2015年01月|写真マイガーデンシリーズ


もの撮り 珈琲ショップにて

2015.01.31(00:01) 1859

もの撮り 珈琲ショップにて


   身近な処にも 被写体は 結構潜んでいるもの

       珈琲ショップで見つけた 被写体です

          『結露』

DSC06247.jpg


DSC06250.jpg


     『フレッシュ容器』

        蝶番の部分

DSC06243.jpg


   駐車場の 自転車


DSC06286_201501291250352f8.jpg

⇒もの撮り 珈琲ショップにての続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

冬の生態  春を待つ頃

2015.01.30(00:01) 1860

の生態 を待つ頃


   たわわな実りの秋のその後

       ヘタだけ残った柿

ヘタだけ残った柿DSC06275


   の陽射しを 花弁いっぱいに受け

       最後のひと盛り

DSC06283.jpg


   ぼくは まだまだ これからだよ

       両手を広げ 大きく咲かせていくよ

DSC06281.jpg


   大気が膚を刺す寒

       でも陽射しは温かい

   盛りを過ぎた 山茶花も 心地よさそう

DSC06280.jpg


   水仙 に 映える花


DSC06284_201501291231531e6.jpg

⇒冬の生態  春を待つ頃の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

蝋梅(ろうばい)がないと 狼狽(ろうばい)

2015.01.29(00:01) 1858

蝋梅(ろうばい)がないと 狼狽(ろうばい)


  NHKTVの地域版情報で

     蝋梅が満開ですとの 写真投稿を見て

  慌てて見に行きました

     ところが ところがです

  ほとんどが 一分二分咲きで 満開の樹が見当たりません

P1233298.jpg


  どこ!? どこ!?

P1233293.jpg


  やっと 一輪 見つけました

P1233376.jpg


  このは かなり開いている方です

P1233371.jpg


  やっと見つけた 一本の樹

     この樹だけが 満開 いえ 満開を少し 過ぎていました

  どうやら この樹の写真を NHKに投稿したようです

     私と同じにTVを観て 見に来た人がいました

  情報発信するのなら きちんと伝えて欲しいものですね

     ぶつぶつ…m(_ _)m 

P1233370.jpg


  がない…(ノД`)゜・。・

     蝋梅(ろうばい)がないと 狼狽(ろうばい)しましたよ m(_ _)m

  でも まあ このを撮れたので よしとしましょう

     情報ありがとうございます。


P1233270.jpg


蝋梅(ろうばい)がないと 狼狽(ろうばい)


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

コバルトグリーンの池

2015.01.28(00:01) 1857

コバルトグリーンの池


   色褪せた鉄格子の柵と コバルトグリーンの池

        寒の静寂が 水面(みなも)を 支配し

   季節の色合いを グリッド状に 深めています 

P1233252.jpg


   注意喚起の掲示物と 手提げ袋

        手提げ袋は 忘れ物でしょうか?

   さり気ない様相の中で 何故か心惹かれ

        思わずシャッターを切りました

P1233250.jpg


   心惹かれたものとは コバルトグリーンの池の所為?

       それとも 冬のしじまに置かれた

   手提げ袋の所為でしょうか



  コバルトグリーンの池



   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

素材は竹

2015.01.27(00:01) 1856

素材は竹


   朽ちた竹

       懐かしさと 愛おしさを

   訴えてくる

P1233260.jpg


   自然に還る直前

       やがて 土と 同化してゆく

P1233257.jpg


   竹の杭と 切り株

      何気なく 寄り添っていました

P1233255.jpg


   竹は箒(ほうき)にもなる

      「松葉ボウキ」

   ただいま 現役で活躍中


P1233365.jpg


  素材は竹

⇒素材は竹の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

冬の波紋

2015.01.26(00:01) 1854

の波紋


   の波紋は 水彩画

P1233345.jpg


   に 曝されて

P1233350.jpg


   木枯らしは この季節だけ

       池面をキャンバスに 画家になる

   女の子が 手を広げているようにも

       魅せてくれる 不思議な 迷彩模様


P1233347.jpg


⇒冬の波紋の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

もう 菜の花が~♪

2015.01.25(00:01) 1855

もう 菜の花が~♪


   まだまだ 先だと思っていたら

       もう 菜の花が~♪

P1233181.jpg


   を知らせる 黄色い花

P1233317.jpg


P1233325.jpg


P1233328.jpg


   水車のように

       季節は 廻っていきます


P1233188.jpg

⇒もう 菜の花が~♪の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ステータス 「ロールスロイス」

2015.01.24(00:01) 1853

ステータス 「ロールスロイス」


   憧れの 名車

      「ロールスロイス」

P1173434.jpg


    このレジェンド

       いつかは 試乗してみたいものです


P1173614.jpg


ステータス 「ロールスロイス」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

寒くても 雨が降っても

2015.01.23(00:01) 1852

寒くても 雨が降っても


   歩く人 走る人

       寒くても 雨が降っても

P1173599.jpg


   寒中 雨が降っても

       ただひたすら走ります

   頑張れ!! ファイト~(^^)!!


P1173590.jpg


寒くても 雨が降っても

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

京都北山方面 深泥池(みぞろがいけ)辺りは 冬真っ盛り

2015.01.22(00:01) 1851

京都北山方面 深泥池(みぞろがいけ)辺りは 冬真っ盛り


   関西で 一面の冬景色

      なかなか拝めません

P1173602.jpg


P1173620.jpg


   京都北山方面 深泥池(みぞろがいけ)辺りは

       冬真っ盛り

   みぞれ交じりの雪が 舞っていました

P1173606.jpg


   山も薄っすらと 白くなって

      霞んでいます


P1173454.jpg

⇒京都北山方面 深泥池(みぞろがいけ)辺りは 冬真っ盛りの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

一服の時のデザートは 如何 (^^ )v (もの撮り)

2015.01.21(00:01) 1850

一服の時のデザートは 如何 (^^ )v (もの撮り)


   一服の時のデザート

       甘党の我が身としては

   ついつい 食指が動いてしまいます

P1163103.jpg


   美味しい 苺の質感を

      ミノルタα50ミリF2.8マクロで(ボディはEM‐1)

   このレンズ なかなかな描写力で お気に入りの一本です

P1163100.jpg


   コメダの スペシャルシロノワール

       ナッツとキャラメルの質感を 狙ってみました

P1193449.jpg


   食べ過ぎにご注意

       体重計が怖いこの頃です …(ノД`)゜・。・

   いまのところ 中性脂肪とかコレステロール、糖尿病は大丈夫

       でも 油断大敵

   食い意地が張っているのでねえ

       ついつい誘惑に負けてしまいます m(_ _)m


P1193447.jpg


  一服の時のデザートは 如何 (^^ )v (もの撮り)


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

小春日和

2015.01.20(00:01) 1849

小春日和


  幸せの ハーフタイム

     ひなたぼっこ

PC030368.jpg


  小春日和

     水入らずの 至福のひと時


PC030370.jpg


小春日和

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

お賽銭

2015.01.19(00:01) 1848

お賽銭


P1042318.jpg


  お賽銭

     モウモウ 沢山戴きました

  牛さん 有り難くも 頭(こうべ)を垂れています

P1042589.jpg


  時は金也

    耳から入る情報も 金と生す

  有り難や ありがたや


P1042313.jpg


  お賽銭

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

工場で見掛けた被写体

2015.01.18(00:01) 1847

工場で見掛けた被写体


   ある工場内のパトロール 撮りたいものが色々ありました

       ボルト・ナット

ボルトナットsP1092967


   シンプルな工具 ラチェット

ラチェットsP1092886


   仮止め

仮止めP1092869


   シャーリング(部分)

シャーリングsP1092917


   工具掛

工具掛sP1092887


   継手


継手P1092865


  工場で見掛けた被写体

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ねずみ男駅 0番ホーム 《米子駅》

2015.01.17(00:01) 1846

ねずみ男駅 0番ホーム 《米子駅》


  地域活性化に ねずみ男も活躍しています

P1052647.jpg


   米子駅 ねずみ男のいるホームは

      「0番ホーム」 

P1052728.jpg


   境港駅行きは カラフル列車が多いですねえ

      残念ながら 今日は 鬼太郎列車には 会えませんでした

P1052648.jpg


   階段で座禅とは

      鬼太郎も色々な場所で 活躍しとります


P1052653.jpg


  ねずみ男駅 0番ホーム 《米子駅》


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

アーク溶接

2015.01.16(00:01) 1844

アーク溶接


   この火花と オゾンのような 生臭いヒュームの匂い

      好きな被写体ではありますが 遮光マスクがないと 危険です

P1092858.jpg


P1092859.jpg


   
   溶接の後の凸凹を 綺麗にする グラインダー

       これをやらないと 溶接部が応力集中で クラック(ヒビ)が入ったり 破断したりするので

   重要なプロセスです


P1062704.jpg


⇒アーク溶接の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

菅原天満宮 初詣

2015.01.15(00:01) 1845

菅原天満宮 初詣


   菅原道真 誕生地 「菅原天満宮」

       行基の喜光寺に隣接している

 P1042306.jpg


    「菅原天満宮」 略記をどうぞ

sP1042276.jpg


    「菅原天満宮」 地元の初詣客で賑わっていますが

       春日大社や 京都の寺社ほど 参拝客がいないので

    ゆっくり 参拝できるので助かります

   P1042572.jpg


P1042315.jpg


  ブルースカイの冬空

     透明度の高い あくまで抜けた空

P1042592.jpg


   初詣には 破魔矢を頂いて

      今年一年無事を祈願する


P1042314.jpg

⇒菅原天満宮 初詣の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

シクラメンの初夢

2015.01.14(00:01) 1843

シクラメンの初夢


  シクラメンの初夢は 艶やかに

P1102985.jpg


   故郷の地中海へと続く 大空

       翔けてゆくドリーム


P1102993.jpg


⇒シクラメンの初夢の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「冬の景色の中で」 誰にも負けない 力持ち クレーン

2015.01.13(00:01) 1842

「冬の景色の中で」 誰にも負けない 力持ち クレーン


P1092926.jpg


  何気なく 地面に眼をやれば

     初春の 水溜まりに浮かぶ

  誰にも負けない 力持ちの筈のクレーンが

     木枯らしに ぶるぶると 震えていました


P1092929.jpg

⇒「冬の景色の中で」 誰にも負けない 力持ち クレーンの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

お利口さんには 『お年玉』を あげましょう (まだ 松の内)

2015.01.12(00:01) 1834

お利口さんには 『お年玉』を あげましょう  (まだ 松の内)


   気を付け!! 礼m(_ _)m

      なんとまあ ちびちゃん いっちょ前に 挨拶が出来ました

   お利口さんには 『お年玉』を あげましょう

P1012493.jpg


   『お年玉』を もらって ニコニコです

P1012495.jpg


   でも ちびちゃん

        意味が分かっているのでしょうか!?


   P1012484.jpg


⇒お利口さんには 『お年玉』を あげましょう (まだ 松の内)の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

記憶の中の灯かり 中之島 光のルネサンス

2015.01.11(00:01) 1840

記憶の中の灯かり 中之島 光のルネサンス


   光のトンネル

PC221696.jpg


   光のルネサンス

PC221700.jpg


   記憶の中の灯かり


PC221486.jpg


⇒記憶の中の灯かり 中之島 光のルネサンスの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

もの撮り ライカズミクロン

2015.01.10(00:01) 1838

もの撮り ライカズミクロン


   レンジファインダー用のレンズ 「ライカズミクロン」

      最短撮影距離1メートルくらいですが

   アダプターを三段重ねて マクロ域で撮りました

      スペック外の撮り方ですが

   私のお気に入りの描写をしてくれます

P1022444.jpg



P1022449.jpg


   食べ物は 美味しそうに撮れないと

      いくらシャープでコントラストが高くても

   いいレンズとは言えませんね

P1022446.jpg


   このレンズ 今年還暦 なんと60歳を迎えます

       正月の お祝いに もってこいのレンズ

   まだまだ現役で これからも活躍してもらいましょう

       ライカズミクロン 50ミリF2 スクリューマウント

   沈胴式レンズ

P1022456.jpg


   写真のように レンズ本体が 10数ミリ沈みます(全長が短くなる=沈胴)

P1022453.jpg

   優しさと 柔らかさを 表現したいときに このレンズ

       ライカズミクロン 私のお気に入りのレンズの一本です



もの撮り ライカズミクロン

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

幸せを ピントフォーカス~♪

2015.01.09(00:01) 1839

幸せを ピントフォーカス~♪


   ラバーな 二人

       幸せダック~♪♪

PC221540.jpg


    幸せを ピントフォーカス ( ^-^)v~※。.:*:・'°☆

幸せをフォーカスimage


   キラキラ輝く 未来が 明日が見える

      二人で 切り拓く未来 ☆ g(´∀`о)(о´∀`)g ☆


PC221539.jpg


  幸せを ピントフォーカス~♪

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ご馳走の合間に 果物でもどうぞ (もの撮り)

2015.01.08(00:01) 1835

ご馳走の合間に 果物でもどうぞ (もの撮り)


   おせちやご馳走 お酒で いっぱいになったお腹

       ちょっと 果物でも如何でしょう 

P1022440.jpg


P1022441.jpg


P1022443.jpg


   優しさと 柔らかさ なにより質感を狙って

       ライカズミクロンで 撮りました

    P1022450.jpg


   このレンズ 今年還暦 なんと60歳を迎えます

       正月の お祝いに もってこいのレンズ

   まだまだ現役で これからも活躍してもらいましょう


P1022452.jpg


  ご馳走の合間に 果物でもどうぞ

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

御神籤(おみくじ) 「末吉」

2015.01.07(00:01) 1841

御神籤(おみくじ) 「末吉」


   あらあ 「末吉」だわあ、、、いいのかしら、、、

       大丈夫!?

   めいっぱいの幸せより 少しの幸せがいいよ

       陽(羊)気に 洋洋(羊羊)と

   末吉とは この幼児のことだよ きっとね

       この子を 育みながら

   明るくなるよ 未来はきっと~♪

       一歩ずつね (^^)v

末吉P1042322


   御神籤(おみくじ)を結ぶ

        願を掛けながら

   今年一年の祈念を 結ぶ

        どうぞ ○○ように m(_ _)m


P1042316.jpg


P1042312.jpg

⇒御神籤(おみくじ) 「末吉」の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

新春 初雪 その2

2015.01.06(00:01) 1837

新春 初雪 その2


   正月明けたら 白い冬

P1022260.jpg


   奈良は 年に数回しか 雪は降りません

      正月一日に降ることは 珍しいですね

P1022268.jpg


   メタセコイア 毎日葉が 淋しくなっていきます

       後少しで 裸ん坊

   季節を越えて また会える日まで (^^)V
  

P1022258.jpg


⇒新春 初雪 その2の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

初春(はつはる)  春の息吹~♪ 「初夢は レインボーカラー~♪」

2015.01.05(00:01) 1832

初春(はつはる)  春の息吹~♪ 「初夢は レインボーカラー~♪」


   春の雫が

       虹色に 時を フォーカスする~♪

PC292198.jpg


   レインボーカラーに包まれた 初夢

       ふわりふわりと 自在に ウォッチング~♪


PC272200.jpg


初春(はつはる)  春の息吹~♪ 「初夢は レインボーカラー~♪」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

新春に 初雪が

2015.01.04(00:01) 1836

新春に 初雪が


  大晦日から元旦に掛けて 初雪が

      新春に 初雪とは 目出度い吉兆としましょう

sP1012467.jpg


   可愛い雪だるまができました

     sP1012393.jpg


P1022264.jpg


   初春の 陽光を受けて


P1022263.jpg


   新春に 初雪が

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

悪戯(いたずら)っ子

2015.01.03(00:01) 1833

悪戯(いたずら)っ子


   悪戯(いたずら)っ子の顔をして

       さてさて どんな悪いことしてやろうか

P1012487.jpg


   ボクたち そこは 神様が座られるところだからね

       こっちにおいで

   悪戯(いたずら)っ子は なかなか言うことを聞いてくれません

P1012492.jpg


   さあ みなさんに ご挨拶をしましょう

       下のチビチャンは 最敬礼

   上のボクちゃんは これ この通り


P1012490.jpg

⇒悪戯(いたずら)っ子の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

謹賀新年 正月二日

2015.01.02(00:01) 1831

謹賀新年 正月二日


  元日に続いて 正月二日も 富士山を どうぞ

DSC_3551.jpg


  今年も 色々な雪煙(出来事)が舞いあがるのでしょうか

DSC_3541.jpg


  飛行機雲が 一直線に 立ち上って行きます

     目標に向かって 失速しないように

  慌てず ご安全に (^^)v


DSC_3540_20141230000346398.jpg

謹賀新年 正月二日

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック