【マイガーデン】 春に なびく
2017.02.28(00:01)
2630
【マイガーデン】 春に なびく
早春の風に乗って
【マイガーデン】の ヒメコブシに
ワタゲが ピッタンコ

いよいよ明日から 弥生三月
蕾と蔓(つる)も
心地よさ気に 春に なびく

モノトーンで どうぞ

カラーでも どうぞ

春に なびく
早春の風に乗って
【マイガーデン】の ヒメコブシに
ワタゲが ピッタンコ

いよいよ明日から 弥生三月
蕾と蔓(つる)も
心地よさ気に 春に なびく

モノトーンで どうぞ

カラーでも どうぞ

春に なびく
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 冬の造形 枯葉
2017.02.27(00:01)
2629
【マイガーデン】 冬の造形 枯葉
殆んど枯れ落ちた スイフヨウの葉
よくみたら 数枚の枯葉たちが

冬の造形美

【マイガーデン】の枯葉たちも
私には フォトジェニックな被写体

木枯らしに吹かれる度に
春の大気が うごめきだす

はためく季節は
冬から 春へと
間もなく バトンタッチ~♪

【マイガーデン】 冬の造形 枯葉
殆んど枯れ落ちた スイフヨウの葉
よくみたら 数枚の枯葉たちが

冬の造形美

【マイガーデン】の枯葉たちも
私には フォトジェニックな被写体

木枯らしに吹かれる度に
春の大気が うごめきだす

はためく季節は
冬から 春へと
間もなく バトンタッチ~♪

【マイガーデン】 冬の造形 枯葉
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
白梅も ズームする頃
2017.02.26(00:01)
2628
白梅も ズームする頃
白梅が よく似合う季節

白梅も ズームする頃

50‐500ミリの超望遠ズームを
手持ちで 露光間ズーミング

カメラとレンズ 重さ3キロの機材を首から下げ
それに加え もう一台重さ2キロのカメラを 肩に掛け
合計5キロの 機材を 手持ちで撮影
体力勝負の 撮影行(さつえいぎょう)

暮れなずみ 光もフェードアウト
手持ち撮影限界の頃
なんとか ブレもピントもセーフ
白梅さん カメラさん それにアッシの肉体さん
ご協力 ありがとうね~(^^)y

「梨風庵(りふうあん)」庭園にて
白梅も ズームする頃
白梅が よく似合う季節

白梅も ズームする頃

50‐500ミリの超望遠ズームを
手持ちで 露光間ズーミング

カメラとレンズ 重さ3キロの機材を首から下げ
それに加え もう一台重さ2キロのカメラを 肩に掛け
合計5キロの 機材を 手持ちで撮影
体力勝負の 撮影行(さつえいぎょう)

暮れなずみ 光もフェードアウト
手持ち撮影限界の頃
なんとか ブレもピントもセーフ
白梅さん カメラさん それにアッシの肉体さん
ご協力 ありがとうね~(^^)y

「梨風庵(りふうあん)」庭園にて
白梅も ズームする頃
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズーム
2017.02.25(00:01)
2626
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズーム
シグマレンズの150ミリ F2.8マクロのメーカーサービス修理対応が素晴しかったので
カメラバッグの中に長い間 冬眠していた 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズームのAFピント調整も
150ミリ F2.8マクロの再修理に合わせ
追加でお願いしたところ 快く点検調整してもらった
D810に 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズームを装着
合わせて重さ3キロ 手持ちで撮るには 重いです…(ノД`)゜・。・


点検結果は 後ピン傾向だったとのこと
AFピント調整してもらった(私のD810もシグマに送り機体に合わせ調整)
50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズームの性能は
便利ズームだし 甘い画質はこの程度の実力 だから仕方ないと諦めていたのだが
調整結果 描写力は
同じレンズと思えないくらい 明らかに向上した

柔らかさも


シャープネスも

納得の描写に とても得をした気分になりました
シグマさん 丁寧かつ納得のサービス対応に感謝です
ありがとうございました
シグマカスタマーサービス 今回再評価しました
素晴しい顧客満足 ベリーグッド(^^)v
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズーム
シグマレンズの150ミリ F2.8マクロのメーカーサービス修理対応が素晴しかったので
カメラバッグの中に長い間 冬眠していた 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズームのAFピント調整も
150ミリ F2.8マクロの再修理に合わせ
追加でお願いしたところ 快く点検調整してもらった
D810に 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズームを装着
合わせて重さ3キロ 手持ちで撮るには 重いです…(ノД`)゜・。・


点検結果は 後ピン傾向だったとのこと
AFピント調整してもらった(私のD810もシグマに送り機体に合わせ調整)
50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズームの性能は
便利ズームだし 甘い画質はこの程度の実力 だから仕方ないと諦めていたのだが
調整結果 描写力は
同じレンズと思えないくらい 明らかに向上した

柔らかさも


シャープネスも

納得の描写に とても得をした気分になりました
シグマさん 丁寧かつ納得のサービス対応に感謝です
ありがとうございました
シグマカスタマーサービス 今回再評価しました
素晴しい顧客満足 ベリーグッド(^^)v
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 50-500ミリ高倍率10倍超望遠ズーム
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
大阪城外堀辺り 春は目前
2017.02.24(00:01)
2627
大阪城外堀辺り 春は目前
水面に映える
ビルと如月の青い空

この日は 春の陽気~♪
散歩がてらの ワンショット~♪

弥生間近
はばたく季節

三寒四温
去年の記憶を チクタクさせながら
今年新たな芽吹きの気配 春は目前
タッタッタッ あともう少しだけ
チクタク チクタク ボーンボン~♪

冬から春
春から冬へ
行きつ戻りつ

映える 水面(みなも)

水鳥の季節
「鵜」は 心地よさげ
他人の事など 「鵜」に介さず(意に介さず)
悠然と 魚意を得るまで
寛いで 時を待つ

夕間暮れ
あと幾つ繰り返せば
春になりるれろ

大阪城外堀辺り 春は目前
水面に映える
ビルと如月の青い空

この日は 春の陽気~♪
散歩がてらの ワンショット~♪

弥生間近
はばたく季節

三寒四温
去年の記憶を チクタクさせながら
今年新たな芽吹きの気配 春は目前
タッタッタッ あともう少しだけ
チクタク チクタク ボーンボン~♪

冬から春
春から冬へ
行きつ戻りつ

映える 水面(みなも)

水鳥の季節
「鵜」は 心地よさげ
他人の事など 「鵜」に介さず(意に介さず)
悠然と 魚意を得るまで
寛いで 時を待つ

夕間暮れ
あと幾つ繰り返せば
春になりるれろ

大阪城外堀辺り 春は目前
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 冬枯れ 2
2017.02.23(00:01)
2624
【マイガーデン】 冬枯れ 2
【マイガーデン】 は まだ冬の景観


枯れ葉の隙間から
新芽が申し訳なさそうに…

冬枯れに 種子をバラまくタイミングを逸したのかな?
春までには
まだ間に合いますよ~(^^)v
季節を分ける「節分」も過ぎて
【マイガーデン】も 冬から春への 転換点

【マイガーデン】 冬枯れ 2
【マイガーデン】 は まだ冬の景観


枯れ葉の隙間から
新芽が申し訳なさそうに…

冬枯れに 種子をバラまくタイミングを逸したのかな?
春までには
まだ間に合いますよ~(^^)v
季節を分ける「節分」も過ぎて
【マイガーデン】も 冬から春への 転換点

【マイガーデン】 冬枯れ 2
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 150ミリ F2.8マクロ
2017.02.22(00:01)
2625
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 150ミリ F2.8マクロ
シグマレンズの150ミリ F2.8マクロのAFが不調(こちらの不注意)で
メーカーサービスに修理をお願いした
修理完了し 我が家に戻っては来たのだが 描写力(画質)が落ちた気がして
おまけに手振れ補正のコトコト音が気になって
再修理点検をお願いしたところ快く対応していただいた
点検結果は異状なしとの回答であったが こちらの申し入れを快く受け入れ
レンズエレメントアッセンブリ(組品)で交換していただいた

レンズの「バージョンアップ」も して頂きました

早速【マイガーデン】の ヒメコブシの蕾を試写してみた
冬から春への 大気
春が たなびきます~♪

透明感があり 精緻な描写 納得の画質です
ヒメコブシの蕾

紅梅も どうぞ~(^^)y

納得の描写
シグマさん ありがとうございます。
シグマカスタマーサービス 素晴しい顧客満足度です(^^)v
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 150ミリ F2.8マクロ
シグマレンズの150ミリ F2.8マクロのAFが不調(こちらの不注意)で
メーカーサービスに修理をお願いした
修理完了し 我が家に戻っては来たのだが 描写力(画質)が落ちた気がして
おまけに手振れ補正のコトコト音が気になって
再修理点検をお願いしたところ快く対応していただいた
点検結果は異状なしとの回答であったが こちらの申し入れを快く受け入れ
レンズエレメントアッセンブリ(組品)で交換していただいた

レンズの「バージョンアップ」も して頂きました

早速【マイガーデン】の ヒメコブシの蕾を試写してみた
冬から春への 大気
春が たなびきます~♪

透明感があり 精緻な描写 納得の画質です
ヒメコブシの蕾

紅梅も どうぞ~(^^)y

納得の描写
シグマさん ありがとうございます。
シグマカスタマーサービス 素晴しい顧客満足度です(^^)v
シグマレンズのサービスサポートは素晴しい~♪ 150ミリ F2.8マクロ
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「日向ぼっこ」 早春の日溜りの中で
2017.02.21(00:01)
2623
「日向ぼっこ」 早春の日溜りの中で
「日向ぼっこ」
おー心地よいのう~(´∀`*)~♪
タヌキもズックも 気持ち良さそう~♪


たおやかな陽射しの中で
「日向ぼっこ」
猫君も 「人心地」
おっと失礼 「猫心地」でした

うむ、、、!? 見たなあ!!

早春の日溜りの中で
まるまりながら
季節の葉先を グィーングィーンと
先駆けて
伸ばし 伸びていく~♪

「日向ぼっこ」 早春の日溜りの中で
「日向ぼっこ」
おー心地よいのう~(´∀`*)~♪
タヌキもズックも 気持ち良さそう~♪


たおやかな陽射しの中で
「日向ぼっこ」
猫君も 「人心地」
おっと失礼 「猫心地」でした

うむ、、、!? 見たなあ!!

早春の日溜りの中で
まるまりながら
季節の葉先を グィーングィーンと
先駆けて
伸ばし 伸びていく~♪

「日向ぼっこ」 早春の日溜りの中で
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
早春の陽射しに映し出される 冬枯れ
2017.02.20(00:01)
2622
早春の陽射しに映し出される 冬枯れ
如月も後半になりました
冬枯れの 冷気の中から

早春のエネルギー
ウォームなカラーが 満ちてきています

冬枯れは 廻る季節
春を演出するためのプロローグ

ネットをくぐり抜けて 春が忍び寄って来る
光は春を呼び込む エントロピー

ネットにしがみつく
冬の証し

早春の陽射しに映し出される 冬枯れ
⇒早春の陽射しに映し出される 冬枯れの続きを読む
如月も後半になりました
冬枯れの 冷気の中から

早春のエネルギー
ウォームなカラーが 満ちてきています

冬枯れは 廻る季節
春を演出するためのプロローグ

ネットをくぐり抜けて 春が忍び寄って来る
光は春を呼び込む エントロピー

ネットにしがみつく
冬の証し

早春の陽射しに映し出される 冬枯れ
⇒早春の陽射しに映し出される 冬枯れの続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その2
2017.02.19(00:01)
2620
【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その2
ミノルタMC ROKKOR-PG 58ミリ F1.2
58ミリ絞りF1.2 開放近傍の描写

ほんわか フレアの掛かった 柔らかな描写が
私の好みです

オリンパスPEN‐F に装着
ミノルタMC ROKKOR-PG 58ミリF1.2 (5群7枚変形ガウスタイプ)

【マイガーデン】の紅梅も
今が盛り

オリンパスEM1に装着

【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その2 完
ミノルタMC ROKKOR-PG 58ミリ F1.2
58ミリ絞りF1.2 開放近傍の描写

ほんわか フレアの掛かった 柔らかな描写が
私の好みです

オリンパスPEN‐F に装着
ミノルタMC ROKKOR-PG 58ミリF1.2 (5群7枚変形ガウスタイプ)

【マイガーデン】の紅梅も
今が盛り

オリンパスEM1に装着

【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その2 完
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
大阪城梅林
車椅子の花見客
花見しながら
記念の一枚
ナイスショット!!

ワンチャン 抱っこされ
幸せ プルプル~♪

春の穏やかな
散歩日和
梅の見頃は
まだまだこれから~(^^)y

まあ!!
芳しい薫り~♪

大阪城天守と白梅

春だ ジャンプだ!!
スプリング~♪

青春が弾ける早春

大阪城梅林
車椅子の花見客
花見しながら
記念の一枚
ナイスショット!!

ワンチャン 抱っこされ
幸せ プルプル~♪

春の穏やかな
散歩日和
梅の見頃は
まだまだこれから~(^^)y

まあ!!
芳しい薫り~♪

大阪城天守と白梅

春だ ジャンプだ!!
スプリング~♪

青春が弾ける早春

大阪城梅林
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その1
2017.02.17(00:01)
2619
【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その1
大口径オールドレンズで 【マイガーデン】の紅梅を撮る

58ミリ絞りF1.2 開放近傍の描写

オリンパスEM1に装着
ミノルタMC ROKKOR-PG 58mmF1.2(5群7枚変形ガウスタイプ)
1973年発売 44年前の大口径オールドレンズ

ほんわか描写がお気に入りです

【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その2へ続く
大口径オールドレンズで 【マイガーデン】の紅梅を撮る

58ミリ絞りF1.2 開放近傍の描写

オリンパスEM1に装着
ミノルタMC ROKKOR-PG 58mmF1.2(5群7枚変形ガウスタイプ)
1973年発売 44年前の大口径オールドレンズ

ほんわか描写がお気に入りです

【マイガーデン】 オールドレンズで 紅梅を撮る その2へ続く
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
我が岡に 盛りに咲ける 梅の花(万葉集 第八巻)
2017.02.16(00:01)
2618
我が岡に 盛りに咲ける 梅の花(万葉集 第八巻)
我が岡に 盛りに咲ける 梅の花
残(のこ)れる雪(ゆき)を まがへつるかも
原文: 吾岳尓 盛開有 梅花 遺有雪乎 乱鶴鴨
作者: 大伴家持(おおとものやかもち)

読み:
我(わ)が岡(をか)に、盛(さか)りに咲(さ)ける、梅(うめ)の花、残(のこ)れる雪(ゆき)を、まがへつるかも
意味:
この岡に今を盛りと咲いている梅(うめ)の花と残っている雪(ゆき)とを見間違えてしまいました。
大伴家持(おおとものやかもち)が太宰府(だざいふ)で詠んだ歌。
≪情報:http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/eight/m1640.htmlより≫

目白の撮影は
ツンツン ツーツーッ~♪
チョン、、チョン、、チョンと めまぐるしく動いて
慣れていないと 追っ掛けるだけで大変です

目白君 目の周りが白いから「目白」
梅の花の蜜を
美味しそうに食べていました

目白に白梅
それに早春の青い空
よく似あいますね

我が岡に 盛りに咲ける 梅の花(万葉集 第八巻)
我が岡に 盛りに咲ける 梅の花
残(のこ)れる雪(ゆき)を まがへつるかも
原文: 吾岳尓 盛開有 梅花 遺有雪乎 乱鶴鴨
作者: 大伴家持(おおとものやかもち)

読み:
我(わ)が岡(をか)に、盛(さか)りに咲(さ)ける、梅(うめ)の花、残(のこ)れる雪(ゆき)を、まがへつるかも
意味:
この岡に今を盛りと咲いている梅(うめ)の花と残っている雪(ゆき)とを見間違えてしまいました。
大伴家持(おおとものやかもち)が太宰府(だざいふ)で詠んだ歌。
≪情報:http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/eight/m1640.htmlより≫

目白の撮影は
ツンツン ツーツーッ~♪
チョン、、チョン、、チョンと めまぐるしく動いて
慣れていないと 追っ掛けるだけで大変です

目白君 目の周りが白いから「目白」
梅の花の蜜を
美味しそうに食べていました

目白に白梅
それに早春の青い空
よく似あいますね

我が岡に 盛りに咲ける 梅の花(万葉集 第八巻)
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 冬枯れの七段花
2017.02.15(00:01)
2617
【マイガーデン】 冬枯れの七段花
冬枯れの紫陽花
「七段花(しちだんか)」

冬の寒さに
枯れ果てて

毎年春先まで
冬枯れの 「七段花(しちだんか)」
二度と蘇らないのではと
いつも不安に感じていますが

3ヶ月後には きっとまた
この写真のように
復活してくれると信じています

【マイガーデン】 冬枯れの七段花
冬枯れの紫陽花
「七段花(しちだんか)」

冬の寒さに
枯れ果てて

毎年春先まで
冬枯れの 「七段花(しちだんか)」
二度と蘇らないのではと
いつも不安に感じていますが

3ヶ月後には きっとまた
この写真のように
復活してくれると信じています

【マイガーデン】 冬枯れの七段花
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
鹿児島の芋焼酎「伊佐美」のチョコ
2017.02.14(00:01)
2616
鹿児島の芋焼酎「伊佐美」のチョコ
鹿児島の芋焼酎「伊佐美」とは 公私とも色々縁がありまして
今も愛飲しています

そんな縁のある 芋焼酎「伊佐美」が
なんとチョコになっていました!?

今日はバレンタインデー
焼酎好きの相方に こんなチョコは 如何でしょう
えっ、もう知ってるって!?
それは失礼しましたm(_ _)m
では ご存知ない方へ どうぞ
⇒鹿児島の芋焼酎「伊佐美」のチョコの続きを読む
鹿児島の芋焼酎「伊佐美」とは 公私とも色々縁がありまして
今も愛飲しています

そんな縁のある 芋焼酎「伊佐美」が
なんとチョコになっていました!?

今日はバレンタインデー
焼酎好きの相方に こんなチョコは 如何でしょう
えっ、もう知ってるって!?
それは失礼しましたm(_ _)m
では ご存知ない方へ どうぞ
⇒鹿児島の芋焼酎「伊佐美」のチョコの続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
たまには 山陰の海鮮料理を
2017.02.13(00:01)
2615
たまには 山陰の海鮮料理を
たまには 美味しいものを
山陰の新鮮な海鮮料理
松葉ガニの刺身

冬と言えば蟹料理
美味しい記憶の一頁です

蟹三昧

焼きガニでもどうぞ

牡蠣

蟹味噌
今でも味が反芻(はんすう)してきます

サザエ

たまには 山陰の海鮮料理を
たまには 美味しいものを
山陰の新鮮な海鮮料理
松葉ガニの刺身

冬と言えば蟹料理
美味しい記憶の一頁です

蟹三昧

焼きガニでもどうぞ

牡蠣

蟹味噌
今でも味が反芻(はんすう)してきます

サザエ

たまには 山陰の海鮮料理を
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
ホワイトタイガー
ある人との雑談
虎は 他を威圧し
孤高を持する(ここうをじする)雰囲気があって
凛々しいよね
そうだね 格好いいね

ところで 白い虎「ホワイトタイガー」は
より奇偉(きい)があって 格好いいね
えっ、、、白い虎なんているの!?
うん 大阪のエキスポシティにいるよ
ということで 白い虎「ホワイトタイガー」を紹介します

残念ながら 硝子越しで照明が反射し 凄い見物客(人気抜群でした)
おまけに望遠レンズを装着していなかったので
綺麗には撮れませんでした
こんな写真で ご容赦のほどをm(_ _)m

「ホワイトタイガー」
あたりを睥睨(へいげい)する

「ホワイトタイガー」 私も初めて観たのでした
一見の価値あり
まあいいか…と適当に撮ったのが 今となって悔やまれます
今度行く機会があれば
望遠レンズで キチンと狙ってみたいと思います
ホワイトタイガー
ある人との雑談
虎は 他を威圧し
孤高を持する(ここうをじする)雰囲気があって
凛々しいよね
そうだね 格好いいね

ところで 白い虎「ホワイトタイガー」は
より奇偉(きい)があって 格好いいね
えっ、、、白い虎なんているの!?
うん 大阪のエキスポシティにいるよ
ということで 白い虎「ホワイトタイガー」を紹介します

残念ながら 硝子越しで照明が反射し 凄い見物客(人気抜群でした)
おまけに望遠レンズを装着していなかったので
綺麗には撮れませんでした
こんな写真で ご容赦のほどをm(_ _)m

「ホワイトタイガー」
あたりを睥睨(へいげい)する

「ホワイトタイガー」 私も初めて観たのでした
一見の価値あり
まあいいか…と適当に撮ったのが 今となって悔やまれます
今度行く機会があれば
望遠レンズで キチンと狙ってみたいと思います
ホワイトタイガー
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
雪の日の マイガーデン
2017.02.11(00:01)
2613
雪の日の マイガーデン
【クメール】とのコラボで どうぞ~(^^)v
紅梅に 雪ん子帽子
ポットンと ひと粒の雫
雫の中に見える
透き通る世界

蕾の開花も
少しの間
冬籠り

紅梅には
真っ白な雪が
化粧する

天からの贈り物
雪は 美しさを魅せて
雫をきらめかせ
やがて大地へと
還って往く

冬枯れに
華やぎを与える 雪の精
シランの実も
嬉々として~♪

雪の日のマイガーデン
【クメール】とのコラボで どうぞ~(^^)v
紅梅に 雪ん子帽子
ポットンと ひと粒の雫
雫の中に見える
透き通る世界

蕾の開花も
少しの間
冬籠り

紅梅には
真っ白な雪が
化粧する

天からの贈り物
雪は 美しさを魅せて
雫をきらめかせ
やがて大地へと
還って往く

冬枯れに
華やぎを与える 雪の精
シランの実も
嬉々として~♪

雪の日のマイガーデン
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
興福寺 薄(うっすら)と雪化粧
2017.02.10(00:01)
2612
興福寺 薄(うっすら)と雪化粧
珍しく 奈良に積雪
興福寺の屋根に
薄(うっすら)と雪化粧

ひとしきり降った雪
一面の雪景色も
あっという間に 消滅していきました
南円堂を背景に

興福寺五重塔
手前は 東金堂

興福寺 薄(うっすら)と雪化粧
珍しく 奈良に積雪
興福寺の屋根に
薄(うっすら)と雪化粧

ひとしきり降った雪
一面の雪景色も
あっという間に 消滅していきました
南円堂を背景に

興福寺五重塔
手前は 東金堂

興福寺 薄(うっすら)と雪化粧
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「ホトケノザ」 仏の座 Henbit
2017.02.09(00:01)
2611
「ホトケノザ」 仏の座 Henbit
冬枯れに 「ホトケノザ」

「ホトケノザ」 仏の座 Henbit
早春の花。
花色は紫、白。

春を 誘(いざな)う
「ホトケノザ」
早春を彩る花

「ホトケノザ」 花言葉は
「調和」「輝く心」

「ホトケノザ」 仏の座 Henbit
冬枯れに 「ホトケノザ」

「ホトケノザ」 仏の座 Henbit
早春の花。
花色は紫、白。

春を 誘(いざな)う
「ホトケノザ」
早春を彩る花

「ホトケノザ」 花言葉は
「調和」「輝く心」

「ホトケノザ」 仏の座 Henbit
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
季節は掃かれ 流れ 過ぎて往く
2017.02.08(00:01)
2610
季節は掃かれ 流れ 過ぎて往く
撒き散らされた 冬の残渣を
せっせと掃き清め

仕事の合間に
ちょこっと日向ぼっこ

妙にリアルな手袋
ぐいっと握りしめそう

冬の晴れ間に
毎日浴びる陽射しは
女性の肌には難敵
日除けにもなるし 頭の防護にもなる
日々のご活躍に
少しくたびれてきました
毎日 お疲れさま(^^)y

季節は掃かれ 流れ 過ぎて往く
撒き散らされた 冬の残渣を
せっせと掃き清め

仕事の合間に
ちょこっと日向ぼっこ

妙にリアルな手袋
ぐいっと握りしめそう

冬の晴れ間に
毎日浴びる陽射しは
女性の肌には難敵
日除けにもなるし 頭の防護にもなる
日々のご活躍に
少しくたびれてきました
毎日 お疲れさま(^^)y

季節は掃かれ 流れ 過ぎて往く
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
真冬の ウォームカラー
2017.02.07(00:01)
2609
真冬の ウォームカラー
ウォームな
冬の陽射しの中で

花弁(はなびら)に
映るシベ

真冬の寒さに耐え
色を失わず
最期の時まで
己(おのれ)の彩を
謳歌する~♪
そろそろ 冬仕舞いの頃

真冬の ウォームカラー
ウォームな
冬の陽射しの中で

花弁(はなびら)に
映るシベ

真冬の寒さに耐え
色を失わず
最期の時まで
己(おのれ)の彩を
謳歌する~♪
そろそろ 冬仕舞いの頃

真冬の ウォームカラー
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
花の寺 「般若寺」 本堂
2017.02.06(00:01)
2608
花の寺 「般若寺」 本堂
「般若寺(はんにゃじ)」
奈良市北部・奈良坂(奈良きたまち)に位置する真言律宗の寺院。
山号は法性山、本尊は文殊菩薩。コスモス寺の名で知られる。

今は 水仙が
そろそろ盛りを過ぎた頃

蝋梅(ろうばい)も 見頃

右手が本堂 左手が鐘楼
「般若寺」 本堂(奈良県指定文化財)
入母屋造、本瓦葺き。棟木に寛文7年(1667年)上棟の銘がある。

花の寺 「般若寺」 本堂
「般若寺(はんにゃじ)」
奈良市北部・奈良坂(奈良きたまち)に位置する真言律宗の寺院。
山号は法性山、本尊は文殊菩薩。コスモス寺の名で知られる。

今は 水仙が
そろそろ盛りを過ぎた頃

蝋梅(ろうばい)も 見頃

右手が本堂 左手が鐘楼
「般若寺」 本堂(奈良県指定文化財)
入母屋造、本瓦葺き。棟木に寛文7年(1667年)上棟の銘がある。

花の寺 「般若寺」 本堂
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「節分」の日の 楽しく歌いましょう会~♪
2017.02.04(00:01)
2606
「節分」の日の 楽しく歌いましょう会~♪
もう 節分

インフルエンザにも
気をつけてくださいね

鬼さん
あっちこっちに出没


豆を投げられ
鬼さん はい 降参しました…(ノД`)゜・。・
「節分」の日の 楽しく歌いましょう会でした~♪

「節分」の日の 楽しく歌いましょう会~♪
もう 節分

インフルエンザにも
気をつけてくださいね

鬼さん
あっちこっちに出没


豆を投げられ
鬼さん はい 降参しました…(ノД`)゜・。・
「節分」の日の 楽しく歌いましょう会でした~♪

「節分」の日の 楽しく歌いましょう会~♪
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「般若寺」 石仏と水仙
2017.02.03(00:01)
2605
「般若寺」 石仏と水仙
冬の簾(すだれ)

「般若寺」 石仏群と水仙
この仏様
人の悩みに耳を傾け
思案中

釈迦如来も
水仙を愛で
ご満悦

阿弥陀仏と水仙

寒に咲く水仙
如月初めでも
まだ初々しく

「般若寺」 石仏と水仙
冬の簾(すだれ)

「般若寺」 石仏群と水仙
この仏様
人の悩みに耳を傾け
思案中

釈迦如来も
水仙を愛で
ご満悦

阿弥陀仏と水仙

寒に咲く水仙
如月初めでも
まだ初々しく

「般若寺」 石仏と水仙
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 氷雨(ひさめ)の雫
2017.02.02(00:01)
2604
【マイガーデン】 氷雨(ひさめ)の雫
マイガーデンの紅梅

氷雨(ひさめ)の雫

氷雨(ひさめ)の雫は
春の兆しを映し出す

もう 如月
冬が流れ
春が しとしと ひんやりと
足音忍ばせ
近づいてくる

【マイガーデン】 氷雨(ひさめ)の雫
マイガーデンの紅梅

氷雨(ひさめ)の雫

氷雨(ひさめ)の雫は
春の兆しを映し出す

もう 如月
冬が流れ
春が しとしと ひんやりと
足音忍ばせ
近づいてくる

【マイガーデン】 氷雨(ひさめ)の雫
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
大阪国際女子マラソン その2
2017.02.01(00:01)
2603
大阪国際女子マラソン その2
お疲れ様です
スタッフの方に 何気なく声を掛けたのですが
顔を見てびっくり
モデルさんのように 素敵な女性でした

せっかくの ユニフォーム姿
号外新聞を 記念に持ってもらいました

企業のボランティアの方たち
上司の方も 一緒に
みんなで ♪~o(^0^)o(^0^)oファイト~♪
明るく元気なスマイルで 応援してくださいね(^^)g

ブログアップの許可も頂きました
ありがとうございます。 そして お疲れさまm(_ _)m
沢山の号外配り
お疲れさま(^^)y
風邪引きませんでしたか?

華やかな舞台も
沢山の裏方さんたちがいるからこそ 成り立つのでしょう
わずか 数時間だけのために
号外や応援 観客の整理など ホントにお疲れさま
選手たちも幸せですね(^^)v
肝心なマラソンの写真は
残念ながら 同窓会の時間と重なり
撮影出来ませんでした
結果は 重友選手の優勝
雄姿を観れなかったのが 残念至極m(_ _)m

大阪国際女子マラソン その2 完
お疲れ様です
スタッフの方に 何気なく声を掛けたのですが
顔を見てびっくり
モデルさんのように 素敵な女性でした

せっかくの ユニフォーム姿
号外新聞を 記念に持ってもらいました

企業のボランティアの方たち
上司の方も 一緒に
みんなで ♪~o(^0^)o(^0^)oファイト~♪
明るく元気なスマイルで 応援してくださいね(^^)g

ブログアップの許可も頂きました
ありがとうございます。 そして お疲れさまm(_ _)m
沢山の号外配り
お疲れさま(^^)y
風邪引きませんでしたか?

華やかな舞台も
沢山の裏方さんたちがいるからこそ 成り立つのでしょう
わずか 数時間だけのために
号外や応援 観客の整理など ホントにお疲れさま
選手たちも幸せですね(^^)v
肝心なマラソンの写真は
残念ながら 同窓会の時間と重なり
撮影出来ませんでした
結果は 重友選手の優勝
雄姿を観れなかったのが 残念至極m(_ _)m

大阪国際女子マラソン その2 完
コメントありがとうございます
大口径レンズの描写
大好きですクメゼミ塾長バラ園の華たち秋の王女達の華やかさと気品高い姿に憧れを抱き拝見しています。メントをどうぞりら【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が花ちゃん花ちゃん
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビッククメゼミ塾長【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽がとっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。花買物難民 80半ばのAさんの話toshi さんtoshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をおクメゼミ塾長買物難民 80半ばのAさんの話良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!toshi「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードtoshi さんtoshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますがクメゼミ塾長「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードお久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」toshi 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいましクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上そのページ、私のところのことではないでしょうか?レンズ豆