2018年09月|写真マイガーデンシリーズ


パフォーマーLEO

2018.09.30(00:01) 3217

パフォーマーLEO


  海遊館前広場

    大道芸人 「パフォーマーLEO」

tsD85_8824.jpg



  さあ 一輪車乗りますよ!!

    上手く乗れるかな

tsD85_8753.jpg



  おっとっと 一輪車

     乗れましたよ~(^^)v

  拍手~♪

tsD85_8757.jpg



  観客の協力を得て

     観客との一体感を醸成する

  さすが パフォーマー~!!

tsD85_8780.jpg



  一輪車に乗りながら

    見事なお手玉~(^^)v

  いやあ 素晴らしい~♪

    大道芸人 「パフォーマーLEO」さんでした


tsD85_8800.jpg


  パフォーマーLEO

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

洞川温泉(どろがわおんせん)  秋の散策

2018.09.29(00:01) 3216

洞川温泉(どろがわおんせん)  秋の散策


ようこそ、霊峰に抱かれた名水と修験の里・洞川温泉へ
  洞川(どろがわ)温泉郷は大峯山から発し
熊野川の源流ともなっている山上川のほとり

tssEM1S8431.jpg




  秋はツーリングシーズン

EM1S8411.jpg



  瓢箪に格子

EM1S8409.jpg




標高約820m余りの高地に位置する山里で、その冷涼な気候から関西の軽井沢とも呼ばれるところです(洞川の気候・天気)。
  どことなくなつかしく、昭和の時代にタイムスリップした雰囲気を漂わせるまちなみには
旅館・民宿が20数軒、そのほかに土産物店や陀羅尼助丸を製造販売する店13軒や各種の商店が軒を連ねています。

  情報 : http://www.dorogawaonsen.jp/ より

EM1S8435.jpg




  山里深い 八幡宮

EM1S8305.jpg



  まんぷくですか?

    この物語 まだまだ続きますよ


EM1S8433.jpg



  洞川温泉(どろがわおんせん)  秋の散策


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ネイル

2018.09.28(00:01) 3215

ネイル


     ある喫茶店

  お冷を差し出された指が お洒落

     素敵なネイルですね

  写真撮らせてもらっていいですか?

     いいですよ どうぞどうぞ~(^^)y

  「ミルクポット 」

     触ることで少しでも温かくならないように

 そおっと指先だけ優しく触れてね

D85_8292.jpg



  絡ませたネイルがチャーミング

D85_8296.jpg



  指輪とのコラボ

     お互い 出過ぎず 引っ込み過ぎず

D85_8300.jpg



  優しくとろける フリルの白いブラウス

     何気ない仕種のなかに

  女性の淑(しと)やかさを感じたショット

D85_8331.jpg



  素敵なネイルを

     撮影させて頂き 感謝ですm(_ _)m

  営業妨害にならない程度でのスナップ撮影ですが

    時々撮影させてもらっている分

  協力的でスムーズに撮影できました

     ありがとうございました。



  撮影機材 : トプコール 58ミリF1.4(リミテッド) + ニコン D850

       トプコール 58ミリF1.4(リミテッド)は いつも上品に優しく描写してくれ

       期待を裏切らないレンズです


  ネイル


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋も本番 洞川温泉(どろがわおんせん)ウォーク

2018.09.27(00:01) 3214

秋も本番 洞川温泉(どろがわおんせん)ウォーク


tsEM1S8296_20180927005002010.jpg



  秋の実り

    季節は剥(む)かれ

  やがて掃かれて往く

    秋色歳時記

tssEM1S8084.jpg



  龍泉寺太鼓橋

    小さな秋の知らせと共に


龍泉寺EM1S8312


  秋も本番 洞川温泉(どろがわおんせん)ウォーク


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「ハナミズキ」 秋めく頃

2018.09.26(00:01) 3213

「ハナミズキ」  秋めく頃


  9月も早後半

tsD85_8196.jpg



tsD85_8199.jpg



tsD85_8204.jpg



  あと数日で 神無月

     季節は脱ぎ捨てられて

  往く秋 来る季節


tsD85_8206.jpg


  「ハナミズキ」  秋めく頃

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「中秋の名月」 その2

2018.09.25(00:01) 3212

「中秋の名月」 その2


  「中秋の名月」それとも「仲秋の名月」 どちらが正しいのでしょう?

    【仲秋】とは 秋半ばの一か月。陰暦(旧暦)八月のこと。

  八月十五日と日にちを限定すると秋の真ん中なので「中秋」が正しい。

    旧暦八月十五日(今年は九月二十四日)の月は「中秋の名月」。

  ザクロの隙間から顔を覗かせる 「中秋の名月」。

D85_8549.jpg



D85_8550.jpg


  この写真の月は 九月二十四日に撮影したので

    「中秋の名月」ですが

  満月ではありません。

    今年は翌二十五日が満月(望月)になります。

  満月の前夜は 小望月=小望月(こもちづき)。

    幾望(きぼう)ともいいます。幾は「近い」の意。

  どちらにしろ、朧月(おぼろづき)なので

    真ん丸かどうかよく分かりませんね

D85_8543.jpg



    九月二十五日が満月(望月)なので

  今宵の「仲秋の満月」にもチャレンジ出来ればと思いますが

    お天気の具合は怪しい雰囲気です

  この写真のお月さん 朧月で

    撮影した時だけ うまく姿を現してくれました。

tsD85_8521.jpg



  この後すぐに雲に隠れてしまい 真にラッキーでした。

    ありがとう 名月さん m(_ _)m



  撮影情報 : ニッコール AFS 28-300G + ニコンD 850
          3枚目と4枚目は多重撮影です


  「中秋の名月」 その2


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

中秋の名月

2018.09.24(00:01) 3211

中秋の名月


  「中秋」とは「秋の中日」 = 陰暦8月15日

     今年は 今日9月24日 

sP1070148_201809240026189aa.jpg



  オリーブの葉に浮かぶ 名月

D7C_8806.jpg



中秋の名月が十五夜=満月とは限らない
  十五夜はほぼ満月だが、正確に満月だとは限らない。
満月の月齢は14.3日±0.5日の範囲を変動し、月齢0は旧暦1日0時~24時
  なので、満月は旧暦15日19時ごろ±1日となり
月によっては十四夜や十六夜に満月となる。
  今年の満月は 翌日の9月25日

sD7C_8804.jpg



  稲穂が奏でる

    名月の夜曲~♪


tsP1070197.jpg



  中秋の名月

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋高し

2018.09.23(00:01) 3209

秋高し


    天高し 秋の空

  「秋高くして 塞馬肥ゆ」

         杜 審言


  見上げる空は どこまでも

     「秋高し」

    麗しき乙女子

PENF8797.jpg



  秋の空は高く

     乙女は羽衣を着て

  天を舞う~♪


tsEM1S7434.jpg


   秋高し

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

オールドレンズが好き (G.Zuiko Auto-S 40mm/f1.4 (PEN)の描写)

2018.09.22(00:01) 3210

オールドレンズが好き (G.Zuiko Auto-S 40mm/f1.4 (PEN)の描写)


  フィルムカメラ PEN-F用 Gレンズ 40ミリF1.4を

     デジタルカメラ PEN-Fで撮る

tsEM1S7405.jpg


  オールドレンズが好き

tsEM1S7398.jpg

  上記二枚の写真は オリンパス EM-1+ 12 ‐ 40ミリ F2.8 で撮影


ハーフサイズ・システム一眼フィルムカメラ「OLYMPUS-PEN F」の標準レンズ『G.Zuiko Auto-S 40mm/f1.4 (PEN)』

  1965年発売 今から53年前 半世紀前のレンズの描写です

絞り F1.4 開放描写 (デジタルカメラ PEN-Fに装着)

PENF8849_20180919203839dad.jpg


PENF8839.jpg

上記二枚の写真は 40ミリF1.4 絞り開放描写です

  近接で開放描写の画質なのに

抜けがよくてクリアな描写に驚きました

  マニュエルピントも開放で非常に合わせ易いと感じました

40ミリの焦点距離は フィルムのハーフサイズで35ミリフルサイズ換算57ミリ

  m4/3で35ミリフルサイズ換算80ミリと比較的に画角が近いので扱いやすく

ピントの山も掴み易いと実写で感じました

  この描写力なら スタンダードで充分使えそうです


絞り F2の描写

PENF8848.jpg



絞り F2.8の描写

  ピント合焦部、外れて蕩(とろ)けていく部分ともに

安定した破綻のない画質


PENF8856_20180919203933ab1.jpg


  オールドレンズが好き (G.Zuiko Auto-S 40mm/f1.4 (PEN)の描写)


