幽玄なる三日月
一月は、満月が一日と30日の2回あったのですね
この2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです。
一月の最後の日に
【クメール】で紹介していない、幽玄なる三日月をお見せしましょう
たっぷりとどうぞ~♪
飛翔するかぐや姫

流れる月 スライス~♪

おぼろ月

月の雫

露の一滴(ひとしずく)

天使の舞~♪

豊かなバスト~♪

紫の君

パープルムーン

マクドの月

一月は、満月が一日と30日の2回あったのですね
この2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです。
一月の最後の日に
【クメール】で紹介していない、幽玄なる三日月をお見せしましょう
たっぷりとどうぞ~♪
飛翔するかぐや姫

流れる月 スライス~♪

おぼろ月

月の雫

露の一滴(ひとしずく)

天使の舞~♪

豊かなバスト~♪

紫の君

パープルムーン

マクドの月

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
今日は十五夜 燃える想い
2010.01.29(20:00)
85
今日は十五夜 燃える想い
月齢13.8 満月の直前
[写真撮影筆者 全て実写]
青色の月 ブルームーン
撮れたての写真をどうぞ

昇る月 1

昇る月 2

あなたへの揺れる想い

燃える心、尽きせぬ想い

今日の撮れたてのお月様
あなたへのプレゼントです
月齢13.8 満月の直前
[写真撮影筆者 全て実写]
青色の月 ブルームーン
撮れたての写真をどうぞ

昇る月 1

昇る月 2

あなたへの揺れる想い

燃える心、尽きせぬ想い

今日の撮れたてのお月様
あなたへのプレゼントです


↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
クリスタル キャンドル
2010.01.25(03:22)
84
クリスタル キャンドル
[筆者撮影 全て実写]
一体なんでしょう??
夢幻の世界へ ようこそ~(^▽^)ノ
まずは、クリスタルな世界へ ~♪


水玉(スイギョク)

ともし火

クリスタルキャンドル 黄金色の灯かり

キャンドルの炎は、人の心にほのかに明かりを灯す

[筆者撮影 全て実写]
一体なんでしょう??
夢幻の世界へ ようこそ~(^▽^)ノ
まずは、クリスタルな世界へ ~♪


水玉(スイギョク)

ともし火

クリスタルキャンドル 黄金色の灯かり

キャンドルの炎は、人の心にほのかに明かりを灯す

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
上弦の月 その小宇宙 No2
2010.01.21(00:08)
83
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
季節忘れの柿
まだ柿が鈴生りで・・・ちょっと萎れていますが食べれそう~♪

案の定、目白がちょこちょことやってきましたよ~(^▽^)ノ
顔だけ少し出していますね

目の周りが白いから、目白 何と嬉しそうに目を細めているではありませんか (笑)

ううむ なかなか美味そうですねえ

おまけ
頬が白い鳥は?
そうです
ホオジロですね~(^▽^)ノ
まだ柿が鈴生りで・・・ちょっと萎れていますが食べれそう~♪

案の定、目白がちょこちょことやってきましたよ~(^▽^)ノ
顔だけ少し出していますね

目の周りが白いから、目白 何と嬉しそうに目を細めているではありませんか (笑)

ううむ なかなか美味そうですねえ

おまけ
頬が白い鳥は?
そうです
ホオジロですね~(^▽^)ノ
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
新年の木星と月のランデブー~♪
2010.01.18(23:49)
81
新年の木星と月のランデブー~♪
[筆者撮影]
触れば、切れるような見事な三日月

瑠璃色かパープルブルーの空に浮かぶお月様からのお誘い~♪
お誘い、ありがとう(^O^)/

あっという間もなく七色に変わっていく空

どの空の色が好きですか~(^▽^)ノ


みるみる漆黒の夜空へと
木星とお月様はお互いの存在を確かめ合っているようです+:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜
北海道から九州までランデブーを同時に楽しめる不思議~♪

お月様は空を見上げる度に印象を変え、素敵に輝いてくれますね
月観て一杯
寒空では風邪引きますね(;~∧~;)ヾ 暖かくして観月しましょう
ちなみにこの写真は室内で撮りました(窓は開放)
[筆者撮影]
触れば、切れるような見事な三日月


瑠璃色かパープルブルーの空に浮かぶお月様からのお誘い~♪
お誘い、ありがとう(^O^)/

あっという間もなく七色に変わっていく空

どの空の色が好きですか~(^▽^)ノ


みるみる漆黒の夜空へと
木星とお月様はお互いの存在を確かめ合っているようです+:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜

北海道から九州までランデブーを同時に楽しめる不思議~♪

お月様は空を見上げる度に印象を変え、素敵に輝いてくれますね
月観て一杯


ちなみにこの写真は室内で撮りました(窓は開放)
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
街で見かけた物語り
僕、ボク・・暖かい服装して誰にもらったの??
マフラー、帽子、ウェアー、よかったねえ~♪

ウン暖かくて気持ちいいよ
大きな身体でね、そういえば大きな通帳、ぶら下げてたよ
そう、誰だろうね
しばらく街を歩いていると、大きな狸が裸で・・・あっ、通帳持ってる
狸さん、子供に服をあげなかった?
おー!寒そうだったからなあ・・・
あの・・・ところで・・・それにしても・・・立派ですねえ~♪
えっ、なにが…!?

ちょっ、ちょっと!?狸さん!!裸で困ります
ちゃんと、服を着てくださいよ
軽犯罪法で警察に捕まりますよー!

ぼっボク!?知らないよ!?

僕、ボク・・暖かい服装して誰にもらったの??
マフラー、帽子、ウェアー、よかったねえ~♪

ウン暖かくて気持ちいいよ
大きな身体でね、そういえば大きな通帳、ぶら下げてたよ
そう、誰だろうね
しばらく街を歩いていると、大きな狸が裸で・・・あっ、通帳持ってる
狸さん、子供に服をあげなかった?
おー!寒そうだったからなあ・・・
あの・・・ところで・・・それにしても・・・立派ですねえ~♪
えっ、なにが…!?

ちょっ、ちょっと!?狸さん!!裸で困ります
ちゃんと、服を着てくださいよ
軽犯罪法で警察に捕まりますよー!

ぼっボク!?知らないよ!?

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
月見の後は ちょっと一服

季節外れの美味しい果物を どうぞ~♪

ちょっとゴージャスにウェッジウッドのコーヒーは如何でしょう(^^)√

ケーキ
も欲しい方はこちらをどうぞ~♪

スポーツで汗を搔いた後はアイスコーヒー 如何ですか
ちなみに関西では【レイコー=冷コー】と言います
これが関東で通じないのが残念です^‐ω‐^・・・



季節外れの美味しい果物を どうぞ~♪

ちょっとゴージャスにウェッジウッドのコーヒーは如何でしょう(^^)√

ケーキ


スポーツで汗を搔いた後はアイスコーヒー 如何ですか

ちなみに関西では【レイコー=冷コー】と言います
これが関東で通じないのが残念です^‐ω‐^・・・

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
上弦の月 その小宇宙 No1
2010.01.09(13:01)
78
上弦の月 その小宇宙 No1
元日が満月でしたので一月初旬の月は下弦の月です
正月の初めに下弦では具合が悪いので、縁起良く『上弦の月』 その小宇宙をたっぷりと2回に分けて紹介しましょう~♪
[撮影筆者 全て実写]

アコヤ貝の中の真珠

抜け出した月

ムーンファンタジー~♪

今月今夜のこの月を、私の涙で・・・!?

月がとっても青いから~♪

太陽とお月様

星雲と月

灼熱のお釜が沸騰していますね

お月様が三つ・・

光る月 照らす雲 調和とハーモニー~♪

元日が満月でしたので一月初旬の月は下弦の月です
正月の初めに下弦では具合が悪いので、縁起良く『上弦の月』 その小宇宙をたっぷりと2回に分けて紹介しましょう~♪
[撮影筆者 全て実写]

アコヤ貝の中の真珠

抜け出した月

ムーンファンタジー~♪

今月今夜のこの月を、私の涙で・・・!?

月がとっても青いから~♪

太陽とお月様

星雲と月

灼熱のお釜が沸騰していますね


お月様が三つ・・

光る月 照らす雲 調和とハーモニー~♪

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
今年74歳のオールドカメラ
2010.01.08(00:10)
77
今年74歳のオールドカメラ
[撮影筆者 写真をクリックすると少し大きくなります]
1936年製(S11年)のカメラを紹介します
戦前のドイツ製のカメラといえば、当時はカメラ一台家一軒の時代
この ライカ ⅢA
74歳の高齢にも拘わらず
新品同様の美しさです
メカもしっかりしています
このメカメカした質感を見てやってください
よくぞ今まで生き延びてきました

レンズはズマロン35ミリf2.8
フレアが少しかかった柔らかい描写をします

Leicaのエンブレムとジャーマニーの刻印
考えてみれば、ヒットラーと9年間も一緒に生きていたのですね

シャッター速度ダイアル(高速)とシャッターボタン
戦前で、1/1000秒は驚異的ですね

シャッター速度ダイアル(低速)
この当時は低速と高速は別々の二つのダイヤルでした

左の窓が距離を測るピント調節窓、右側の窓はファインダー

真ん中の四角の窓がファインダー 両サイドの丸い窓がピントを測る窓(レンジファインダー)

Leicaのレンズキャップもアンティ-クをそそりますね

[撮影筆者 写真をクリックすると少し大きくなります]
1936年製(S11年)のカメラを紹介します
戦前のドイツ製のカメラといえば、当時はカメラ一台家一軒の時代
この ライカ ⅢA
74歳の高齢にも拘わらず
新品同様の美しさです
メカもしっかりしています
このメカメカした質感を見てやってください
よくぞ今まで生き延びてきました

レンズはズマロン35ミリf2.8
フレアが少しかかった柔らかい描写をします

Leicaのエンブレムとジャーマニーの刻印
考えてみれば、ヒットラーと9年間も一緒に生きていたのですね

シャッター速度ダイアル(高速)とシャッターボタン
戦前で、1/1000秒は驚異的ですね

シャッター速度ダイアル(低速)
この当時は低速と高速は別々の二つのダイヤルでした

左の窓が距離を測るピント調節窓、右側の窓はファインダー

真ん中の四角の窓がファインダー 両サイドの丸い窓がピントを測る窓(レンジファインダー)

Leicaのレンズキャップもアンティ-クをそそりますね

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
甘党に
私の好きな食べ物
九州の銘菓をどうぞ
佐賀の川上峡、『白玉饅頭(しらたままんじゅう)』


福岡太宰府の『梅ヶ枝餅(うめがえもち)』
さだまさし の歌 「飛梅」に出てきます
大宰府天満宮裏庭突き当たりの『お石の茶屋』がお奨めです



九州へお越しの節はお奨めの逸品です~♪
私の好きな食べ物
九州の銘菓をどうぞ
佐賀の川上峡、『白玉饅頭(しらたままんじゅう)』


福岡太宰府の『梅ヶ枝餅(うめがえもち)』
さだまさし の歌 「飛梅」に出てきます
大宰府天満宮裏庭突き当たりの『お石の茶屋』がお奨めです



九州へお越しの節はお奨めの逸品です~♪
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
遷都1300年 朱雀門と大極殿
2010.01.05(18:02)
74
今年は、藤原京から平城京へ遷都1300年の年
朱雀門と大極殿の雄姿
朱雀門から真北へ約900m

朱雀門から大極殿を望む

朱雀門は平城京から平城宮に入る正門
風鐸(ふうたく)が、キラリと光っています~☆

遷都1300年祭に萌える朱雀門



真北に大極殿
今年4月竣工
大きいため900mの距離よりも間近に見えます

連子格子の緑[青]と柱の朱[丹]の色が抜群のハーモニー~♪
青丹よし
奈良の枕詞です

朱雀門と大極殿の雄姿
朱雀門から真北へ約900m

朱雀門から大極殿を望む

朱雀門は平城京から平城宮に入る正門
風鐸(ふうたく)が、キラリと光っています~☆

遷都1300年祭に萌える朱雀門



真北に大極殿
今年4月竣工
大きいため900mの距離よりも間近に見えます

連子格子の緑[青]と柱の朱[丹]の色が抜群のハーモニー~♪
青丹よし
奈良の枕詞です

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
新年明けましておめでとうございます
2010.01.01(00:10)
73
新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
[撮影筆者 全て実写]
元日の今日は満月[望月]

お月様からの『福』と『オーラ』のお年玉です~♪
お鏡さんの代わりに 雪見大福のような お月様をどうぞ\(^▽^)ノ
福がありますよ~♪

太陽の旭光の代わりに 月のオーラをプレゼントします~♪

ほとばしるオーラ ~(^^)√

燦燦と月よりの波動エネルギー~☆

結びは平城宮朱雀門に浮かぶ満天の月

本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
[撮影筆者 全て実写]
元日の今日は満月[望月]

お月様からの『福』と『オーラ』のお年玉です~♪
お鏡さんの代わりに 雪見大福のような お月様をどうぞ\(^▽^)ノ
福がありますよ~♪

太陽の旭光の代わりに 月のオーラをプレゼントします~♪

ほとばしるオーラ ~(^^)√

燦燦と月よりの波動エネルギー~☆

結びは平城宮朱雀門に浮かぶ満天の月

コメントありがとうございます
大口径レンズの描写
大好きですクメゼミ塾長バラ園の華たち秋の王女達の華やかさと気品高い姿に憧れを抱き拝見しています。メントをどうぞりら【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が花ちゃん花ちゃん
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビッククメゼミ塾長【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽がとっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。花買物難民 80半ばのAさんの話toshi さんtoshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をおクメゼミ塾長買物難民 80半ばのAさんの話良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!toshi「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードtoshi さんtoshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますがクメゼミ塾長「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードお久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」toshi 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいましクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上そのページ、私のところのことではないでしょうか?レンズ豆