2014年04月|写真マイガーデンシリーズ


【マイガーデン】 春のしずく アヤメイチハツ

2014.04.30(00:01) 1578

【マイガーデン】 のしずく アヤメイチハツ


   の 真珠

sDSC07544~2


  季節のはじめに 一番初めに咲くアヤメ

     の名前は 「アヤメイチハツ」

DSC07546.jpg


   のしずく


DSC07558~2

⇒【マイガーデン】 春のしずく アヤメイチハツの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

夕景の 富士

2014.04.29(00:01) 1577

夕景の 富士


   ぐずついた天気のまま 日が沈み

      諦めかけた頃

P3050718.jpg


   やっと おもむろに 顔を覗かせてくれた 富士山

P3050727.jpg


   淡いピンクの富士の山

DSC_3608.jpg


   時々刻々に変化する 実物大の 大パノラマビュー

      感動で 心が打ち震えました

   フルスケールで お見せ出来ないのが残念です


P3050365.jpg

⇒夕景の 富士の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

長蛇の貨物

2014.04.28(00:01) 1576

長蛇の貨物


   東海道本線で 久しぶりに見た 長蛇の貨物

      駅から次の駅を跨ぐくらいの あきれるほどの長さがありました

   ゴトン ゴトン

      ゴトゴトゴットン ゴトゴトゴットン

   リズムを刻む音は シームレスで続くようでした


P3060530.jpg


地球温暖化の原因のひとつとされるのがCO2(二酸化炭素)です。
鉄道は、輸送単位当たりのCO2排出量がトラックの約7分の1と、様々な輸送機関の中で環境負荷が最も少ない輸送手段です。
そのため、近年、鉄道貨物輸送が「環境にやさしい」輸送手段として注目を集めています。

sP3060528.jpg


改正省エネ法が施行され、特定荷主や特定輸送事業者に対し、省エネに関する計画の作成や定期報告書の提出が求められています。
対象となるのは年間3000万トンキロ以上の貨物を運ぶ特定荷主と保有車両200台以上のトラック事業者等であり、
省エネ責任者の設置、モーダルシフトの推進、他事業者との共同輸配送などにより、省エネの取組みが義務付けられています。
このため、CO2排出量の少ない鉄道貨物輸送の活用が、改正省エネ法への対応において注目されています。
   ≪情報:https://www.jrfreight.co.jp/environment/index.html より ≫


sP3060529.jpg


   昔は普通に見られた光景ですが

       めったにお目に掛かれなくなりました

   鉄道貨物輸送が「環境にやさしい」輸送手段

       閉じられた歴史だと思っていましたが

   確かに 便利で安くて早い だけではなく

       この貨物のように「長~い」目で 見る必要があるのでは と感じました

   長蛇の貨物

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

りらの花に 誘われて 春を舞う~♪

2014.04.27(00:01) 1575

りらのに 誘われて を舞う~♪


   りらの(ライラック)は の薫り

      蝶も 吸い寄せられて

   を 舞う~♪      

DSC_2782~2


   の空に りらの

     旬は過ぎても

   豊かな薫りで 蝶を招く


DSC_2777~2


   りらの(ライラック)は の色によって香りが異なります

      このピンクのの香りは 爽やかな甘さ

   わたしは大好きです

  りらの花に 誘われて を舞う~♪

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ハナミズキ

2014.04.26(00:01) 1574

ハナミズキ


   今 ハナミズキが 旬

       どこもかしこも 庭から見える景色にも

   を満喫する 「ハナミズキ」

DSC07541~2


   ピンクの

       白い

DSC07499~2


DSC07520~2


   黄昏せまる ハナミズキ

      残照が 華やかに 化粧し

   朱色に 染めあげてゆく

DSC07524~2


   最後に 残った陽射し

      思い残すことなく

   今日の仕上げの ハイライト~♪


DSC07491~2


⇒ハナミズキの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

【マイガーデン】 チューリップ

2014.04.25(00:01) 1571

【マイガーデン】 チューリップ


   マイガーデン 雑草に交じって

      ぽつんと一輪 チューリップが咲いた

   首を長~くして 待った春


P4180137.jpg


   花弁の 稜線に沿って


      ピンを合わせる

P4180146.jpg


   ぐいと 踏み込み

P4180109.jpg


   そう もう 一歩 あと一歩

      別次元の 朱と黄の世界


P4180095.jpg

⇒【マイガーデン】 チューリップの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春一番の 置き土産

2014.04.24(00:01) 1573

春一番の 置き土産


   季節が揺れて 遺したもの

      卯月のブレスの 爪跡

DSC07115~2


   春一番の置き土産

      嵐に 舞い踊った枯葉たち


DSC07121~2


春一番の 置き土産


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

【マイガーデン】 春の陽射し 葉脈

2014.04.23(00:01) 1572

【マイガーデン】 の陽射し 葉脈


 マイガーデンは

      の陽射しに 粒立ちぬ~♪

DSC06773~2


   新芽は の陽光を

      絡め取る

DSC06767~2


   透き通る陽射し

     シュートに

   葉脈を輝かす

DSC06752~2


   葉に映し出す

     の トレース


DSC06754~2


【マイガーデン】 の陽射し 葉脈

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

大和郡山 街並み寸景

2014.04.22(00:01) 1570

大和郡山 街並み寸景


   大和郡山 街並み散歩

     穴のあいた板塀

       好きな 被写体です   

P4050045~2


    剥落した壁

P4050276~2


   大和郡山と言えば 金魚の生産 日本一

      金魚が泳ぐ城下町

P4050241~2


   単車が 二台 静かに時を待つ

P4050300~2


   電柱の左右に 単車

      電柱の傍は 単車の駐車にもってこいのスペース

P4050358~2


   大和郡山 街並みをゆっくり散歩するのは 初めてなので

      思わずあちこちで 寄り道をしてしまいます

   散歩の後には ちょっと一服

      一緒に 如何でしょう

P4050382~2


   この湯のみ 何気なく見たら なんと!! 「赤膚焼き」でした

      高価な品物だから

   割らないように 気を付けて


sP4050384.jpg


大和郡山 街並み寸景

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

散る桜 過ぎ往く季節

2014.04.21(00:01) 1569

散る桜 過ぎ往く季節


   折れた 季節

DSC05225.jpg


   爛漫は

     樹上から 地上へと

        季節をシフトする

P4050428~2~2


   旬の 季節

      時を集めて

    P4050444~2


   サクラの 絨毯(じゅうたん)

      映し出された 影絵

P4050459~2


    流れ去る  

P4050463~2


   桜の関

P4050464.jpg


   咲いても 散ってもよし

     散る桜 過ぎ往く

       水面(みなも)の
  

P4050457~2

⇒散る桜 過ぎ往く季節の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

大和郡山城 サクラ

2014.04.20(00:01) 1568

大和郡山城 サクラ


郡山城(こおりやまじょう)
奈良県大和郡山市にあった城。
豊臣政権の中初期には秀吉の実弟羽柴秀長の居城となり、その領国であった大和・紀伊・和泉100万石の中心であった。江戸時代には郡山藩の藩庁が置かれた。

桜の名所として、日本さくら名所100選に選定されている。

P4050451~2


10世紀後半、郡山衆が雁陣の城を築いたという記録が郡山城の初見とされる。
奈良時代には薬園が営まれていた。郡山城は、秋篠川と富雄川の中間に突き出た西京丘陵南端上に位置する。
平山城または平城として明智光秀や藤堂高虎らが普請に携わり、筒井順慶や羽柴秀長らの主導によって改修された。

P4050108~2


P4050105~2


奈良は良質な石材が乏しかったため、奈良一帯の各戸に五郎太石[注釈 1]20荷の提供を義務付け、寺院の石地蔵や墓石、仏塔なども徴発され石垣石として使用された。
中には、平城京羅城門のものであるといわれる礎石が使われていたり、8世紀ごろの仏教遺跡である「頭塔」(奈良市)の石仏が郡山城の石垣の中から見つかっている。

P4050103~2


17世紀初頭、増田長盛が改易された後一時廃城となるが、水野勝成入封時に徳川幕府よって改修を受けた。
その後は譜代大名が歴代城主を務め、柳沢吉里が入封後は柳沢氏が明治維新まで居城とした。

  ≪情報:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%9F%8E_(%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%9B%BD) より≫


P4050074~2


P4050452~2


⇒大和郡山城 サクラの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

【マイガーデン】 梅の花が 散った後に…

2014.04.19(00:01) 1567

【マイガーデン】 梅のが 散った後に…


   【マイガーデン】で 初を 彩った梅の

P3121044.jpg


   梅のが 散った後に…

sDSC06438.jpg


   初々しい 梅の赤ちゃん

sDSC06442.jpg


   の陽光に

      無垢の姿を さらして


sDSC06459.jpg


   トキナー 50-135/F2.8を マクロモードにして撮影(ソニーα7R+接写ヘリコイドアダプター 写真2枚目以降)

      柔らかなボケ味と 透明度の高い 上品な描写

   の爽やかな空気感を 見事に表現してくれました

      単焦点の大口径レンズやマクロレンズなら そんなに驚きませんが

   ズームレンズで この上質な描写(それも仕様を超えたマクロ域で) ホントに驚かされました

      期待を超えたレンズ 得した気分です


⇒【マイガーデン】 梅の花が 散った後に…の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

スノーフレーク 

2014.04.18(00:01) 1566

スノーフレーク


  「スノーフレーク」

     ヒガンバナ科 ”小雪のかたまり”

DSC06550~2


  言葉は

    「皆をひきつける魅力」

DSC06547~2


  の名は

    英名のsnowflake(雪片)、Summer snowflakeから

  原産地では夏に咲く白いがひとひらの雪のように見えることから。


  学名のLeucojum aestivumは

     属名がLeukos(白い)とion(スミレ)で、種小名がaestivum(夏の)で

  スミレのような香りのある白いが夏に咲くことから。


DSC06538~2


⇒スノーフレーク の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

花冷え

2014.04.17(00:01) 1565

冷え


   の陽気

      急転 にわかに 掻き曇り



       冷えに

P4040141~2


⇒花冷えの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春を 謳歌する~♪

2014.04.16(00:01) 1564

を 謳歌する~♪


   水仙が を誘う

DSC05152.jpg


   季節は 冷 / 温 / 暖 の グリッド模様

      光は 艶やかに 爛漫~♪

P4040134~2


   雪柳 (ゆきやなぎ/小米(こごめばな))

      しなやかな の舞~♪

P4040171~2


   ハナニラ

      清楚な 佇まい

ハナニラP4040153~2


   ミツマタ

DSC05131.jpg


   菜

なのに うしろ下りの 住居かな

          「一茶」

菜のの 遙かに黄なり 筑後川

          「夏目漱石」


DSC05141.jpg


  を 謳歌する~♪

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春に遊ぶ その2

2014.04.15(00:01) 1554

に遊ぶ その2


   帰るまでの ひと時

DSC06255~2


   に 興じる

DSC06132~2


   季節は 飛び石で 移ろい往く

DSC03678~2


   砂遊び

     の光りの中で

   すり抜けていく 時の流れ

DSC03732~2


   ピクニック~♪


DSC03719~2


⇒春に遊ぶ その2 の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

レジャーシーズン 季節をスイングして~♪

2014.04.14(00:01) 1562

レジャーシーズン 季節をスイングして~♪


   こっちにおいで

      いいことあるよ~♪

   DSC05113.jpg


   それぞれの季節

      スイングの仕方も 選り取り見取り

それぞれの秋DSC00225


   楽しい ピクニック~♪

レジャーシーズンDSC00234


   一緒に スイングしようね~♪


saP3220503~2

レジャーシーズン 季節をスイングして~♪


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

夜の久美浜港

2014.04.13(00:01) 1561

夜の久美浜港


  夜の久美浜は 満天の星

     星星が 夜空に張り付いていました

  部屋の電気を消して 暗くして写真を見て頂くと

     星たちが 少しは見えます

  実物をお見せ出来ないのが残念です
  
     この写真だけ タブレットで撮ってみました

  電柱の外灯だけの とても暗い条件です

     かじかみながらの 手持ち撮影

夜の久美浜タブレット加工


   夜のしじまに 深深閑閑と

      冴え渡る 寒

   漆黒の 闇の中から

      浮かび上がる 埠頭

saP3210364.jpg


   寒さと暗さ

     手先から 染み込む冷気
 
saP3210296.jpg


   EMー1の強力な 手ぶれ補正のお陰で 何とか写真になりました

     ブレ補正さまさまです 


saP3210297.jpg


saP3210299.jpg


saP3210298.jpg

⇒夜の久美浜港 の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

韓国 済州島 シュリの丘

2014.04.12(00:01) 1559

韓国 済州島 シュリの丘


   青い海に浮かぶヨット

      白い日傘の女性

   「シュリの丘」 一幅の画の景観 

P3101186.jpg



   バーミリオンの屋根に

      シアンブルーの

P3101169.jpg


   逆光でも 切り撮りたい

      の宴

P3101159.jpg


   は 松のシルエットを

       切実に 濃く 落としていく


P3101168.jpg


  韓国 済州島 シュリの丘


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「彩」 と 「寂(せき)」

2014.04.11(00:01) 1558

「彩」 と 「寂(せき)」


   「彩」 平安絵巻

     御簾(みす)の奥に 御座(おわ)すは

        かぐや姫か

御簾(みす)の奥に御座(おわ)すは かぐや姫?P4050415~2


   雅(みやび)な 色彩


P4050334.jpg


   「寂(せき)」

      雅(みやび)な中 深閑とした寂(せき)

       染み入る 寂寥感(せきりょうかん) 

     空虚な心の かぐや姫の 映し絵か

        願い叶わず 姫の心中や いかん

寂寥(せきりょう)P4050429~2~2


   時の流れも

      滞(とどこお)る


P4050315~2


   「彩」 と 「寂(せき)」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春の ソプチコジ (済州島)

2014.04.10(00:01) 1560

の ソプチコジ(済州島)


韓国の ソプチコジ(済州島)
  韓半島南に位置する韓国最大の島。
温暖な気候と手つかずの美しい自然が残されており、東洋のハワイと言われる休養地として
  人気のリゾートアイランドです。

ssP3111134.jpg


漢拏山を中心に360余りの寄生火山と海岸地帯の滝や柱状節理など、美しい火山帯の地形が島全体に広がっており、
  は鮮やかな黄色にまる菜の花畑、夏には周囲の島と海、秋にはススキ畑、冬には漢拏山の樹氷など、四季折々の美しさが楽しめ、年間を通してドラマや映画の撮影が可能の為、韓流ブームに乗ってドラマロケ地として注目を集め、
  ドラマ「大長今」「オールイン」他数多くの韓国のドラマや映画の撮影場所としても有名な所です。

ソプチコジは済州道の東側海岸の外れにあります。
  「ソプチ」はこの地域の昔の名前で、「コジ」は済州の方言で突き出した地形を指す言葉。

P3111128.jpg


ソプチコジは、
  海岸の絶壁の上に木が一本もない草地で、海岸には立石という岩が立っています。
ソプチコジの端に灯台があり、そこに行く道には風を防ぐための岩壁があります。
  この岩壁の中には菜の花畑があり、毎年4月になると満開の菜の花畑を見ることができました。

 ≪情報:http://members3.jcom.home.ne.jp/michi-aze3377/htm/michiko45.htm より≫


ssP3111115.jpg



P3111132.jpg


   海岸で遊ぶ

P3111136.jpg


⇒春の ソプチコジ (済州島)の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

大和郡山城 お城まつり

2014.04.09(00:01) 1556

大和郡山城 お城まつり



P4050227~2


   花見日和~♪  

P4050461~2


   出店も 繁盛

P4050083~2


   いやあいいねえ~♪

      花見花見

   場所取り 朝一から大変でしたが

      花見日和でよかったねえ

P4050438.jpg


   井戸端談義ならぬ

      お堀端談義

   天守跡をバックに

P4050095~2


   サクラの花は 目一杯に咲き

      花見客も 目いっぱいに 大賑い~♪


P4050124~2


⇒大和郡山城 お城まつりの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春の艶(えん)

2014.04.08(00:01) 1557

の艶(えん)


P4050297~2


   の薫り 艶やかに~♪

P4050418~2


   の艶(えん)

      艶やかな季節は

   いそいそと 色香を連れて

      去って往きます


P4050294~2


⇒春の艶(えん)の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

【マイガーデン】 姫辛夷(ひめこぶし) 開花

2014.04.07(00:34) 1548

【マイガーデン】 姫辛夷(ひめこぶし) 開花

   今日から 新年度

      きらきら ぴかぴかと スプリングしましょう~♪


【マイガーデン】の姫辛夷(ひめこぶし)

   急に 蕾を膨らませ 開花しました

姫辛夷:ヒメコブシ(himekobushi)
  シデコブシの別称。
  モクレン科の落葉低木、園芸植物



saDSC05433.jpg


   巡る季節 やっと が~♪

saDSC05367.jpg


   大空に 両手を広げ

      を謳歌しよう~♪

saDSC05421.jpg


   好きな花を

      好きなカメラとレンズで撮る

   至福のひと時

saDSC05436.jpg


   の光りの饗応で

      花弁も 喜んで より輝きをます

saDSC05454.jpg


   一枚の花弁を 主役に

      脇役たちが 引き立てる

   ブライトに ピュアに を煌めかす

saDSC05461.jpg


   【マイガーデン】 姫辛夷(ひめこぶし) 開花

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

公園の春

2014.04.06(00:01) 1555

公園の


   だあ~♪

     カバの 高笑い(^さ^)v

P4040157~2


   桜餅色の 世界へ どうぞ

      桜餅 食べたくなりませんか?

P4040158~2


   陰まで 日和~♪

P4040159~2~2


   きらめく ~♪


P4040161~2

⇒公園の春の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春を謳歌する サクラ 佐保川の桜 「ミラーレス一眼編」

2014.04.05(00:01) 1553

を謳歌する サクラ 佐保川の桜 「ミラーレス一眼編」


   ミラーレス一眼に 超広角レンズを着けて

      乱舞する を撮る~♪


DSC05948~2
   ソニー α7R タムロンSP17ミリF3.5


   サクラに呼応し

      スイングする の空~♪


DSC06002~2
   ソニー α7R タムロンSP17ミリF3.5


   花見の合間に

      読書も おつなもの


saDSC03930.jpg
   ソニー αNEX6 カールツアイス16ミリー80ミリ


   逆光に浮かぶ花を

      17ミリの超広角マクロで切り撮る


DSC06062~3
   ソニー α7R タムロンSP17ミリF3.5


   ほとんど レンズにくっつきそうな距離(数センチ)

      これがホントの接写レンズ (笑)


DSC06071~2
   ソニー α7R タムロンSP17ミリF3.5


   逆光に浮かぶ 緑とサクラ

      季節を競い合う


DSC06217~2
   ソニー α7R タムロンSP17ミリF3.5

  を謳歌する サクラ 「佐保川の桜 ミラーレス一眼編」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

三歳の 名カメラマン 大活躍~♪

2014.04.04(00:01) 1552

三歳の 名カメラマン 大活躍~♪


   あたちが 写真撮って あげるからね

DSC03789~2


   はい ポーズちてくだちゃい

DSC03772.jpg


   はあい 撮りまちゅよ~♪

      Kチャン 思いっきりの

   ハイアングルです(^^)v

DSC03774.jpg


   はあい 綺麗に撮りまちゅからね

      オジサンカメラマンに負けません

DSC03799~2


   ううん… 設定はこれで いいのでちゅか…

      はい いいですよ 撮ってください~♪

DSC03785~2


  佐保川で出逢った幸せファミリー Tさんご一家

     三歳のKチャン 大活躍の巻でした(●´∀`●)v


  【クメール】『命の洗濯』に続く(4月5日リリース予定)
   ≪http://kumeiso9004.blog116.fc2.com/≫

三歳の 名カメラマン 大活躍~♪


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

春に遊ぶ その1

2014.04.03(00:01) 1551

に遊ぶ その1


   スプリング ジャンプ~♪

ジャンプDSC03704~2


   に 遊ぶ

DSC06162~2


   駆けだす ~♪

DSC06154~2


   ママにも あげるね(^^)v

DSC03718~2


   ほら 気をつけて

DSC03684~2


   を シンクする


DSC03857~2


⇒春に遊ぶ その1の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

佐保川の桜 タブレット編

2014.04.02(00:01) 1550

佐保川の桜 タブレット編


   奈良の佐保川堰堤の桜並木 七~八分咲き

     いつも カメラやレンズの性能・機能に頼り切って 撮っていますので

   たまには 一眼レフに頼らず タブレットで 撮ってみました


DSC_0006~3


   タブレットは ソニー SOー03E


DSC_0001~2


   タブレットでの撮影 画用紙を 広げて撮るイメージです

      パッと見は コンデジと変わらない性能

   描写力は なかなかなものだと思います
   

DSC_0002~2~2


   佐保川の桜 ミラーレス一眼に 続く

  佐保川の桜 タブレット編
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ツアイスの色香が 誘う

2014.04.01(00:01) 1549

ツアイスの色香が 誘う


   好きな花を

       好きなレンズで撮る

   カールツアイスディスタゴン 35ミリF1.4(西独製)

       絞り開放のフレアが 色香を漂わせる


saDSC05855.jpg


   宝珠の如き 蕾かな

saDSC05883.jpg


   天空に向かって

      至福の ひと時

saDSC05885.jpg


   両手を広げ

      をつかみとる

saDSC05868.jpg


   に誘われて

      キャッチボールする子供たち

   ピンキーに包みこむ 姫辛夷


saDSC05678.jpg
   15ミリの超広角のマクロ撮影(フォクトレンダー)


   に 誘われ

      花たちも 踊りだす~♪

saDSC05791.jpg


   花との距離は 数センチ

      レンズを 花に突っ込んで

   15ミリの超広角で マクロ撮影(ライカLマウントのフォクトレンダー)

      趣味の世界は 無手勝流

   好きなものを 好きなように撮る


saDSC05673.jpg


⇒ツアイスの色香が 誘うの続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック