2015年03月|写真マイガーデンシリーズ


春雨

2015.03.31(00:01) 1921




P3197255.jpg


   雨が 木々に潤いを与え

       芽吹かせ

P3197370.jpg


   開花させる

P3197374.jpg


   きらめく  

P3197360.jpg


   みずみずしく

       旬な 季節


P3197375.jpg



   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春雨の紅梅もまた 麗しい

2015.03.30(00:01) 1920

雨の紅梅もまた 麗しい


   紅梅も ラストラン

       秘密の園の 紅梅です

P3197338.jpg


   雨の紅梅もまた 麗しい

P3197336.jpg


   一滴 ひとしずく

      が 散り去って往く


P3197337.jpg


雨の紅梅もまた 麗しい

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

白椿

2015.03.29(00:01) 1919

白椿


  白ツバキ(椿)(英語:White Camellia)


  ツバキ科ツバキ属の白ツバキ(椿)(学名:Camellia japonica)

     別名 耐冬(タイトウカ)といい

  日本名で 椿(ツバキ)、日本、中国、東南アジアが原産地。

P3197354.jpg


  言葉

     白いツバキ(White Camellia)

  「完全なる美しさ」 「申し分のない魅力」 「至上の愛らしさ」

     言葉通りの 無垢の美しさ

  どうぞ 愛でてください

P3197356.jpg


西洋での言葉・英語 Language of flowers

   「adoration(愛慕、崇拝)」 「loveliness(愛らしい)」 

   「申し分のない愛らしさ」   「冷ややかな美しさ」


P3197357.jpg


白椿

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

スノーフレーク (スズランスイセン)

2015.03.28(00:01) 1918

スノーフレーク (スズランスイセン)


   「スノーフレーク」

      は鈴蘭に似て

   葉はスイセンに似ているところから

      「スズランスイセン」とも

P3278205.jpg



   の陽だまりに

      灯りを 燈してくれているのでしょうか


P3278215.jpg

⇒スノーフレーク (スズランスイセン)の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春を 満喫して 往く ゆく 季節

2015.03.27(00:01) 1917

を 満喫して 往く ゆく 季節


   這い出す 季節

P3237636.jpg


   の 陽だまりの中で

P3237651.jpg


   往く ゆく 

P3237680.jpg


   は 往く

P3237432.jpg


   季節は 始まりながら

        落ちて 往く


P3237701.jpg


   を 満喫して 往く ゆく 季節


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

【マイガーデン】 姫辛夷 (ひめこぶし)

2015.03.26(00:01) 1915

【マイガーデン】 姫辛夷 (ひめこぶし)


   マイガーデンの 姫辛夷 (ひめこぶし)

       蕾が に 誘われて~♪

DSC06500.jpg


   シンドバットの 羽根

DSC06484.jpg


   「姫辛夷(ひめこぶし)」の樹を 八割方 伐採してしまいましたので

        花は無理かなと思っていましたが

   毎年 元気に花を咲かせてくれます

        ありがとう +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜

DSC06498.jpg


   艶やかな色

        大好きな花です~♪


DSC06496.jpg


⇒【マイガーデン】 姫辛夷 (ひめこぶし)の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春の 陽気

2015.03.25(00:01) 1916

の 陽気


   森には

       の陽気が漂う

P3237726.jpg


   おぼろ~♪

P3237723.jpg


   

P3237686.jpg


   冬の姿に

      が 覆い被さる (^^)v


P3237724.jpg


⇒春の 陽気の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「柳緑花紅」 柳は緑 花は紅 朱雀門

2015.03.24(00:01) 1913

「柳緑花紅」 柳は緑 花は紅 朱雀門

   柳は緑

sP3207664.jpg


    花は紅

P3197252.jpg


   朱雀大路に

        みずみずしい柳が

   匂い立つ

sP3207665.jpg


   「青丹よし」

        青(緑)と 丹(朱)の色が

   華やぐに 彩りを添え

        スウィングしています

   朱雀門 バックは 大極殿


sP3207668.jpg

⇒「柳緑花紅」 柳は緑 花は紅 朱雀門の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

【マイガーデン】 春に目覚めたサクランボ その2

2015.03.23(00:01) 1911

【マイガーデン】 に目覚めたサクランボ  その2


   に目覚めた サクランボ

P3177218.jpg



   精一杯

       明日の希望を 拡げて

   つかみ摂る 季節~♪

P3177222.jpg


   マイガーデンの サクランボ

         ファイナルの 輝きを 放って

   華やぐ 


P3177196.jpg


⇒【マイガーデン】 春に目覚めたサクランボ その2の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

過ぎ往く春

2015.03.22(00:01) 1912

過ぎ往く春


P3116682.jpg


   春が 散って往く

P3116587.jpg


   一輪 いちりん

        季節を 重ねて

P3116632.jpg


   切り撮る

       降彩


   P3116588.jpg


⇒過ぎ往く春の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

待ちに待った季節 目白

2015.03.21(00:01) 1909

待ちに待った季節 目白


   待ちに待った季節

P3147009.jpg


   目白は 何をしているのでしょう

       写真を撮る迄 考えたことがなかったのですが

P3147092.jpg


   目白君

       梅の花の蜜を 頂いていたのでした

   あー美味しい (^^)v

       爛漫~♪


P3147107.jpg



P3147106.jpg

⇒待ちに待った季節 目白の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春に目覚めたサクランボ その1

2015.03.20(00:01) 1910

【マイガーデン】 に目覚めたサクランボ その1


   マイガーデンは 爛漫~♪

P3177195.jpg



   シベも ウキウキと

       季節を 祝う

P3177224.jpg



   新芽が

       ごきげんよう~♪

P3177233.jpg



   の明彩が

         光臨する

P3177235.jpg



   ミラーボールの

         謳歌する~♪


P3177236.jpg

⇒春に目覚めたサクランボ その1の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春うらら~♪

2015.03.19(00:01) 1908

うらら~♪


   花見をしながら

       美味しいものを

   おひとついかがでしょう (^^)v

       あら 悪いわね ありがとう~♪

P3146853.jpg


   紅白の梅

P3146918.jpg


   花を 愛でるもよし

       花見て いっぱい

   おちょこで 頂きたくなりました

P3147096.jpg


   するすると

       通り抜けて往く 弥生


P3146850.jpg

⇒春うらら~♪の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

古都の春

2015.03.18(00:01) 1906

古都の


   平城宮

       大極殿を バックに

P3147171.jpg



   を サイクルして~♪

P3147156.jpg



   平城宮から

        三笠山を 遠望する (ゴルフ場のように見える部分)

P3146860.jpg



   バックは 朱雀門

        の古都を 散歩する

P3146863.jpg



    三笠山の手前の 三角屋根は

        東大寺大仏殿

    季節は 色彩を 重ねてゆく


P3146873.jpg

⇒古都の春の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

梅に 目白

2015.03.17(00:01) 1907

梅に 目白


   たまには 鳥の写真

       梅に 目白です

P3147177.jpg


   撮影してみて 驚きました

       目白の すばしっこいこと

   ちょこちょこちょこと

       目にも止まらぬハイスピードです

P3147124.jpg



   写真は 全滅かと思いましたが

       カメラとレンズのお陰

   なんとか 捉える事が出来ました

P3147111.jpg



   止まっているように見えますが

        一瞬で すぐどこかの枝に 飛び移ります

P3147099.jpg


   梅の蜜を狙う  目白


P3147104.jpg


⇒梅に 目白の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春の陽気に 誘われ~♪

2015.03.16(00:01) 1903

の陽気に 誘われ~♪


   おー!!

      上手に描けたねえ

   あら いやだ 褒めてもらえるなんて

      それまで モクモクと描いていた おばさん

   急に 笑顔になった

      破顔一笑 (●´∀`●)v

   でもなかなか 色を出せないのよねえ

      いやいや なかなか お上手やで

   まあ 恥ずかしいわ~♪

P3056358.jpg


   寒さの中に 温もりが やってくる

       三寒四温

P3056292.jpg


   の陽気に溶け込む

      熟年カップル~♪ 

P3056324.jpg


   二人で 花を愛でながら

       のどかなを ウォークしましょう


P3056257.jpg


  の陽気に 誘われ~♪

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

梅に ジョウビタキ

2015.03.15(00:01) 1904

梅に ジョウビタキ


   梅に鶯

       梅に目白も いいですが

   たまに 梅に ジョウビタキは 如何でしょう


P3056351.jpg



「 ジョウビタキ」(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas)

   スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)に分類される小鳥。 日本では冬によく見られる渡り鳥。

P3056346.jpg


「分布」
チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部への渡りをおこない越冬する。

日本では冬鳥として全国に渡来する。韓国では留鳥。
  ≪情報:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AD より≫



P3056344.jpg


梅に ジョウビタキ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

【マイガーデン】は サクランボが 満開~♪

2015.03.14(00:01) 1905

【マイガーデン】は サクランボが 満開~♪


   この数日 寒の戻りが 酷く

     ぶるぶる震えています

   それでも 「三寒四温」

P3106381.jpg


   【マイガーデン】のサクランボの蕾が

       一気に 開花しました

P3106392.jpg


   マイカーの テールランプが

       色を添えてくれました

P3106395.jpg


   あっという間に

       満開になりました

   どうぞ 愛でてください (^^)v


P3106369.jpg


⇒【マイガーデン】は サクランボが 満開~♪の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

赤揃(あかぞろ)えの春

2015.03.13(00:01) 1902

赤揃(あかぞろ)えの春


   赤揃(あかぞろ)え

P3056332.jpg


   紅梅 一輪

       ボケも 彩を 整える

P3056339.jpg


   大阪城の梅林

      紅梅に

   白梅が 遠慮がちに

P3056306.jpg


   真紅の春

       紅梅 揃い踏み


P3056337.jpg

⇒赤揃(あかぞろ)えの春の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ほら 春が来たよ~♪

2015.03.12(00:01) 1901

ほら が来たよ~♪


   を探してごらん

P3116559.jpg



  ほら が来たよ~♪

P3116558.jpg



       ほんとだあ (v´∀`v)~♪


P3116599.jpg


   ほら が来たよ~♪
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

仲良く 春が来たよ~♪

2015.03.11(00:01) 1900

仲良く が来たよ~♪


   が来たよと

       えびす顔  (^^)~♪

P3056473.jpg




        花も 仲良く 歌い出す~♪

P1233323.jpg


   一面 緑の季節

       「水仙」

P3056321.jpg



       「ホトケノザ」が 鎮座する


P1233193.jpg



⇒仲良く 春が来たよ~♪の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「マイガーデン」  春の雫

2015.03.10(00:01) 1899

「マイガーデン」  の雫


   の雫に

         季節が 透過する

P3076515.jpg


   姫辛夷(ひめこぶし)が

        芽吹く準備をしています

P3076514.jpg



P3076513.jpg


   の雫が

        季節を知らせて

   ころころころと ~♪

P3076510.jpg


   サクランボも

        開花の準備をしています

tsP3076487.jpg


   マイガーデンは

        すっかり の色~♪


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

マイガーデン 春の雫 シクラメン

2015.03.09(00:01) 1898

「マイガーデン」 の雫 シクラメン


   姪からのプレゼント

       「シクラメン」

   いつまでも 美しいままに

P3076554.jpg


   の雫が

       仲良く 整列しています~♪

   ライカズミクロンの とろけてゆくボケ味

        私の 大好きな描写です
 
P3076520.jpg


   の雫が

       シクラメンを

   より みずみずしく 艶やかに

       魅せてくれました


P3076476.jpg


  「マイガーデン」 の雫 シクラメン

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春雨に 濡れたマイガーデン

2015.03.08(00:01) 1897

雨に 濡れたマイガーデン


   雨に濡れたマイガーデン

      梅が二輪

   楚々と 咲いていました

P3076503.jpg


   雨に

       可憐で 清楚

P3076482.jpg


   かろうじて咲いた 梅の花

       どうか 雨に負けないで

   もうしばらくの間 愛でさせて m(_ _)m


P3076495.jpg


雨に 濡れたマイガーデン

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

火だるまに とろける 夕陽

2015.03.07(00:01) 1896

火だるまに とろける 夕陽


   旅客機が 夕陽に 誘発され

        ムーブしてゆく

      P2053827.jpg


   とろける 夕陽が

         高圧線の ブーンという 電磁波に

   フェーズし シンクロする 

P2053883.jpg


   火だるまになって

       一日が 燃焼し とろけて往く


P2053877.jpg


火だるまに とろける 夕陽

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

青春 早春賦

2015.03.06(00:01) 1894




 もう 三月

      別れの時まで

   あと 僅か…m(_ _)m


P2245600.jpg

⇒青春 早春賦の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

薬師寺の春 梅見頃

2015.03.05(00:01) 1895

薬師寺の 梅見頃


   西の京の 薬師寺にも が~♪

P2285999.jpg


   青丹よし(あおによし)

     緑(青)色の 連子格子(れんじごうし) と

         朱色(丹)の柱(梁)

     まさに 「青丹よし」

         奈良の都は 咲く花の

     匂ふがごとし

P2285896.jpg


     白梅と

         白壁に映える 陰影


DSC_6288.jpg

⇒薬師寺の春 梅見頃の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

紅梅には 朱塗りも 好く似合う

2015.03.04(00:01) 1893

紅梅には 朱塗りも 好く似合う


P2245474.jpg


   弥生

       季節に 

   追いついてきました

P2245480.jpg


   紅梅に 朱塗りの 板塀

P2245481.jpg


   紅梅には

      朱塗り(丹)も 案外好く似合います


P2245477.jpg

⇒紅梅には 朱塗りも 好く似合うの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

雛祭り

2015.03.03(00:01) 1892

雛祭り


   今日は 雛祭り

       ゴージャスにいきましょう~♪

P2245794.jpg


   豪華絢爛に~♪

P2245837.jpg


   琴を 奏で~♪

P2245895.jpg


   灯りを点けましょ 雪洞(ぼんぼり)に~♪

       お花をあげましょ 梅の花~♪

   桃がないので これで ご勘弁を m(_ _)m

P2245617.jpg



   豪華な 雛人形と 調度品

       リッチな気分になりますが

   暖簾の雛人形も

       シンプルで 私は好きです (^^)v


P2245564.jpg


⇒雛祭りの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

カスミソウ

2015.03.02(00:01) 1890

カスミソウ


カスミソウ

科・属名: ナデシコ科カスミソウ属
和名: 霞草(カスミソウ)、宿根霞草(シュッコンカスミソウ)
別名: 糸撫子(ハナイトナデシコ)、ジプソフィラ
英名: Baby’s breath, Gypsophila
原産地: ヨーロッパ、アジア


   名前の通り 霞みそうな

P2276092.jpg



もう 3月「弥生」

   弥生とは  「いよいよ生い茂る」という意の「いやおい」から

日差しが力を帯び  生きるものの勢いが増す月になりました。

   カスミソウも  ビバ ~ (^^)w!!♪

みずみずしく 溌溂(はつらつ)と~♪

   春弥生 v(^^)v ~ ☆ (*^▽^)/★*☆♪

P2276082.jpg


カスミソウの言葉

「everlasting love(永遠の愛)」「purity of heart(清らかな心)」「innocence(純潔)」

「無邪気」「親切」「幸福」


P2276101.jpg



P2276095.jpg

⇒カスミソウの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック