ご近所散策 「アガパンサス」
2019.06.30(00:01)
3490
ご近所散策 「アガパンサス」
ご近所散策をしていたら
梅雨の狭間に 「アガパンサス」が
艶やかに 薄紫の花を魅せていました


OLYMPUS PEN-F に 12-40mm/F2.8
このレンズ どのような被写体でも
いつも無難にこなして 頼り甲斐のあるレンズです

ご近所散策 「アガパンサス」
ご近所散策をしていたら
梅雨の狭間に 「アガパンサス」が
艶やかに 薄紫の花を魅せていました


OLYMPUS PEN-F に 12-40mm/F2.8
このレンズ どのような被写体でも
いつも無難にこなして 頼り甲斐のあるレンズです

ご近所散策 「アガパンサス」
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
エアコン設置 職人の道具
2019.06.29(00:01)
3489
エアコン設置 職人の技と道具
30年間お世話になったエアコン
まだまだ使えそうでしたが
くしゃみが出るとかアレルギーが出るとか色々ブーイングがあり
やむを得ず新しいエアコンを購入することにしました
日立のエアコンさん 30年間お世話になりました
ありがとうねm(_ _)m

エアコン撤去と設置 全て一人で
さすが職人さん テキパキとしています

使い込んだ 電動ドリル
いやあ フォトジェニックな被写体にそそられます

腰に巻いた工具類 これにもそそられます
無駄がなくて機能的

エアコン撤去から 新品エアコンの室内外機を設置して
室内機の取り付け位置を決めて
試運転完了まで 1時間半~2時間弱

職人の技 あっという間に完了です
お疲れさまでした

ダイキンのエアコンさん これからお世話になります
どうぞよろしくお願いしますねm(_ _)m
エアコン設置 職人の技と道具
30年間お世話になったエアコン
まだまだ使えそうでしたが
くしゃみが出るとかアレルギーが出るとか色々ブーイングがあり
やむを得ず新しいエアコンを購入することにしました
日立のエアコンさん 30年間お世話になりました
ありがとうねm(_ _)m

エアコン撤去と設置 全て一人で
さすが職人さん テキパキとしています

使い込んだ 電動ドリル
いやあ フォトジェニックな被写体にそそられます

腰に巻いた工具類 これにもそそられます
無駄がなくて機能的

エアコン撤去から 新品エアコンの室内外機を設置して
室内機の取り付け位置を決めて
試運転完了まで 1時間半~2時間弱

職人の技 あっという間に完了です
お疲れさまでした

ダイキンのエアコンさん これからお世話になります
どうぞよろしくお願いしますねm(_ _)m
エアコン設置 職人の技と道具
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
舞子ビラから明石海峡大橋を望む
2019.06.28(00:01)
3488
舞子ビラから明石海峡大橋を望む
舞子ビラ 建物も庭園も立派
接客(CS=顧客満足)は残念ながらイマイチでありました
特にホールの責任者の接客対応は最悪
支配人(責任者)かネットに苦情を入れようとしたら
ネットに似たような苦情口コミが入っており
その苦情処理をした痕跡もありませんでした(苦情も放置とはねえ)
◆口コミ 抜粋
確かに明石海峡を一望出来る立地は素晴らしい。
|でもここのマネジメントはちゃんとスタッフ教育をやっているとは思えない。
|競合のないホテルはどうして謙虚に顧客サービスを学ぼうとしないのか?
|到底推奨できない。|○顧客に対する笑顔がない|○敷地内の案内がとても不親切|
https://www.google.com/search?q=%E8%88%9E%E5%AD%90%E3%83%93%E3%83%A9&rlz=1C1CHZL_jaJP739JP739&oq=%E8%88%9E%E5%AD%90%E3%83%93%E3%83%A9&aqs=chrome..69i57j69i61j0l4.5013j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600083cae66559d3:0xd24512fd14c9afc8,1,,,
改善意思、やる気のないところに苦情を入れても文句としてしかとられないでしょう
苦情窓口もネットでは分からず直接言うことは断念m(_ _)m
素晴らしい景観と建物なのに まことに残念なことm(_ _)m
もし舞子ビラの責任者がこのブログ記事を読んで問い合わせしてくれるのであれば
改善の望みはあると思いますが、、、

舞子ビラホールからのビュー

明石海峡大橋をバックに
舞子ビラ庭園と結婚式場

明石海峡大橋を至近で見上げて撮るもよし
遠望するもよし

舞子ビラから明石海峡大橋を望む
舞子ビラ 建物も庭園も立派
接客(CS=顧客満足)は残念ながらイマイチでありました
特にホールの責任者の接客対応は最悪
支配人(責任者)かネットに苦情を入れようとしたら
ネットに似たような苦情口コミが入っており
その苦情処理をした痕跡もありませんでした(苦情も放置とはねえ)
◆口コミ 抜粋
確かに明石海峡を一望出来る立地は素晴らしい。
|でもここのマネジメントはちゃんとスタッフ教育をやっているとは思えない。
|競合のないホテルはどうして謙虚に顧客サービスを学ぼうとしないのか?
|到底推奨できない。|○顧客に対する笑顔がない|○敷地内の案内がとても不親切|
https://www.google.com/search?q=%E8%88%9E%E5%AD%90%E3%83%93%E3%83%A9&rlz=1C1CHZL_jaJP739JP739&oq=%E8%88%9E%E5%AD%90%E3%83%93%E3%83%A9&aqs=chrome..69i57j69i61j0l4.5013j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600083cae66559d3:0xd24512fd14c9afc8,1,,,
改善意思、やる気のないところに苦情を入れても文句としてしかとられないでしょう
苦情窓口もネットでは分からず直接言うことは断念m(_ _)m
素晴らしい景観と建物なのに まことに残念なことm(_ _)m
もし舞子ビラの責任者がこのブログ記事を読んで問い合わせしてくれるのであれば
改善の望みはあると思いますが、、、

舞子ビラホールからのビュー

明石海峡大橋をバックに
舞子ビラ庭園と結婚式場

明石海峡大橋を至近で見上げて撮るもよし
遠望するもよし

舞子ビラから明石海峡大橋を望む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
西松由紀穂ライブ~♪
2019.06.27(00:01)
3487
西松由紀穂ライブ~♪
シンガーソングライターの西松由紀穂ちゃん
5月に自治会の歌の会でゲスト出演してくれました
そのご縁でライブに誘われてライブハウスに行ってきました
ライブでの撮影 久し振りです

清楚で清廉な容姿は
昭和の時代の太田裕美やアグネスチャンのイメージと重なりました

ファルセットが綺麗で透明な歌声

歌唱力は 👉TV歌番組:singsingsing 2nd・応募者2200人の中で準優勝♪
👉[歌うたいコンテスト2018 in nana]グランプリ
関西大会ベスト女性ボーカリスト賞等 折り紙付き
ライブで取り(出演順最後)をつとめる実力

オリジナル曲の「おばあちゃんの歌」を聴きたかったのですが
今回はオリジナル曲はなく有名なカバー曲ばかりでした

それにしても由紀穂ちゃん レパートリーが広いですねえ
今回、ライブで新たな由紀穂ちゃんの魅力を発見した次第

写真アップはご本人の許可を得ています
西松由紀穂ライブ~♪
シンガーソングライターの西松由紀穂ちゃん
5月に自治会の歌の会でゲスト出演してくれました
そのご縁でライブに誘われてライブハウスに行ってきました
ライブでの撮影 久し振りです

清楚で清廉な容姿は
昭和の時代の太田裕美やアグネスチャンのイメージと重なりました

ファルセットが綺麗で透明な歌声

歌唱力は 👉TV歌番組:singsingsing 2nd・応募者2200人の中で準優勝♪
👉[歌うたいコンテスト2018 in nana]グランプリ
関西大会ベスト女性ボーカリスト賞等 折り紙付き
ライブで取り(出演順最後)をつとめる実力

オリジナル曲の「おばあちゃんの歌」を聴きたかったのですが
今回はオリジナル曲はなく有名なカバー曲ばかりでした

それにしても由紀穂ちゃん レパートリーが広いですねえ
今回、ライブで新たな由紀穂ちゃんの魅力を発見した次第

写真アップはご本人の許可を得ています
西松由紀穂ライブ~♪
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
矢田寺寸景
今年は空梅雨模様
矢田寺参道を超望遠で俯瞰する

一枚目の俯瞰の写真は
本堂前の女性二人の立ち位置から撮影したものです

障子の破れも 流れた歴史の一つ

風雪に刻まれた年輪

空梅雨の陽射しは
湿り気を放出した 晒し陽

水子の御霊
心鎮めて 合掌

空梅雨の合間に
仲良し仲間とハイキング~♪


矢田寺境内本堂横辺り

矢田寺寸景
今年は空梅雨模様
矢田寺参道を超望遠で俯瞰する

一枚目の俯瞰の写真は
本堂前の女性二人の立ち位置から撮影したものです

障子の破れも 流れた歴史の一つ

風雪に刻まれた年輪

空梅雨の陽射しは
湿り気を放出した 晒し陽

水子の御霊
心鎮めて 合掌

空梅雨の合間に
仲良し仲間とハイキング~♪


矢田寺境内本堂横辺り

矢田寺寸景
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
今年二度目の「サボテンの花」
2019.06.24(00:00)
3484
今年二度目の「サボテンの花」
マイガーデンの「サボテンの花」が急に咲きました

今年二度目ですが
一晩限りの命

急ににょきにょき数日で伸びてきて
夕方から一気に花を咲かせるのです

一気に咲ききる

薄命の美

狂おしい程

妖艶に 命尽きるまで

今年二度目の「サボテンの花」
マイガーデンの「サボテンの花」が急に咲きました

今年二度目ですが
一晩限りの命

急ににょきにょき数日で伸びてきて
夕方から一気に花を咲かせるのです

一気に咲ききる

薄命の美

狂おしい程

妖艶に 命尽きるまで

今年二度目の「サボテンの花」
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
もの撮り 「お気に入りのレンズとカメラ」
2019.06.23(00:01)
3483
もの撮り 「お気に入りのレンズとカメラ」
1956年製のレンズ
描写は今も現役 マクロ域まで魅せてくれます
ライカズミクロン50ミリF2沈胴スクリューマウント
カメラボディは オリンパス EM-1シルバー

1962年製のレンズ
描写は今も現役 マクロ域まで破綻のない描写
ライカズマロン 35ミリF2.8 スクリューマウント
カメラボディは オリンパスペンF シルバー

ライカのロゴ
いつまでも褪せることのないエンブレム


オリンパス EM-1シルバー
各パーツまで丁寧な作り
性能は最新型には敵いませんが
触る悦び 愛でる悦びを与えてくれるカメラ📷

1956年製のレンズ
描写は今も現役 マクロ域まで魅せてくれます
ライカズミクロン50ミリF2沈胴スクリューマウント
カメラボディは オリンパス EM-1シルバー

1962年製のレンズ
描写は今も現役 マクロ域まで破綻のない描写
ライカズマロン 35ミリF2.8 スクリューマウント
カメラボディは オリンパスペンF シルバー

ライカのロゴ
いつまでも褪せることのないエンブレム


オリンパス EM-1シルバー
各パーツまで丁寧な作り
性能は最新型には敵いませんが
触る悦び 愛でる悦びを与えてくれるカメラ📷

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「もの撮り」 アップルシロノワール
2019.06.22(00:01)
3482
「もの撮り」 アップルシロノワール
コメダ珈琲の新商品 「アップルシロノワール」
なかなか色合いが綺麗で
とても美味しそうなので 「もの撮り」 してみました

どうです 美味しそうでしょう~(^^)v~♪

えっホントに美味しかったのかって!?
はい 写真が語っているでしょう(笑)

ミニサイズでも大き過ぎるくらいですから
普通サイズは注文しないようにね
でかすぎますから 気を付けて

「もの撮り」 アップルシロノワール
コメダ珈琲の新商品 「アップルシロノワール」
なかなか色合いが綺麗で
とても美味しそうなので 「もの撮り」 してみました

どうです 美味しそうでしょう~(^^)v~♪

えっホントに美味しかったのかって!?
はい 写真が語っているでしょう(笑)

ミニサイズでも大き過ぎるくらいですから
普通サイズは注文しないようにね
でかすぎますから 気を付けて

「もの撮り」 アップルシロノワール
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
紫陽花と蝶

今回の紫陽花撮影はD850にシグマレンズ50-500ミリDGの10倍超望遠ズーム一本で狙ってみました
ボディとレンズで重さ3キロオーバー ふうふう言いながら撮りました

シグマの10倍超望遠ズーム50-500ミリ、なかなかの描写力だと感心しています
残念ながら黒い蝶のグラデーションは表現出来ませんでした
というか、現物の蝶そのものが真っ黒けで グラデーションが全くありませんでした
なので最後の一枚はちょっと明るめにして撮りました
その分白紫陽花が白飛びしています
光は弱く、一枚目と二枚目の写真は見た感じのままです
三枚目は実際より明る目ですが良しとしましょう
このレンズで質感や空気感を表現したい
あのレンズ このレンズと被写体やテーマによって換えないで
たまには一本で勝負する
それぞれの写真ライフ 自分スタイルでエンジョイしましょう

紫陽花と蝶

今回の紫陽花撮影はD850にシグマレンズ50-500ミリDGの10倍超望遠ズーム一本で狙ってみました
ボディとレンズで重さ3キロオーバー ふうふう言いながら撮りました

シグマの10倍超望遠ズーム50-500ミリ、なかなかの描写力だと感心しています
残念ながら黒い蝶のグラデーションは表現出来ませんでした
というか、現物の蝶そのものが真っ黒けで グラデーションが全くありませんでした
なので最後の一枚はちょっと明るめにして撮りました
その分白紫陽花が白飛びしています
光は弱く、一枚目と二枚目の写真は見た感じのままです
三枚目は実際より明る目ですが良しとしましょう
このレンズで質感や空気感を表現したい
あのレンズ このレンズと被写体やテーマによって換えないで
たまには一本で勝負する
それぞれの写真ライフ 自分スタイルでエンジョイしましょう

紫陽花と蝶
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
仲良し ベニカミキリムシ
2019.06.20(00:01)
3480
仲良し ベニカミキリムシ
紫陽花に 仲良くベニカミキリムシが

白紫陽花に集まるベニカミキリムシ
カミキリは木の皮を食べるものが多いが、本種は花の蜜を食べる。
鮮やかな赤い体色をしており、前胸部には5つの黒紋がある。
昼行性でよく飛びまわるようです。
今は二匹仲良しラブラブ中

花と虫の互恵関係

仲良し ベニカミキリムシ
紫陽花に 仲良くベニカミキリムシが

白紫陽花に集まるベニカミキリムシ
カミキリは木の皮を食べるものが多いが、本種は花の蜜を食べる。
鮮やかな赤い体色をしており、前胸部には5つの黒紋がある。
昼行性でよく飛びまわるようです。
今は二匹仲良しラブラブ中

花と虫の互恵関係

仲良し ベニカミキリムシ
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
風月 鶴橋本店 お好み焼
2019.06.19(00:01)
3479
風月 鶴橋本店 お好み焼
風月 鶴橋本店 お好み焼
調理は仕上げのソース、マヨネーズつけるところ迄全てスタッフが行います
お客さんは触らないでください


焼きはじめから大分経ちました
もう焼け焦げてるから裏返さないと
いやいやまだまだこれからです
お客さんは絶対触らないでくださいね
はい では触らぬように
気になりながら 辛抱しんぼうm(_ _)m

裏返しも終わり 20分経ちました
はい やっと出来上がりですよ
お待ちどうさまm(_ _)m

風月の お好み焼は
全国各地に支店がありますが
何回通っても 何故かここの鶴橋本店が一番美味しいと思う次第
店員に聞いたら そういう話はお客様から時々伺いますが
支店と味の違いは ないはずですがねえ…!?との答え
あなたも機会があれば 味比べしてみては如何でしょう

風月 お好み焼
風月 鶴橋本店 お好み焼
調理は仕上げのソース、マヨネーズつけるところ迄全てスタッフが行います
お客さんは触らないでください


焼きはじめから大分経ちました
もう焼け焦げてるから裏返さないと
いやいやまだまだこれからです
お客さんは絶対触らないでくださいね
はい では触らぬように
気になりながら 辛抱しんぼうm(_ _)m

裏返しも終わり 20分経ちました
はい やっと出来上がりですよ
お待ちどうさまm(_ _)m

風月の お好み焼は
全国各地に支店がありますが
何回通っても 何故かここの鶴橋本店が一番美味しいと思う次第
店員に聞いたら そういう話はお客様から時々伺いますが
支店と味の違いは ないはずですがねえ…!?との答え
あなたも機会があれば 味比べしてみては如何でしょう

風月 お好み焼
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
無心庵 猫の小径
矢田寺の近くに ちょっと不思議な看板がありました

瓦に書いてあるものを読むと 「おもてなし」
ゆったり ほっこり 静かに 豊かなお茶のひと時 とあります
なるほど 茶店のようです

「無心庵」 よく見たら 猫の小径とあります
でも 猫の小径とは なんじゃらほいでありますが どれどれ、、、
あらら 猫ちゃん 確かにいましたね
お茶代わりに水を美味しそうに飲んでいました

猫の小径の道端には
花に誘われて
蜂君が気持ちよさそうに ホバリングしていました

無心庵 猫の小径 とても気になる店でありましたが
今回は残念ながら時間切れ
またの機会に寄ってみたいと思います
⇒無心庵 猫の小径の続きを読む
矢田寺の近くに ちょっと不思議な看板がありました

瓦に書いてあるものを読むと 「おもてなし」
ゆったり ほっこり 静かに 豊かなお茶のひと時 とあります
なるほど 茶店のようです

「無心庵」 よく見たら 猫の小径とあります
でも 猫の小径とは なんじゃらほいでありますが どれどれ、、、
あらら 猫ちゃん 確かにいましたね
お茶代わりに水を美味しそうに飲んでいました

猫の小径の道端には
花に誘われて
蜂君が気持ちよさそうに ホバリングしていました

無心庵 猫の小径 とても気になる店でありましたが
今回は残念ながら時間切れ
またの機会に寄ってみたいと思います
⇒無心庵 猫の小径の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「矢田寺」 紫陽花の頃
2019.06.17(00:01)
3477
「矢田寺」 紫陽花の頃
「矢田寺」の紫陽花
無心に撮る カメラ女子
撮影姿が微笑ましいですね
それを微笑みながら撮る必写 違った筆者でした

逆光で浮かぶ 光が綺麗な時間帯
フォトジェニックアワー⌚

お地蔵さん
思わずカメラを向けたくなりますね
合掌も忘れずm(_ _)m

あそこに綺麗な紫陽花が覗いているよ
ほら どれどれ、、、?

「矢田寺」 紫陽花の頃
「矢田寺」の紫陽花
無心に撮る カメラ女子
撮影姿が微笑ましいですね
それを微笑みながら撮る必写 違った筆者でした

逆光で浮かぶ 光が綺麗な時間帯
フォトジェニックアワー⌚

お地蔵さん
思わずカメラを向けたくなりますね
合掌も忘れずm(_ _)m

あそこに綺麗な紫陽花が覗いているよ
ほら どれどれ、、、?

「矢田寺」 紫陽花の頃
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
[柳澤神社]
五代将軍綱吉の幕臣となり、元禄元年一万石を与えられ側用人となって権勢を誇った「柳澤吉保」
大和郡山城の本丸跡に、柳澤神社が建てられています。

「柳澤吉保」と言えば水戸黄門や赤穂浪士で必ず出てくる悪役のボスというイメージです

[柳澤神社]の御祭神は 柳澤吉保公
五代将軍綱吉公の幕臣となり、元禄元年一万石を与えられ側用人となる。
英俊敏捷にして学を好み、将軍綱吉公の意をよくとらえ元禄七年には武蔵国川越城主で老中格となる。
宝永元年、甲府城主となり表高一五万石を与えられる。
民の疾苦を問い、強く仁政を施し名士も多く細井廣澤、荻生徂徠は最もよく知られるところである。
この説明書きでは悪役のボスのイメージとはかけ離れた名君のようです


柳澤吉保は立身出世の鏡なので
ご願成就でお参りする人が多いようです
立身出世と言えば 菅原道真と一緒ですね

神社の裏手 南天の実が印象的でした

初代郡山藩主・柳沢吉里の父であり、5代将軍・徳川綱吉に重宝された側用人の柳沢吉保を祀る神社で、1880年(明治13年)10月29日に創建されました。
創建当時は現在、奈良県立郡山高校のある二の丸跡に社殿が建てられましたが、1882年(明治15年)6月に現在の場所に移されました。
「御子柳澤吉里公が甲府より郡山に国替えとなり、柳澤藩が一五万一千石余の大名として六代一四〇年、明治維新まで続いた。」
宝永六年綱吉公の死後、東京駒込(六義園)に移り隠退、正徳四年一一月二日没す。享年五七歳。
毎年3月末~4月初め頃の桜の時期に行われる「大和郡山お城まつり」では、境内に屋台が立ち並びにぎわいます。
≪情報:https://kojodan.jp/castle/141/memo/743.htmlより≫

柳澤の家紋

同じ大和郡山城の城内に「柳澤文庫」があります
柳沢文庫(やなぎさわぶんこ)は奈良県大和郡山市にある図書館。
郡山藩主であった柳沢氏をはじめとする歴史的資料や地域資料を保存、公開する施設である。
郡山城毘沙門曲輪に昭和35年(1960年)秋、郷土の子弟教育のさらなる発展を願う有志により、柳沢保承(当時の柳沢家(郡山藩旧藩主家)当主)が作った郷土史書を中心として設立された。
明治時代に建設された旧柳沢邸を館施設としている。
古文書・典籍など歴史史料のほか、柳沢吉保の一代記である『楽只堂年録』、奈良県下および柳沢家の大和郡山移封以前の甲斐国甲府藩主家時代の藩政史料などを収蔵し、柳沢氏の菩提寺である永慶寺とともに柳沢氏に関する資料を多く伝存している。
≪情報:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E6%96%87%E5%BA%ABより≫

[柳澤神社]
五代将軍綱吉の幕臣となり、元禄元年一万石を与えられ側用人となって権勢を誇った「柳澤吉保」
大和郡山城の本丸跡に、柳澤神社が建てられています。

「柳澤吉保」と言えば水戸黄門や赤穂浪士で必ず出てくる悪役のボスというイメージです

[柳澤神社]の御祭神は 柳澤吉保公
五代将軍綱吉公の幕臣となり、元禄元年一万石を与えられ側用人となる。
英俊敏捷にして学を好み、将軍綱吉公の意をよくとらえ元禄七年には武蔵国川越城主で老中格となる。
宝永元年、甲府城主となり表高一五万石を与えられる。
民の疾苦を問い、強く仁政を施し名士も多く細井廣澤、荻生徂徠は最もよく知られるところである。
この説明書きでは悪役のボスのイメージとはかけ離れた名君のようです


柳澤吉保は立身出世の鏡なので
ご願成就でお参りする人が多いようです
立身出世と言えば 菅原道真と一緒ですね

神社の裏手 南天の実が印象的でした

初代郡山藩主・柳沢吉里の父であり、5代将軍・徳川綱吉に重宝された側用人の柳沢吉保を祀る神社で、1880年(明治13年)10月29日に創建されました。
創建当時は現在、奈良県立郡山高校のある二の丸跡に社殿が建てられましたが、1882年(明治15年)6月に現在の場所に移されました。
「御子柳澤吉里公が甲府より郡山に国替えとなり、柳澤藩が一五万一千石余の大名として六代一四〇年、明治維新まで続いた。」
宝永六年綱吉公の死後、東京駒込(六義園)に移り隠退、正徳四年一一月二日没す。享年五七歳。
毎年3月末~4月初め頃の桜の時期に行われる「大和郡山お城まつり」では、境内に屋台が立ち並びにぎわいます。
≪情報:https://kojodan.jp/castle/141/memo/743.htmlより≫

柳澤の家紋

同じ大和郡山城の城内に「柳澤文庫」があります
柳沢文庫(やなぎさわぶんこ)は奈良県大和郡山市にある図書館。
郡山藩主であった柳沢氏をはじめとする歴史的資料や地域資料を保存、公開する施設である。
郡山城毘沙門曲輪に昭和35年(1960年)秋、郷土の子弟教育のさらなる発展を願う有志により、柳沢保承(当時の柳沢家(郡山藩旧藩主家)当主)が作った郷土史書を中心として設立された。
明治時代に建設された旧柳沢邸を館施設としている。
古文書・典籍など歴史史料のほか、柳沢吉保の一代記である『楽只堂年録』、奈良県下および柳沢家の大和郡山移封以前の甲斐国甲府藩主家時代の藩政史料などを収蔵し、柳沢氏の菩提寺である永慶寺とともに柳沢氏に関する資料を多く伝存している。
≪情報:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E6%96%87%E5%BA%ABより≫

[柳澤神社]
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
チロリアンランプ (アブチロン)
2019.06.14(00:01)
3474
チロリアンランプ (アブチロン)
ご近所散策で見つけた花
可愛い少女のイメージ


スカートを履いた乙女に見えませんか
チロリアンランプ

風にスイングする 踊り子のようでもあります

チロリアンランプ (アブチロン)
ご近所散策で見つけた花
可愛い少女のイメージ


スカートを履いた乙女に見えませんか
チロリアンランプ

風にスイングする 踊り子のようでもあります

チロリアンランプ (アブチロン)
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
春日大社神苑 萬葉植物園前
2019.06.13(00:01)
3473
春日大社神苑 萬葉植物園前
春日大社参道横にある 「春日大社神苑 萬葉植物園」

春日大社参道は参拝客や観光客で ごった返し
奈良公園の観光客 特に外国人
最近とみに増えました
でも京都と比べたら まだ奈良の方がましだとは思いますが

春日大社神苑 萬葉植物園前の茶店も大賑わい

「春日大社神苑 萬葉植物園」
昭和7年、萬葉集にゆかりの深い春日野の地に我国で最も古い約300種の萬葉集に詠まれた植物を植栽する萬葉植物園として開園され、現在では約3ヘクタール(9,000坪)もの広さまで拡張されています。
園内の【萬葉園】では、萬葉歌及び萬葉植物の解説と共にその植物の標本が植栽されており、貴重な萬葉植物と出会って学んで頂けます。
又、萬葉園には20アール(600坪)の池があり、その中央の中ノ島には趣を醸し出す奈良市指定文化財のイチイガシの老巨樹がその幹を地に長く臥せて繁ります。
更に島の正面には絢爛豪華な王朝の風情を再現する浮舞台が設置されており、春秋の祝日【5月5日・11月3日】には奈良時代より絶えることなく春日大社に伝承されてきた雅楽【管絃及び舞楽】の数々が奉納されます。
又、園内南端にはご本社の銘木【砂ずりの藤】の株分けをはじめ、春日大社の社紋・シンボルでもある日本古来の花、【藤】を植栽する【藤の園】があります。
20品種・約200本もの藤の花(4月中旬~5月上旬)が、目の高さで日を浴びて咲き誇る立ち木造りと、棚造りにて公開されています。又【椿園】・【花菖蒲園】もあり、四季折々の萬葉植物を学んで頂けます。
≪情報:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/01jinja/01north_area/kasuga-manyoshokubutsuen/より≫

春日大社神苑 萬葉植物園東門前(駐車場側)

春日大社神苑 萬葉植物園前
春日大社参道横にある 「春日大社神苑 萬葉植物園」

春日大社参道は参拝客や観光客で ごった返し
奈良公園の観光客 特に外国人
最近とみに増えました
でも京都と比べたら まだ奈良の方がましだとは思いますが

春日大社神苑 萬葉植物園前の茶店も大賑わい

「春日大社神苑 萬葉植物園」
昭和7年、萬葉集にゆかりの深い春日野の地に我国で最も古い約300種の萬葉集に詠まれた植物を植栽する萬葉植物園として開園され、現在では約3ヘクタール(9,000坪)もの広さまで拡張されています。
園内の【萬葉園】では、萬葉歌及び萬葉植物の解説と共にその植物の標本が植栽されており、貴重な萬葉植物と出会って学んで頂けます。
又、萬葉園には20アール(600坪)の池があり、その中央の中ノ島には趣を醸し出す奈良市指定文化財のイチイガシの老巨樹がその幹を地に長く臥せて繁ります。
更に島の正面には絢爛豪華な王朝の風情を再現する浮舞台が設置されており、春秋の祝日【5月5日・11月3日】には奈良時代より絶えることなく春日大社に伝承されてきた雅楽【管絃及び舞楽】の数々が奉納されます。
又、園内南端にはご本社の銘木【砂ずりの藤】の株分けをはじめ、春日大社の社紋・シンボルでもある日本古来の花、【藤】を植栽する【藤の園】があります。
20品種・約200本もの藤の花(4月中旬~5月上旬)が、目の高さで日を浴びて咲き誇る立ち木造りと、棚造りにて公開されています。又【椿園】・【花菖蒲園】もあり、四季折々の萬葉植物を学んで頂けます。
≪情報:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/01jinja/01north_area/kasuga-manyoshokubutsuen/より≫

春日大社神苑 萬葉植物園東門前(駐車場側)

春日大社神苑 萬葉植物園前
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
マイガーデンの「紫蘭」
2019.06.12(00:01)
3472
マイガーデンの「紫蘭」
生命力に溢れた花
「紫蘭」

我が家では 殆ど雑草化している花

「紫蘭」(シラン)は、ラン科シラン属の宿根草。 ウィキペディア
地生ランで、日向の草原などに自生する。
学名: Bletilla striata
目: キジカクシ目
分類階級: 種
上位分類: シラン属

強く たくましく 生き生きと
美しく のびやかに~♪

マイガーデンの「紫蘭」
生命力に溢れた花
「紫蘭」

我が家では 殆ど雑草化している花

「紫蘭」(シラン)は、ラン科シラン属の宿根草。 ウィキペディア
地生ランで、日向の草原などに自生する。
学名: Bletilla striata
目: キジカクシ目
分類階級: 種
上位分類: シラン属

強く たくましく 生き生きと
美しく のびやかに~♪

マイガーデンの「紫蘭」
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
春の花たち
これは何の花と実でしょう

豆のような実を食べてみたら
大根おろしの味がします
これは大根の花と実でした
とても美味しいですよ
おひとつ味見に如何でしょう

ヤマブキの花
ちょっと盛りは過ぎていましたが
背景との色合いが絶妙だったので
切り撮ってみました


大麦


マイガーデンの嫌われもの
除け者にされても雑草の生命力は素晴らしい

なにげなく さりげなく
やはり野に置け レンゲ草

春の花たち
これは何の花と実でしょう

豆のような実を食べてみたら
大根おろしの味がします
これは大根の花と実でした
とても美味しいですよ
おひとつ味見に如何でしょう

ヤマブキの花
ちょっと盛りは過ぎていましたが
背景との色合いが絶妙だったので
切り撮ってみました


大麦


マイガーデンの嫌われもの
除け者にされても雑草の生命力は素晴らしい

なにげなく さりげなく
やはり野に置け レンゲ草

春の花たち
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
藤の花
なかなか花を撮る機会がなくて
やっと撮れた 藤の花

フジは、マメ科フジ属のつる性落葉木本。
一般名称としての藤には、つるが右巻きと左巻きの二種類がある。
清楚で可憐な 白藤

右巻きの藤の標準和名は「フジ」または「ノダフジ」
左巻きの藤の標準和名は「ヤマフジ」または「ノフジ」である。

花はうすい紫色
藤色の色名はこれに由来する。



藤の花
なかなか花を撮る機会がなくて
やっと撮れた 藤の花

フジは、マメ科フジ属のつる性落葉木本。
一般名称としての藤には、つるが右巻きと左巻きの二種類がある。
清楚で可憐な 白藤

右巻きの藤の標準和名は「フジ」または「ノダフジ」
左巻きの藤の標準和名は「ヤマフジ」または「ノフジ」である。

花はうすい紫色
藤色の色名はこれに由来する。



藤の花
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
今年も咲きました 七段花(しちだんか)
2019.06.09(00:01)
3469
今年も咲きました 七段花(しちだんか)
紫陽花の原種 七段花(しちだんか)
マイガーデンで今年も 楚々と咲きました


黒い粒はもしかして
病気なのか 虫食いなのか
心配している点です

今年も咲きました 七段花(しちだんか)
紫陽花の原種 七段花(しちだんか)
マイガーデンで今年も 楚々と咲きました


黒い粒はもしかして
病気なのか 虫食いなのか
心配している点です

今年も咲きました 七段花(しちだんか)
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
二人だけのホリデー
本物より もっと綺麗に撮ってよね~♪
でも 写真の腕は 大丈夫なのかしら ちょっと心配、、、😟

上手く撮れたかい どれどれ(._.)、、

素敵なカップル
きっと美男美女なのでしょう~♪

二人だけのホリデー
本物より もっと綺麗に撮ってよね~♪
でも 写真の腕は 大丈夫なのかしら ちょっと心配、、、😟

上手く撮れたかい どれどれ(._.)、、

素敵なカップル
きっと美男美女なのでしょう~♪

二人だけのホリデー
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
ブライトリングのスタッフ
2019.06.06(00:01)
3466
ブライトリングのスタッフ
ブライトリングのスタッフは 笑顔が特に素晴らしい~♪

ブライトリングのスタッフとは日ごろなかなか会えません
ブライトリングフェアでの再会
一年ぶりのKさんとの再会
優しい人柄があふれ出る Kさんの表情
ブライトリングのくまのプーさんですね~(^^)v
くまのプーさん いつも真心配り ありがとうございます
素晴らしいCSとサービス
ヒューマンな表情から人柄が分かるかと思います
いつも真心サポートしていただき 感謝感謝ですm(_ _)m

解説も分かりやすく 優しく親切


ブライトリングフェアの各コーナー
皆さん熱心です

技術者による時計分解のレビュー
優しくてわかりやすい説明でした

Hさん お客さんに頼まれ にわかカメラマン📸
Hさんの素晴らしい人柄を 皆さんに伝えたくて
撮った 三枚の写真です
Hさんの柔和な人柄が透けて見えてきませんか~(^^)v


お人柄があふれ出る笑顔~📷v(^^)v
時計の技術者としては最上級ですが
カメラの腕もかなりの上級と見ました

ブライトリングのスタッフ
ブライトリングのスタッフは 笑顔が特に素晴らしい~♪

ブライトリングのスタッフとは日ごろなかなか会えません
ブライトリングフェアでの再会
一年ぶりのKさんとの再会
優しい人柄があふれ出る Kさんの表情
ブライトリングのくまのプーさんですね~(^^)v
くまのプーさん いつも真心配り ありがとうございます
素晴らしいCSとサービス
ヒューマンな表情から人柄が分かるかと思います
いつも真心サポートしていただき 感謝感謝ですm(_ _)m

解説も分かりやすく 優しく親切


ブライトリングフェアの各コーナー
皆さん熱心です

技術者による時計分解のレビュー
優しくてわかりやすい説明でした

Hさん お客さんに頼まれ にわかカメラマン📸
Hさんの素晴らしい人柄を 皆さんに伝えたくて
撮った 三枚の写真です
Hさんの柔和な人柄が透けて見えてきませんか~(^^)v


お人柄があふれ出る笑顔~📷v(^^)v
時計の技術者としては最上級ですが
カメラの腕もかなりの上級と見ました

ブライトリングのスタッフ
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
街で見かけた素敵な看板
2019.06.05(00:01)
3465
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
モノ撮り ブライトリング リミテッド
2019.06.04(00:01)
3464
モノ撮り ブライトリング リミテッド
モノ撮り 高級時計の質感を狙ってみました

新製品 これから発売予定のサンプル品 リミテッド (18K無垢)
何気なく値段を見てびっくり!!
どうせ撮るなら 高級時計を
ブライトリングフェアで撮影
眼の保養 肥やしになりました

ブライトリング ナビタイマーリミテッド (モンブリランサイズ)

絞りをちょっと絞って
文字盤と革バンドの リアリティを表現してみました
ブログでは画像データを数十分の一くらいに圧縮しているために
ディティールが再現できずに残念です

モノ撮り ブライトリング リミテッド
モノ撮り 高級時計の質感を狙ってみました

新製品 これから発売予定のサンプル品 リミテッド (18K無垢)
何気なく値段を見てびっくり!!
どうせ撮るなら 高級時計を
ブライトリングフェアで撮影
眼の保養 肥やしになりました

ブライトリング ナビタイマーリミテッド (モンブリランサイズ)

絞りをちょっと絞って
文字盤と革バンドの リアリティを表現してみました
ブログでは画像データを数十分の一くらいに圧縮しているために
ディティールが再現できずに残念です

モノ撮り ブライトリング リミテッド
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
ササユリ

白い花びらの 質感描写

白い花びらの
美しいカールを表現出来たらと



あら あそこにササユリあるわね
自生しているササユリなので
まばらに咲いているのです

狙い定めて

ついつい夢中になりますよね

撮影機材:D850+シグマ50-500 APO HSM
ササユリ

白い花びらの 質感描写

白い花びらの
美しいカールを表現出来たらと



あら あそこにササユリあるわね
自生しているササユリなので
まばらに咲いているのです

狙い定めて

ついつい夢中になりますよね

撮影機材:D850+シグマ50-500 APO HSM
ササユリ
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
平城京天平祭 2
令和元年 春と平和を 謳歌して

朱雀門の前 朱雀通りは
天平祭の舞台が設置されていた

子供たちの踊りのパフォーマンス

平城京天平祭の文字がお気に入り
天平祭の旗にも 写欲をそそられる

遣唐使船 復元モデル

平城京天平祭 2
令和元年 春と平和を 謳歌して

朱雀門の前 朱雀通りは
天平祭の舞台が設置されていた

子供たちの踊りのパフォーマンス

平城京天平祭の文字がお気に入り
天平祭の旗にも 写欲をそそられる

遣唐使船 復元モデル

平城京天平祭 2
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
サボテンの花
今年も咲きました
一夜限りの ワンナイトショー~♪
鳥の羽毛のような美しさ



数日前までは こんな感じです

それが数日間で突然にニョキニョキと伸びてくるのです
固い蕾が 夕方に開花しだしたら
僅か20~30分でこんな風に開花してきます
天狗の花の長さは
本体直径の数倍はありそうです

一夜っきりの 潔さ
夕方に咲き出して 一晩で開ききる
翌日昼には萎えて萎んでしまいます

可憐で清楚な佇まい

淡くて儚く
清廉純白
今だけの美しさを
ライカズミクロン 50ミリ F2 沈胴の描写でどうぞ

サボテンの花
今年も咲きました
一夜限りの ワンナイトショー~♪
鳥の羽毛のような美しさ



数日前までは こんな感じです

それが数日間で突然にニョキニョキと伸びてくるのです
固い蕾が 夕方に開花しだしたら
僅か20~30分でこんな風に開花してきます
天狗の花の長さは
本体直径の数倍はありそうです

一夜っきりの 潔さ
夕方に咲き出して 一晩で開ききる
翌日昼には萎えて萎んでしまいます

可憐で清楚な佇まい

淡くて儚く
清廉純白
今だけの美しさを
ライカズミクロン 50ミリ F2 沈胴の描写でどうぞ

サボテンの花
コメントありがとうございます
大口径レンズの描写
大好きですクメゼミ塾長バラ園の華たち秋の王女達の華やかさと気品高い姿に憧れを抱き拝見しています。メントをどうぞりら【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が花ちゃん花ちゃん
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビッククメゼミ塾長【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽がとっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。花買物難民 80半ばのAさんの話toshi さんtoshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をおクメゼミ塾長買物難民 80半ばのAさんの話良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!toshi「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードtoshi さんtoshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますがクメゼミ塾長「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードお久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」toshi 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいましクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上そのページ、私のところのことではないでしょうか?レンズ豆