きがあり、乾燥肌に優れた効果があります。
この3つの働きは、肌の内側から新陳代謝をうながすため、
一時的な保湿とは違い、乾燥荒れ肌の根本的な解決に繋がる成分だということが分かります。


OM104893.jpg



 頭の皮膚のかゆみも同じようなものだろうと頭皮につけて頭をマッサージしてみました

OM104894 (2)



それまで頭が痒くてたまらなかったのがなんと治まったのです

 水のような成分なので副作用もなさそうです

普通のかゆみには「ヘパリンローション」だけで充分
 それでもかゆみが治まらない場合は「ウレパールクリーム」

OM104895.jpg



症状がひどい場合は両方併用することでほぼ治まります

医薬品なので医者の処方で出してもらっています

ご参考にどうぞ~(^^)v



  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  皮膚のカイカイには「ヘパリンローション」 

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

雑炊 オデン 晩飯アラカルト

2022.10.06(00:01) 4747

雑炊 オデン 晩飯アラカルト


  日々の晩飯アラカルト

Z6D_7886.jpg


  雑炊とオデン

Z6D_7884.jpg


 家庭料理なので他人さまに見せれる料理ではないので

  ブログアップはやめて欲しいとのことでありますが

 無断で勝手にアップしとります 失礼m(_ _)m

Z6D_7882.jpg


  茄子

Z6D_7889.jpg


 揚げ豆腐とピーマン

Z6D_7891.jpg


  カボチャ


Z6D_7890_20221003225115432.jpg


  撮影機材 : Z24-70F4 Z6


  雑炊 オデン 晩飯アラカルト

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

足がつる方に特にお勧め 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」

2022.10.05(00:01) 4745

足がつる方に特にお勧め 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」


睡眠中や歩行中に足がつる方

 以前は睡眠中によく足がつって「こむら返り」往生しました

そんな症状の方に特効薬があります

 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」

OM104896.jpg


 以下ネット情報より https://www.machida.tokyo.med.or.jp/?page_id=14661

足のこむら返りや、手指の攣(つ)った状態に芍薬甘草湯は短時間で効果を発揮します。
なんと効果発現時間で平均6分と言われています。
西洋薬理学の筋弛緩剤(ミオナールなど)や抗コリン剤(ブスコパンなど)とは、全く違った範疇になります。
その効果は、横紋筋(骨格筋など)に限らず、平滑筋(消化器、泌尿器などの壁と血管壁の筋肉)いずれにも有効であるので、‘こむら返り’ばかりでなく‘腹痛の特効薬’ともいわれる漢方薬です。
すなわち、生理痛や尿管結石、時にしゃっくりなどにも効果を発揮します。
 効果持続時間は、4~6時間
夜間に足が攣る方は、眠前に服用し朝方に攣った時に屯服でも十分効果を発揮します。
又ジョギングやハイキングやトレッキングに行かれる方は、是非に1包常備して頂くと宜しいかと思います。

病院でこむら返りするので「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」を処方して欲しいというと
出してくれます
今まで何度となくこの薬に助けられました
友人知人にも同じ症状の人に勧めてお陰で助かったとみんなに喜んでもらっています
ご参考にどうぞ~(^^)v



  撮影機材:12-40F2.8 OM-1


  足がつる方に特にお勧め 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「七五三」 ボクはくたびれてもうダメ

2022.10.04(00:01) 4744

「七五三」 ボクはくたびれてもうダメ


 和服はしんどいし

  ボクはもう限界

Z6D_7488_20221002132826814.jpg



 とうとうしゃがみ込んでしまいました

Z6D_7737.jpg



 でも帰りにはボクは元気にパパと一緒に歩いてくれました

  七歳のお姉ちゃんは最後まで元気溌剌~♪

 軽快にスキップしながら走って帰っています

  五歳と七歳わずか二歳の差ですが

 生きた年数は140%の差

  パワフルさが随分違うものですね


OM104751.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  「七五三」 ボクはくたびれてもうダメ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ピオーネ🍇頂きました

2022.10.03(00:01) 4743

ピオーネ🍇頂きました



ピオーネ🍇オジサン(松浦農園)のピオーネ

 毎年頂いていますが今年も頂きました

品質を維持するのは大変だと思いますが

 味は毎年同じ品質

いつも通りにジューシーでプルンプルンの新鮮さ

Z6D_7914.jpg



 とても美味しく頂きました

Z6D_7918.jpg



Z6D_7917.jpg


ピオーネ🍇オジサン いつもありがとうございます

 http://piohne.blog60.fc2.com/


Z6D_7916.jpg



  ピオーネ🍇頂きました

⇒ピオーネ🍇頂きましたの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ウォシュレット交換

2022.10.02(00:01) 4742

ウォシュレット交換


マイホームも経年劣化で色々と各所に不具合が生じてくるものです

 特に水回りや家電品関係等

先日来より台所と風呂場の換気扇故障による交換

 水道の水漏れ

今回はウォシュレットの不具合(一階のウォシュレットの水が出なくなった)

 今家電品は部品入手(特に電子部品)が難しいらしく 納期が3ケ月から一年

上新で調べてもらったら ない筈の製品が一台だけ在庫があるとのこと

 どうもキャンセルがあったようです

ラッキー~(^^)v~♪

 早速注文しウォシュレットを自分で取り外し交換設置しました

多分十数年前の製品 ゴム系は脆く硬化し金属の接続配管接手類は硬く

 なかなか分解がはかどりませんでした

Z6D_7898.jpg



Z6D_7900.jpg



それでも2時間ぐらい掛けてやっとこさ交換設置完了

 業者に頼んだら1万円

Z6D_7895.jpg



Z6D_7896.jpg



 中腰作業故腰痛(1万円分と痛みで相殺かな)になってしまいましたが

  気になっていたことが一つ解決出来てホッと一息です



  撮影機材 : Z24-70F4 Z6


  ウォシュレット交換
⇒ウォシュレット交換の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック