↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
夜空に浮かぶ 『梅田スカイビル』
2009.11.29(00:10)
39
【クメール】
夜空に浮かぶ 『梅田スカイビル』
未掲載写真をアップします。 [撮影 筆者]
暮れなずむ 『梅田スカイビル』


パープルブルーに浮かび上がるペーブメントは 友との語らいの場

夜空に浮かぶUFOか宇宙船 ゆらゆら怪しくゆれる光り

未確認飛行物体 異常接近・・・ピーピー!!エマージェンシー!?

スカイビル全景

煌々と輝く天板 近未来の明かり


夜空に浮かぶ 『梅田スカイビル』
未掲載写真をアップします。 [撮影 筆者]
暮れなずむ 『梅田スカイビル』


パープルブルーに浮かび上がるペーブメントは 友との語らいの場

夜空に浮かぶUFOか宇宙船 ゆらゆら怪しくゆれる光り

未確認飛行物体 異常接近・・・ピーピー!!エマージェンシー!?

スカイビル全景

煌々と輝く天板 近未来の明かり


↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
松江 美保関(みほのせき)
2009.11.28(00:10)
38
【クメール】
【クメール】に掲載できなかった写真をアップします。
松江 美保関(みほのせき)


美保関(みほのせき) 漁港

青石畳通り

青石畳通りを歩いていると、開け放たれた扉がありました
奥深くにぽっかりと中庭が浮かんで、異次元の世界へと誘(いざな)われる感じがします

【クメール】に掲載できなかった写真をアップします。
松江 美保関(みほのせき)


美保関(みほのせき) 漁港

青石畳通り

青石畳通りを歩いていると、開け放たれた扉がありました
奥深くにぽっかりと中庭が浮かんで、異次元の世界へと誘(いざな)われる感じがします

↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
『山陰、大山と中海』
2009.11.27(00:10)
37
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【クメール】
満月と フレア
[【クメール】 009.10.07記事 未掲載分]
今日は私の誕生日。
これからの一年は
フレアに充ちた希望か不安か…。
満たされゆく幸せか…。
[撮影筆者 実写]
煌々と輝く満天の月

希望か不安か…



満月と フレア
[【クメール】 009.10.07記事 未掲載分]
今日は私の誕生日。
これからの一年は
フレアに充ちた希望か不安か…。
満たされゆく幸せか…。
[撮影筆者 実写]
煌々と輝く満天の月

希望か不安か…




↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
上弦の月と 木星 のランデブー
2009.11.25(00:40)
35
【リクエストシリーズ】
上弦の月と 木星 のランデブー[撮影筆者 実写と多重撮影]
肉眼で見える 木星とお月様では、大きさも輝度も違いすぎます。
何より、距離が離れすぎて、ランデブーの写真は非常に難しいのです。
まず肉眼で見える 上弦の月と 木星 のランデブー をご覧下さい。
右下に針の穴ほどの大きさの星が『木星』です。

これでは、あまりにも木星が可哀想過ぎるので、もう少し寄り添ってもらいました。

もう少し寄り添って・・・。 ハイ! やっとこさでランデブー完了です。

上弦の月 は優しく、木星を見守っていました。
あっ、木星が見守っているのかも・・・。 (笑)

この写真は【クメール】で載せようと思ったのですが、写真が気に入らず断念しました。
でも、リクエストも頂きましたのでこちらのブログに載せることにしました。
写真の出来はいまいちなので、ごめんなさい。
上弦の月と 木星 のランデブー[撮影筆者 実写と多重撮影]
肉眼で見える 木星とお月様では、大きさも輝度も違いすぎます。
何より、距離が離れすぎて、ランデブーの写真は非常に難しいのです。
まず肉眼で見える 上弦の月と 木星 のランデブー をご覧下さい。
右下に針の穴ほどの大きさの星が『木星』です。

これでは、あまりにも木星が可哀想過ぎるので、もう少し寄り添ってもらいました。

もう少し寄り添って・・・。 ハイ! やっとこさでランデブー完了です。

上弦の月 は優しく、木星を見守っていました。
あっ、木星が見守っているのかも・・・。 (笑)

この写真は【クメール】で載せようと思ったのですが、写真が気に入らず断念しました。
でも、リクエストも頂きましたのでこちらのブログに載せることにしました。
写真の出来はいまいちなので、ごめんなさい。
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
秋は深まりつ、行きつ戻りつ
2009.11.24(00:10)
34
【マイガーデンと散歩道】
秋は深まりつ、行きつ戻りつ
雑木林のトンネルをくぐると・・・



秋風に大きく揺らぐ ススキの穂



季節に置いてきぼりを食ったようにコスモスや赤いバラが咲いていました。



夕景に映える ススキの穂

肌に当たる風は冷気を増し、足を留めてしばし景色を楽しめば
お日様を追い駆けたくなる気候となりました。
秋は深まりつ、行きつ戻りつ
雑木林のトンネルをくぐると・・・



秋風に大きく揺らぐ ススキの穂



季節に置いてきぼりを食ったようにコスモスや赤いバラが咲いていました。



夕景に映える ススキの穂

肌に当たる風は冷気を増し、足を留めてしばし景色を楽しめば
お日様を追い駆けたくなる気候となりました。
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
朱雀門夕景 十三夜の月
2009.11.23(00:10)
33
【クメール】
朱雀門夕景 十三夜の月
【クメール】未掲載写真を紹介します。 [撮影筆者 全て実写です]
たっぷりとどうぞ
朱雀門夕景



朱雀門に浮かぶ 十三夜の月


朱雀門の金の鴟尾(しび) 後光となりや 十三の月





朱雀門夕景 十三夜の月
【クメール】未掲載写真を紹介します。 [撮影筆者 全て実写です]
たっぷりとどうぞ
朱雀門夕景



朱雀門に浮かぶ 十三夜の月


朱雀門の金の鴟尾(しび) 後光となりや 十三の月





↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
【クメール】
下弦の月 です。
【クメール】未掲載写真を紹介します。 [撮影筆者 全て実写です]
たっぷりとどうぞ
アンコール頂けるのでしたら、他のお月様の写真も観て頂きたいのがありますので、順次アップしていきますね










下弦の月 です。
【クメール】未掲載写真を紹介します。 [撮影筆者 全て実写です]
たっぷりとどうぞ
アンコール頂けるのでしたら、他のお月様の写真も観て頂きたいのがありますので、順次アップしていきますね










コメントありがとうございます
大口径レンズの描写
大好きですクメゼミ塾長バラ園の華たち秋の王女達の華やかさと気品高い姿に憧れを抱き拝見しています。メントをどうぞりら【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が花ちゃん花ちゃん
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビッククメゼミ塾長【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽がとっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。花買物難民 80半ばのAさんの話toshi さんtoshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をおクメゼミ塾長買物難民 80半ばのAさんの話良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!toshi「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードtoshi さんtoshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますがクメゼミ塾長「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードお久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」toshi 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいましクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上そのページ、私のところのことではないでしょうか?レンズ豆