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

お気に入りの メロディー~♪

2018.09.21(00:01) 3208

お気に入りの メロディー~♪


  お気に入りの 甘美なメロディー~♪

     季節に染み入る小夜曲

  秋の昨夜(ゆうべ)にも 共に聴きたい

     聴かせたい セレナード~♪


tsEM1S7500.jpg


  お気に入りの メロディー~♪

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

カメラ女子

2018.09.20(00:01) 3207

カメラ女子


  たまには わたしが撮ってあげましょう~♪

tsEM1S7422.jpg



  麗しき乙女のポートレート

     逆にカメラを向けられました

  にわかカメラ女子ではありますが

     なかなかの決めポーズ

  様になっています~(^^)v

     はい 決めポーズを ワンショット~♪


taEM1S7420.jpg


  カメラ女子

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「wish」  私の願い・あなたの願い

2018.09.19(00:01) 3206

「wish」  私の願い・あなたの願い


  願い 「wish」

      セプテンバードリーム

taPENF8857.jpg



  二人の時は

      時の流れは二倍速

taPENF8859.jpg



   「wish」 叶う 叶わぬ時は

      しばし時を滑らせて

   ちょっと一服 一息入れて

      待てば海路の日和あり


taPENF8862.jpg


  「wish」  私の願い・あなたの願い


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

笑顔の瞳 Raque 着物

2018.09.18(00:01) 3205

笑顔の瞳 Raque 着物


  難波神社境内

    縁日なのか 屋台や出店が出ていました

  そこで出逢った 3分で着れる Raque 着物

    笑顔満面で 素敵な瞳が迎えてくれました

tsPENF8657.jpg



  素敵な笑顔

     記念に撮らせてくれませんか

EM1S7148.jpg



  ブログアップの許可もいただきました

     ありがとうございます。 瞳さん

tsPENF8651.jpg



  素敵な笑顔

    後ろには 優しいまなざしの男性

  えっ、、、ご主人ですか!?

    いえいえ 上司です

  なるほどね

    優しいまなざしの上司

  素敵な笑顔の秘密が分かった気がします

tsPENF8642.jpg


  3分で着れる Raque 着物

    ホントかなあ!?

  興味のある方は  ⇒ https://www.rakuekimono.jp/

    残念ながら時間の都合で 実演を見ることはできませんでしたが

  瞳さん これからも お客さんを 溢れる笑顔で

    包み込んでくださいね~(^^)v~♪

  ブログと写真気に入ってもらえたら何よりですがm(_ _)m



  笑顔の瞳 Raque 着物


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ニコンS3とニコンF

2018.09.17(00:01) 3204

レンジファインダー(距離計)カメラ ニコンS3と 一眼レフカメラの ニコンF


  レンジファインダー(距離計)カメラの ニコンS3は
    製造1958-1967年 

ts7R201015.jpg


  写真のニコンS3は 2000年復刻限定品

ts7R201000.jpg



  一眼レフカメラの ニコンFは
    製造1959-1973年

ts7R201044.jpg



  距離計と一眼レフの違い

    距離計の代わりに ペンタプリズムとミラーボックスが付いている

  その違い以外 構造やパーツはよく似ている

    ニコンS3の軍艦部右手巻き上げレバー辺り

ts7R201017.jpg



 ニコンFの軍艦部右手巻き上げレバー辺り

ts7R201054.jpg



  ニコンS3の裏ブタ取り外しノブ

7R201024.jpg



  ニコンFの裏ブタ取り外しノブ

    これは全く同じパーツだと思われます
  
7R201055.jpg



  ニコンS3距離計部分

ts7R201005.jpg



  物珍しいギヤですね

    ピント調節用ギヤでした

ts7R201020.jpg



  ニコンFのペンタプリズム

    ステータスシンボル 尖った三角頭


ts7R201049.jpg


レンジファインダー(距離計)カメラ ニコンS3と 一眼レフカメラの ニコンF


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ニコンS3 2000年記念復刻限定

2018.09.16(00:01) 3203

ニコンS3 2000年記念復刻限定


ニコンのレンジファインダー 「ニコンS3」

  製造は1958年-1967年

生産中止から33年も経って 2000年記念復刻として突然に限定発売されたのでした

  このパンフは 期限切れで店長が廃却するというので

拝み倒して おし頂いてきたもの

nikon S3 パンフレット



精緻な質感は

   さすがニコン

新品の 「ニコンS3」です

   造りの良さに惚れ惚れします

モノとしては素晴らしいのですが フィルムを入れて写真を撮るのは躊躇してしまいます

  見て触って眺めて愉しむですね

趣味の世界ゆえ それぞれの愉しみ方があっていいのかなと

  限定品は50㍉F1.4付ですが

写真のS3は 35㍉F1.8を装着しています

ts7R201013.jpg



このパンフ

  二枚頂きました

パッと見 どれが本物!?って

  見間違えしませんか~(^^)v


ts7R201012.jpg


  ニコンS3 2000年記念復刻限定


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

九月の 碧い空

2018.09.15(00:01) 3202

九月の 碧い空


  夏が過ぎ

     九月も 早もう半ば

L1030144s.jpg



  陽光は 葉月のままに

     燦々サンと~☆彡

ts092_2465s.jpg



  秋の空を掃いて

     九月の碧い空


ts092_2469s.jpg


  九月の碧い空

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

歌声サロン~♪

2018.09.14(00:00) 3201

歌声サロン~♪


歌の会の仲間に誘われて

  初体験の 歌声の会に 行ってみました

今までの歌の会は

  「歌声喫茶」や 「歌声広場」という感じでしたが

ここは 「歌声サロン~♪」という感じです (この会で四つ目の歌の会参加です)

  サロンの名前も お洒落な 「モアシャンテ」

グランドピアノとギター

D85_6897.jpg



tsD85_6880.jpg



  それにボーカル

D85_6895.jpg



  グランドピアノの奏でる音色

     生演奏は いいですねえ~♪

D85_6892.jpg



  ゆったりと ソファに座って

     寛ぎながら 歌を愉しみ 楽しむ~♪

  皆さん 上品な方ばかりで くつろげる空間でした


tasD85_6885.jpg


  歌声サロン~♪


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

エンゼルがくれた野の花

2018.09.13(00:01) 3200

エンゼルがくれた野の花


 カメラ片手に 散歩をしていたら

   可愛いエンゼルが現れ

 おじちゃん お花だよ どうぞ~(^^)v~♪

P7086723_20180912182440abb.jpg



  エンゼルのような

     無垢の笑顔同封です

P7086724_201809121824410ab.jpg



  もっと他にもあるよ

     エンゼルは駆け出して

  ほらね お花いっぱい 綺麗でしょう~♪

     可愛い笑顔のプレゼントに 心もほっこり

  後日 ママにこの写真見せたら

     とても喜んでもらいました

  Sちゃん またどこかで出逢えたら

     撮ってあげますからね

  その時まで お元気でね~(^^)v


P7086760.jpg


  エンゼルがくれた野の花

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

セルフポートレート

2018.09.12(00:01) 3199

セルフポートレート


  いつもカメラマンで 撮ってばかりなので

     自分を撮ってもらう機会がありません

  なので たまにはセルフポートレートを

クメゼミ塾長プロフィール写真unnamed



  小生の撮影スタイル

tsDSC_3106.jpg



  さあ ビールジョッキ

     どんだけ飲むねん

P7302054_20180911201859322.jpg



  白糸の滝

     セルフポートレートです


P3040394.jpg


  セルフポートレート

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

繁茂し やがて過ぎ往く季節

2018.09.11(00:01) 3198

繁茂し やがて過ぎ往く季節


  ひと夏過ぎた ザクロの実

D85_8057.jpg



  酷暑に 繁茂し

D85_8059.jpg



   やがて過ぎ往く季節


D85_8081.jpg


  繁茂し やがて過ぎ往く季節

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

扉の向こうにある 季節

2018.09.10(00:01) 3197

扉の向こうにある 季節


  タカサゴユリが

     季節に飽きた頃

PENF8368.jpg



  扉の向こう側

     簾の向こうにある

  めくられた季節

PENF8454.jpg



  友との楽しい会話は

     四季を通じて 変わらず

  時も季節も あっという間にめくられて往く


tssPENF8388.jpg


  扉の向こうにある 季節

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

散歩の途次

2018.09.09(00:01) 3196

散歩の途次


灯点し頃 散歩の途次

  ばったり出逢って ついついと

話は尽きず 語り尽くせず

D85_8029.jpg


  ワンちゃんも 時間も 忘れ去られ…所在無げ

止まったままの時間にお付き合い…

  お疲れ様m(_ _)m


  tsD85_8033.jpg


  散歩の途次



   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

大学の同窓会 これまた楽し~♪

2018.09.08(00:01) 3194

大学の同窓会 これまた楽し~♪


  時を重ね 歳を重ねて出会った学友

     大学の同窓会 参加するまで 全く知らない方ばかりでしたが

  一緒に時を共有する時間 これまた楽し~♪

tsD85_8035.jpg



  顔なじみでなくとも  大学の同窓会

     参加するといつも和やかで ワイワイと楽しいものです

     ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌~♪

  大先輩に囲まれて 時を忘れたひと時

     またの再会まで

   お元気で~(^^)v~(^^)v


tssD85_8041.jpg


  大学の同窓会 これまた楽し~♪


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

散歩の途次 時々出逢う ワンちゃん

2018.09.07(00:01) 3195

散歩の途次 時々出逢う ワンちゃん


ミニチュアダックスの「福ちゃん」

tsD85_8101.jpg


  陽気で好奇心が強く、非常に活発なようです。

tsD85_8097.jpg



「福ちゃん」

  幸せのお裾分けを頂けそうな名前ですね

tsD85_8100.jpg



人が大好き 元気な福ちゃん

  ママも自慢の お利巧さんですね


tssD85_8091.jpg


  散歩の途次 時々出逢う ワンちゃん

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

テレホンカード 日本カメラショーのテレカ

2018.09.06(00:01) 3193

テレホンカード 日本カメラショーのテレカ


携帯電話が主流となり 電話ボックスもめっきり少なくなった

  テレホンカード(テレカ)もほとんど使わなくなったので 今回処分したが

日本カメラショーのテレカは

  日本カメラショーの会場でゲットしたもので 愛着があり手元に残している


95-96 日本カメラショー テレカ

95-96日本カメラショーテレカ



97 日本カメラショー テレカ

97日本カメラショーテレカ


98-99 日本カメラショー テレカ

98-99日本カメラショーテレカ



日本カメラショー テレカはこれだけしかない

  あとは買わなかったのか 売ってなかったのか

売ってても気づかなかったのか分からない

  今となっては貴重なので そのまま手元に大切に置いておきましょう

95-99 日本カメラショー テレカ

ts95-99 日本カメラショーテレカ



おまけです
ライカテレカ オリジナル(自作です)


tsライカテレカオリジナル


  テレホンカード 日本カメラショーのテレカ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

猛烈 迷惑な台風21号

2018.09.05(00:01) 3192

猛烈 迷惑な台風21号


  台風21号 猛烈な暴風雨🌀でした、、、((。ŏ﹏ŏ)💦

    峠をやっと越したかと思ったら

  揺り戻しが又強烈でした

D85_7981.jpg



  暴風雨🌀に

     ぶっ飛ばされそうになりながら撮った一枚です

D85_7980.jpg



  写真は 強烈な暴風雨の最中の撮影で ドアの隙間から撮ったものですが

    金属のドアが風でぶんぶんと振り回され

  ドアごと吹っ飛ばされそうな程 猛烈な台風21号でした

D85_7976.jpg



  台風一過 庭をチェックしてみたら

     我が家の庭の脚立と鉢植えが飛んでいました😣💦

  もうちょっとで車に当たるところでした ほっm(_ _)m

     今年だけで何回もやって来る大嵐

  台風君 いい加減にせえよ!!

D85_7986.jpg



台風通過中は、とても辛かったです

  凄い音がしていたので

怖いくらいでしたが 理由は他にありました

  それはエアコンが使えなかったこと

強風の時にエアコンを使うと

  屋外機に強風が当たり過負荷(オーバーヒート)になるからです

半日ムシムシする中をエアコンも扇風機も付けずにいたら(扇風機は他の理由による)

   熱中症になりかかりました

台風が過ぎ去ってから 慌ててエアコンを点けた次第

   ふう、、、 助かったm(_ _)m

D85_7989.jpg


  夜に人心地ついて

     安堵していたら

  今度は猛烈なスコールのような大雨が、、、m(_ _)m (125㎜/h)

     今日一日 「痛い上の針」でありました



  猛烈 迷惑な台風21号


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ドラえもんのYouTube見っけ~(^^)v

2018.09.04(00:01) 3191

ドラえもんの YouTube見っけ~(^^)v


  二歳前後の子供でも スマホから電話してきたりする現代

     幼児の頃から玩具と同じ感覚で触って当たり前のように操作しています

  ホントにスマホの世代ですね 

     三つの子が

  目をキラキラさせてスマホを操作していました

     何を楽しそうに見ているの?

  うん~(^^)v ドラえもんの YouTube見っけ~(^^)v

D85_7939.jpg



『ドラえもん』は世代を超えて愛されているキャラクターですね
  幼児がスマホを自在に扱うのにも驚きですが
『ドラえもん』漫画 この栄枯盛衰の激しい移ろう現代において
  50年間も人気を維持し続けるとは(1969年~)
まさに驚異で感服の至りでありますm(_ _)m



『ドラえもん』
藤子・F・不二雄による日本の児童漫画・SF漫画作品。
及び、作品内に登場する主人公(未来からやってきたネコ型ロボット)の名前である。

作者が最も長く描き続けた代表作であり、漫画を原作として、テレビアニメ化、映画化、舞台化なども行われ、
多くのキャラクター商品が販売されている。

誕生から約半世紀を経た現在でも、日本国内では高い人気と知名度を維持しており、
2012年9月にはドラえもん生誕100年前を記念して、各地で様々なイベントが開催された。
海外でも、東アジアを中心に高い人気を誇る。


  ≪https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93≫


  ドラえもんの YouTube見っけ~(^^)v


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

32GのmicroSDが幾らで買えると思いますか?

2018.09.03(00:01) 3190

32GのmicroSDが幾らで買えると思いますか?


近年物価は上昇傾向にある

  でも昔に比べて安くなったものもある

バナナや卵の値段は随分と安価になった

  安価になったモノの代表と言えば

ハードディスクやSDカード等記録メディアだろう

  これから先も集積化がどんどん進み

より高速超小型化され よりプライスダウンしていくのだろう

  今回、電子手帳や録音機能付きのラジオ用に32GのmicroSDを買い求めたが

あまりの安さに驚いた次第

ts32GB UHS-I microSDHCカード


  32GのmicroSDが幾らで買えると思いますか?

microSDHC 32GBの 2018年モデルSD アダプター付が
  なんとなんと!? ¥1,280-也でありました (アマゾンで運送料込)
転送速度も 読込最大95MB/sで高速の部類に入る
  高画素の一眼カメラの高速読み込みにでも用いなければ
不満はない性能である
  それも5年保証付である
購入して早速確認の為 試してみたが 特に問題なし

仕様 : 容量:32 GB SD アダプター付
カードタイプ : 3D TLC microSDHC : CLASS10 U1
転送速度 : 読込最大95MB/s
動作温度 : -25℃~85℃ : 耐温度、防水、耐磁、耐X線、静電耐性
保証 : 5年保証
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード
32GB UHS-I Class10 Nintendo Switch/3DS
動作確認済 TS32GUSD300S-AE
トランセンドジャパン製

はてさてまだまだ当面 高性能化小型化は 止まらないようです



  32GのmicroSDが幾らで買えると思いますか?

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

過ぎ往く季節

2018.09.02(00:01) 3189

過ぎ往く季節


  幼き日の 夏の思い出

     ほらみてみて

  小さな虫が隠れているでしょ

     ね ほら

  ああ ほんとだ~(^^)v

D85_7654.jpg



  翔け抜けて往く

     小さな夏

D85_7655.jpg



  あっという間に

     過ぎ往く歳月(としつき)

  今のこの時を

     大切にしようね~(^^)v


D85_7094.jpg


  過ぎ往く季節

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

酷暑の季節も 暦の上ではもう秋

2018.09.01(00:01) 3188

酷暑の季節も 暦の上ではもう秋


  酷暑の季節も まだまだ続きそうですが

     暦の上では 今日からもう秋

D85_7671.jpg



  夏休みが終わり

     親御さんもホッと一息

  アルバムに収められた一頁

tsD85_6084.jpg



  乱舞する 「百日紅(さるすべり)」

D85_7678.jpg



  季節はジグザグしながらも

     暦をめくって往きます

  よちよち歩きのこの子も 来年の夏には

     きっと走り回っていることでしょう~(^^)v

D85_6398.jpg



  伸びるのびる

     季節も盛りに伸びていく

  やがて穏やかな季節へと 移ろいゆく


D85_7668.jpg


  酷暑の季節も 暦の上ではもう秋


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック