風雪
時が 扉を刻んでゆく
古色蒼然となった風貌
でも 役目はしっかり 果たしています


小さな穴は 自然に開いたのか
誰かが 開けたのか…
質素な錠と 穴のあいた扉
時を 刻んでゆく 木目

⇒風雪の続きを読む
時が 扉を刻んでゆく
古色蒼然となった風貌
でも 役目はしっかり 果たしています


小さな穴は 自然に開いたのか
誰かが 開けたのか…
質素な錠と 穴のあいた扉
時を 刻んでゆく 木目

⇒風雪の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
季節に 舞う
生き物たちが 季節をエンジョイする
木の葉も 魚の真似して 遊泳する
季節の間を 心地好さ気に 悠々と~♪

笹が 風に舞う

蝶や 妖精のように
風に 誘われ
舞いあがり 乱舞する

季節に 舞う
生き物たちが 季節をエンジョイする
木の葉も 魚の真似して 遊泳する
季節の間を 心地好さ気に 悠々と~♪

笹が 風に舞う

蝶や 妖精のように
風に 誘われ
舞いあがり 乱舞する

季節に 舞う
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
願いの綱
風雪に耐え
あなたの 苦しい時の 神仏頼み
綱渡りの 我がままな願いを
一心に 受け止めてきました

もっと ぼろぼろになっても
願いの綱
これからも 受け止め続けましょう

わたしは ぼろぼろですが
あなたをお迎えする 山門は壮麗ですよ
宮大工による 本物の造りですからね(木造)
どうぞ ご覧になってください

ネットは 鳩避けです
願いの綱
風雪に耐え
あなたの 苦しい時の 神仏頼み
綱渡りの 我がままな願いを
一心に 受け止めてきました

もっと ぼろぼろになっても
願いの綱
これからも 受け止め続けましょう

わたしは ぼろぼろですが
あなたをお迎えする 山門は壮麗ですよ
宮大工による 本物の造りですからね(木造)
どうぞ ご覧になってください

ネットは 鳩避けです
願いの綱
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
蓮の華
しんのくぼんだ まるいはなを 「華」と書く
したがって 蓮は 蓮の花とは書かず 蓮の華
清麗なる 「蓮華」を どうぞ

蕾も 開き切った華も
それぞれの美しさを 備えている


時期を過ぎた華
枯れた華も 好きな被写体です

⇒蓮の華の続きを読む
しんのくぼんだ まるいはなを 「華」と書く
したがって 蓮は 蓮の花とは書かず 蓮の華
清麗なる 「蓮華」を どうぞ

蕾も 開き切った華も
それぞれの美しさを 備えている


時期を過ぎた華
枯れた華も 好きな被写体です

⇒蓮の華の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
蒸し暑いですねえ…
こんな日は ビールも いいものですが
たまには 「かき氷」など 如何でしょう

久しぶりに 「かき氷」 頂きました
鼻の中から 脳の芯へ 染み込んでいく
キーンとした 痛覚
堪えられません

コメダの 「かき氷」 は ビックサイズ
ミニサイズでも こんなソフトクリームが付いていました

40年前の ライカM40mmF2のレンズ(ライカCL用) (ボディはEM‐1)
このレンズ コンパクトなレンズですが あなどれません
氷と一緒に とろけていくような ボケ味です
「かき氷」 美味しそうでしょう
お先に ひと口 如何ですか (^^)v
蒸し暑いですねえ…
こんな日は ビールも いいものですが
たまには 「かき氷」など 如何でしょう

久しぶりに 「かき氷」 頂きました
鼻の中から 脳の芯へ 染み込んでいく
キーンとした 痛覚
堪えられません

コメダの 「かき氷」 は ビックサイズ
ミニサイズでも こんなソフトクリームが付いていました

40年前の ライカM40mmF2のレンズ(ライカCL用) (ボディはEM‐1)
このレンズ コンパクトなレンズですが あなどれません
氷と一緒に とろけていくような ボケ味です
「かき氷」 美味しそうでしょう
お先に ひと口 如何ですか (^^)v
蒸し暑いですねえ…
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
雨の物語り
鬱陶しい季節も
気分次第で
素敵な物語りになる

雫に 籠めた音符は
ドレミファ ポッツン~♪

雨音は リズムを奏で
雨の 四分音符~♪

雨の物語り
観客席に
招待されるのは 誰でしょう

⇒雨の物語りの続きを読む
鬱陶しい季節も
気分次第で
素敵な物語りになる

雫に 籠めた音符は
ドレミファ ポッツン~♪

雨音は リズムを奏で
雨の 四分音符~♪

雨の物語り
観客席に
招待されるのは 誰でしょう

⇒雨の物語りの続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「季節のハンドリング」 駐輪場
2014.06.24(00:01)
1634
「季節のハンドリング」 駐輪場
梅雨の大気が
駐輪場を
テンパーカラーに 包囲する

メットは 鈍く光り 居座った大気の中で
うごめき 茹だる季節を 一掃し
確実に 酷暑に ハンドリングしようとしている

「季節のハンドリング」 駐輪場
梅雨の大気が
駐輪場を
テンパーカラーに 包囲する

メットは 鈍く光り 居座った大気の中で
うごめき 茹だる季節を 一掃し
確実に 酷暑に ハンドリングしようとしている

「季節のハンドリング」 駐輪場
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
煙の出ない煙突
煙の出ない煙突
ではでは 今は無用の長物ではありませんか
いえいえ お陰で でんと構えた 風格のある景観になっています

これまで モクモクと 長きにわたり 仕事をしてきました

ホントに お疲れ様でした
ゆっくり休んでください
ご褒美に ちょっと 色を着けてあげました

⇒煙の出ない煙突の続きを読む
煙の出ない煙突
ではでは 今は無用の長物ではありませんか
いえいえ お陰で でんと構えた 風格のある景観になっています

これまで モクモクと 長きにわたり 仕事をしてきました

ホントに お疲れ様でした
ゆっくり休んでください
ご褒美に ちょっと 色を着けてあげました

⇒煙の出ない煙突の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
わたしたちの 季節
デンデンムシ君
意外と素早いのです
ちょっと目を離すと
どこに雲隠れしたのか 分からなくなります
身の危険を感じるのでしょう

わたしたちの 季節
今のうち いまのうち
ウメエダシャク(梅枝尺)

雨が降っても 大丈夫 (^^)v
葉っぱが 傘代わり~♪

デンデンムシ君
意外と素早いのです
ちょっと目を離すと
どこに雲隠れしたのか 分からなくなります
身の危険を感じるのでしょう

わたしたちの 季節
今のうち いまのうち
ウメエダシャク(梅枝尺)

雨が降っても 大丈夫 (^^)v
葉っぱが 傘代わり~♪

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
給配水管
呼び水 又は 空気抜き配管
空気があると吸い込めないので
ストローの要領で空気を吸い出す(または空気溜まり、エアポケット抜き)

戻り配管

万事洩れなきように
それぞれの役目を果たす
色と形に 魅せられました
給配水管
呼び水 又は 空気抜き配管
空気があると吸い込めないので
ストローの要領で空気を吸い出す(または空気溜まり、エアポケット抜き)

戻り配管

万事洩れなきように
それぞれの役目を果たす
色と形に 魅せられました
給配水管
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
梅雨明け まだかなあ…
2014.06.19(00:01)
1629
梅雨明け まだかなあ…
梅雨明け まだかなあ…
ボク ずっと待っているよ…
てるてる坊主にでも なろうかな…

あらら 可哀想に…
もう少し待っててね
私がおまじないしてあげるから
雨の大神 そろそろ 退散されよ。。。!!

梅雨明け願う 小さな物語りが 聞こえてきました
梅雨明け まだかなあ…
梅雨明け まだかなあ…
ボク ずっと待っているよ…
てるてる坊主にでも なろうかな…

あらら 可哀想に…
もう少し待っててね
私がおまじないしてあげるから
雨の大神 そろそろ 退散されよ。。。!!

梅雨明け願う 小さな物語りが 聞こえてきました
梅雨明け まだかなあ…
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
秘密の花園 紫陽花苑
2014.06.18(00:01)
1628
秘密の花園 紫陽花苑
ある教団の聖域に 紫陽花苑がある

人が踏み入れない聖域
花たちは とても初々しい~♪

梅雨に鮮やかな 紅の色

淡い楚々としたトーンも 魅惑的~♪

今まさに 季節を 精一杯に拡げて
青春謳歌です
⇒秘密の花園 紫陽花苑の続きを読む
ある教団の聖域に 紫陽花苑がある

人が踏み入れない聖域
花たちは とても初々しい~♪

梅雨に鮮やかな 紅の色

淡い楚々としたトーンも 魅惑的~♪

今まさに 季節を 精一杯に拡げて
青春謳歌です
⇒秘密の花園 紫陽花苑の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
花菖蒲
梅雨を彩る 花菖蒲

梅雨の雲が
優しさを包んで

これから 一気に 咲かせます

矢田民族公園
ちょっとさびしい 花菖蒲園に見えます

でも 実は 近くに秘密の花園がありました
梅雨を 謳歌する ピュアな花たち

マゼンタ(深い紅色)に 沈み
やがて 色褪せる前に
せめて 今この旬の一瞬を 魅せたい

⇒花菖蒲の続きを読む
梅雨を彩る 花菖蒲

梅雨の雲が
優しさを包んで

これから 一気に 咲かせます

矢田民族公園
ちょっとさびしい 花菖蒲園に見えます

でも 実は 近くに秘密の花園がありました
梅雨を 謳歌する ピュアな花たち

マゼンタ(深い紅色)に 沈み
やがて 色褪せる前に
せめて 今この旬の一瞬を 魅せたい

⇒花菖蒲の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
時は ためらいもせずに
2014.06.16(00:01)
1626
時は ためらいもせずに
時はためらいもせずに
真っ直ぐに 落ちてゆく
流れるのか 流されるのか

雨樋(あまどい)
梅雨の間は わたしの出番~♪

晴れて 降る度に
赤錆が元気に かっか(活化)する

石臼の穴から
ニュッと 顔を出す初夏

初夏の音に
調子を合わせ
釣瓶の滑車が からころころと~♪

木戸の腐食に アクセルを踏む季節
澱み ムッと居座った大気
見て見ぬ振りの 踏石

時は ためらいもせずに
時はためらいもせずに
真っ直ぐに 落ちてゆく
流れるのか 流されるのか

雨樋(あまどい)
梅雨の間は わたしの出番~♪

晴れて 降る度に
赤錆が元気に かっか(活化)する

石臼の穴から
ニュッと 顔を出す初夏

初夏の音に
調子を合わせ
釣瓶の滑車が からころころと~♪

木戸の腐食に アクセルを踏む季節
澱み ムッと居座った大気
見て見ぬ振りの 踏石

時は ためらいもせずに
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
水車小屋寸景
花菖蒲

水車

周回しながら
ポットンポットン 滴(したた)り 落ちる
梅雨の ゆらめき

菖蒲や 紫陽花
あなたに 見頃 魅せ頃
一番旬の 早乙女の時期(ころ)

⇒水車小屋寸景の続きを読む
花菖蒲

水車

周回しながら
ポットンポットン 滴(したた)り 落ちる
梅雨の ゆらめき

菖蒲や 紫陽花
あなたに 見頃 魅せ頃
一番旬の 早乙女の時期(ころ)

⇒水車小屋寸景の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
古民家 探訪
大和民族博物館 古民家 探訪
こんにちは

ワンチャンとの
フリータイム

たおやかに 流れる
あなたとの ひと時

時の瞬(まばた)き
一瞬を 切り撮る
数百分の一秒の世界

鬱陶しい梅雨色に
色鮮やかな新芽
ごきげんよう~♪

古民家 探訪
大和民族博物館 古民家 探訪
こんにちは

ワンチャンとの
フリータイム

たおやかに 流れる
あなたとの ひと時

時の瞬(まばた)き
一瞬を 切り撮る
数百分の一秒の世界

鬱陶しい梅雨色に
色鮮やかな新芽
ごきげんよう~♪

古民家 探訪
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「泰山木(たいさんぼく)」
2014.06.11(00:01)
1621
「泰山木(たいさんぼく)」
季節は 大きく開かれ

地上に 落ち

そして 掃いて往く

「泰山木(たいさんぼく)」
タイサンボク(泰山木、大山木、学名:Magnolia grandiflora) モクレン科の常緑高木。
⇒「泰山木(たいさんぼく)」の続きを読む
季節は 大きく開かれ

地上に 落ち

そして 掃いて往く

「泰山木(たいさんぼく)」
タイサンボク(泰山木、大山木、学名:Magnolia grandiflora) モクレン科の常緑高木。
⇒「泰山木(たいさんぼく)」の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 七段花 その2
2014.06.10(00:01)
1619
【マイガーデン】 七段花 その2
【マイガーデン】 紫陽花の原種 「七段花」が咲きました
七段花(シチダンカ) ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木。
(分類体系によってはアジサイ科。)


神戸の六甲山に自生しているのを1959年に発見された。
山紫陽花(ヤマアジサイ)の1品種。
江戸時代に栽培され、シーボルトの「日本植物誌」でも紹介されているが 幻の花となっていた。
樹高は1メートルくらい。
開花時期は6月から8月。

山紫陽花(ヤマアジサイ)との違いは
(1)両性花が退化していて花が咲く前に落ちてしまうこと
(2)装飾花が重弁化していること
花の色は淡い青色、落花までの間に薄紅、濃紫、藍色などに変化する傾向があるというが
我が家の 「七段花」は 陽が当たるとピンクになり 陽の当たらないところは紫のまま
葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)。
名の由来は、萼片が七段に重なるというところからきている。

属名の Hydrangea はギリシャ語の「hydro(水)+angeion(容器)」からきている。さく果の形から名づけられた。
種小名の serrata は「鋸歯のある」という意味。
品種名の prolifera は「突起のある」という意味。
学名:Hydrangea serrata f. prolifera
≪花情報 : http://kyonohana.sakura.ne.jp/blogs/kyohana/2011/06/post-2098.html より≫

⇒【マイガーデン】 七段花 その2の続きを読む
【マイガーデン】 紫陽花の原種 「七段花」が咲きました
七段花(シチダンカ) ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木。
(分類体系によってはアジサイ科。)


神戸の六甲山に自生しているのを1959年に発見された。
山紫陽花(ヤマアジサイ)の1品種。
江戸時代に栽培され、シーボルトの「日本植物誌」でも紹介されているが 幻の花となっていた。
樹高は1メートルくらい。
開花時期は6月から8月。

山紫陽花(ヤマアジサイ)との違いは
(1)両性花が退化していて花が咲く前に落ちてしまうこと
(2)装飾花が重弁化していること
花の色は淡い青色、落花までの間に薄紅、濃紫、藍色などに変化する傾向があるというが
我が家の 「七段花」は 陽が当たるとピンクになり 陽の当たらないところは紫のまま
葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)。
名の由来は、萼片が七段に重なるというところからきている。

属名の Hydrangea はギリシャ語の「hydro(水)+angeion(容器)」からきている。さく果の形から名づけられた。
種小名の serrata は「鋸歯のある」という意味。
品種名の prolifera は「突起のある」という意味。
学名:Hydrangea serrata f. prolifera
≪花情報 : http://kyonohana.sakura.ne.jp/blogs/kyohana/2011/06/post-2098.html より≫

⇒【マイガーデン】 七段花 その2の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
時は 陰影を深め 霞みながら 息を継ぐ
2014.06.09(00:01)
1620
時は 陰影を深め 霞みながら 息を継ぐ
ガラス窓に ドラマチックに陰影を刻む
梅雨の 狭間

時は 霞みながら 息を継ぎ
初夏の大気に ぼやけ
やがて とろけてゆく
梅雨の ブレス
「スモークツリー」の 季節

時は 陰影を深め 霞みながら 息を継ぐ
ガラス窓に ドラマチックに陰影を刻む
梅雨の 狭間

時は 霞みながら 息を継ぎ
初夏の大気に ぼやけ
やがて とろけてゆく
梅雨の ブレス
「スモークツリー」の 季節

時は 陰影を深め 霞みながら 息を継ぐ
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
猫の気持ち
猫の気持ち
あなたは分かりますか?
猫好きな人には 猫が寄りそってきますね

私を 警戒する 猫君
私は猫君が どうも好きになれません (猫好きの方ごめんなさい)
何故かって?
はい それは 小鳥やペットたちを襲うからです
我が家のオウムの八平君も
外(庭)に出した時は いつ猫に襲われるか 気が気でなりません
以前とても可愛がっていた コザクラインコの「ポポ」も 猫にやられた可能性が高いのです
今も とても悲しい思い出です
尚 猫君の名誉のために 写真の猫は犯人ではありません
無関係の 可愛い猫君です

自由奔放
我がまま 気ままな 猫君
クロネコ君のポーズが気になります
さてさて 猫君 何匹いるのでしょう
一匹だけ ちょっと外れにいます

⇒猫の気持ちの続きを読む
猫の気持ち
あなたは分かりますか?
猫好きな人には 猫が寄りそってきますね

私を 警戒する 猫君
私は猫君が どうも好きになれません (猫好きの方ごめんなさい)
何故かって?
はい それは 小鳥やペットたちを襲うからです
我が家のオウムの八平君も
外(庭)に出した時は いつ猫に襲われるか 気が気でなりません
以前とても可愛がっていた コザクラインコの「ポポ」も 猫にやられた可能性が高いのです
今も とても悲しい思い出です
尚 猫君の名誉のために 写真の猫は犯人ではありません
無関係の 可愛い猫君です

自由奔放
我がまま 気ままな 猫君
クロネコ君のポーズが気になります
さてさて 猫君 何匹いるのでしょう
一匹だけ ちょっと外れにいます

⇒猫の気持ちの続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
ヒラリ ヒラリと~♪
2014.06.07(00:01)
1617
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「ササユリ」 ゲット
2014.06.06(00:01)
1615
「ササユリ」 ゲット
必撮 女性カメラマン
「ササユリ」のわたしを 可憐に
見目麗しく 撮ってくださいね

撮るのか 魅せるのか
ほら わたしを 観て 見て (^^)v
美しいと言って ますます綺麗になるから

「ササユリ」のひとり言
美人は 辛いですね
いっぱい写されて 緊張してしまいます

外人さん 何度も何度も
熱心に 撮ってくださいました

楚々とした風情だと 褒めてくださいますか
どうぞ ご覧になってください

うつむき 恥じらう 健気な乙女です
支えてもらって やっと立っています

⇒「ササユリ」 ゲットの続きを読む
必撮 女性カメラマン
「ササユリ」のわたしを 可憐に
見目麗しく 撮ってくださいね

撮るのか 魅せるのか
ほら わたしを 観て 見て (^^)v
美しいと言って ますます綺麗になるから

「ササユリ」のひとり言
美人は 辛いですね
いっぱい写されて 緊張してしまいます

外人さん 何度も何度も
熱心に 撮ってくださいました

楚々とした風情だと 褒めてくださいますか
どうぞ ご覧になってください

うつむき 恥じらう 健気な乙女です
支えてもらって やっと立っています

⇒「ササユリ」 ゲットの続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
六月の陽光
五月の陽射しを
蔽いつくした猛暑
木漏れ日の中では
爽やかな春の陽射しが
ひそやかに 同居する

春から夏へ
六月の陽光

春の陽射しは 加速し
明度と 輝度を
根こそぎ ギアチェンジ

翠緑(すいりょく)の候

⇒六月の陽光の続きを読む
五月の陽射しを
蔽いつくした猛暑
木漏れ日の中では
爽やかな春の陽射しが
ひそやかに 同居する

春から夏へ
六月の陽光

春の陽射しは 加速し
明度と 輝度を
根こそぎ ギアチェンジ

翠緑(すいりょく)の候

⇒六月の陽光の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
初夏の 葉相 「自然の造形」
2014.06.03(00:01)
1612
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【マイガーデン】 七段花
2014.06.02(00:01)
1611
【マイガーデン】 七段花
大好きな花 紫陽花の原種 「七段花」
マイガーデンで 幼い花を着けました

小さくも さやかに 花咲ける

葉の間から
ほんのり サクラ色

春 燦々~♪
夏へと フライング!!

⇒【マイガーデン】 七段花の続きを読む
大好きな花 紫陽花の原種 「七段花」
マイガーデンで 幼い花を着けました

小さくも さやかに 花咲ける

葉の間から
ほんのり サクラ色

春 燦々~♪
夏へと フライング!!

⇒【マイガーデン】 七段花の続きを読む
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビッククメゼミ塾長【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽がとっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。花買物難民 80半ばのAさんの話toshi さんtoshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をおクメゼミ塾長買物難民 80半ばのAさんの話良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!toshi「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードtoshi さんtoshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますがクメゼミ塾長「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードお久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」toshi 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいましクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上そのページ、私のところのことではないでしょうか?レンズ豆 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆 さん
コメントありがとうございます。
クローズアップレンズを装着すると周辺画質が向上する話
ネットの記事で、フィルムカメラ用レンズをデジタルカメラに使うとクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上私の書いた記事と同意見のかたかいらしたのでホッとしております。
私が記事を投稿したときは、Facebookの色々なページで紹介され、一部のグループではカメラ界の大御所のレンズ豆