2008年08月|写真マイガーデンシリーズ
写真マイガーデンシリーズ
心のリフレッシュしませんか 心に触れたシーン 言の葉を紡ぎながら あなたの 心に届けられたら…
空蝉
2008.08.11(20:35)
11
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします
自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
思い出に残るシーン
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
[EDIT]
冬 雪のシーサー1
2008.08.10(12:07)
9
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします
自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
マイガーデンシリーズ四季
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
[EDIT]
空蝉
2008.08.10(07:04)
8
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします
自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
思い出に残るシーン
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
[EDIT]
2008年08月
空蝉
(08/11)
冬 雪のシーサー1
(08/10)
空蝉
(08/10)
|
ホームへ
|
管理者ページ
ブログランキング
ブログランキング 応援 ポチっとお願いします。
最近の記事+コメント
何気ない日々の暮らしの中で
彼岸前 黄昏時
たまには外食を 丼と飩
夜のネコジャラシ 夏草蔓延る頃
郵便ポストに咲くキバナコスモス
夜の背景が溶け込むシーンは「ドラマチックトーン」で
初秋の候「キバナコスモス」
道端のエノコログサ
初秋の彩色
夏休み明けの公園
ガウラ
夏休み明けの公園
移動販売
水中ウォーキング
9月初秋のウォーキング
カラスが狙ったもの
昭和の駄菓子・おもちゃ屋さん
初秋の月
ヨーロッパ車のエンブレム
初めての自転車乗り
バラ園の華たち
りらさん
りらさん
コメントありがとうございます
大口径レンズの描写
大好きです
クメゼミ塾長
バラ園の華たち
秋の王女達の華やかさと気品高い姿に憧れを抱き拝見しています。メントをどうぞ
りら
【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が
花ちゃん
花ちゃん
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビック
クメゼミ塾長
【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が
とっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。
花
買物難民 80半ばのAさんの話
toshi さん
toshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をお
クメゼミ塾長
買物難民 80半ばのAさんの話
良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!
toshi
「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロード
toshi さん
toshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますが
クメゼミ塾長
「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロード
お久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」
toshi
「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上
レンズ豆 さん
レンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいまし
クメゼミ塾長
「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上
そのページ、私のところのことではないでしょうか?
レンズ豆
最近の記事
何気ない日々の暮らしの中で (09/21)
彼岸前 黄昏時 (09/20)
たまには外食を 丼と飩 (09/19)
夜のネコジャラシ 夏草蔓延る頃 (09/18)
郵便ポストに咲くキバナコスモス (09/17)
夜の背景が溶け込むシーンは「ドラマチックトーン」で (09/16)
初秋の候「キバナコスモス」 (09/15)
道端のエノコログサ (09/14)
初秋の彩色 (09/13)
夏休み明けの公園 (09/12)
ガウラ (09/11)
夏休み明けの公園 (09/10)
移動販売 (09/09)
水中ウォーキング (09/08)
9月初秋のウォーキング (09/07)
カラスが狙ったもの (09/06)
昭和の駄菓子・おもちゃ屋さん (09/05)
初秋の月 (09/04)
ヨーロッパ車のエンブレム (09/03)
初めての自転車乗り (09/02)
最近のコメント
クメゼミ塾長:バラ園の華たち (11/07)
りら:バラ園の華たち (11/07)
クメゼミ塾長:【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が (04/25)
花:【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が (04/25)
クメゼミ塾長:買物難民 80半ばのAさんの話 (10/23)
toshi:買物難民 80半ばのAさんの話 (10/22)
クメゼミ塾長:「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロード (09/28)
toshi:「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロード (09/28)
クメゼミ塾長: 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上 (09/06)
レンズ豆: 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上 (09/06)
月別アーカイブ
2023/09 (21)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (29)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (33)
2020/12 (31)
2020/11 (31)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (39)
2020/05 (45)
2020/04 (39)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (32)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (32)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (27)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (30)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (32)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (29)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (31)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (30)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (31)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (30)
2012/01 (31)
2011/12 (32)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (32)
2010/12 (31)
2010/11 (31)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (28)
2010/06 (25)
2010/05 (14)
2010/04 (7)
2010/03 (23)
2010/02 (6)
2010/01 (14)
2009/12 (30)
2009/11 (9)
2009/10 (2)
2009/09 (1)
2009/08 (1)
2009/05 (1)
2009/03 (5)
2008/09 (2)
2008/08 (3)
2008/06 (7)
Lc.ツリーカテゴリー
★
マイガーデンシリーズ四季 (1587)
┗
★
花鳥風月 (980)
★
旅先にて (305)
┗
★
季節の花たち (186)
★
クメール (45)
★
思い出に残るシーン (2865)
★
大切にしているもの (219)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
プロフィール
Author:クメゼミ塾長
写真マイガーデンシリーズ
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 09:09) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/19 08:48) (08/19)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/27 09:12) (03/27)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/01/07 08:50) (01/07)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/28 09:25) (10/28)
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
FC2カウンター
ブログ内検索
リンク
クメアカデミーホームページ
クメールブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
コメントありがとうございます
大口径レンズの描写
大好きですクメゼミ塾長バラ園の華たち秋の王女達の華やかさと気品高い姿に憧れを抱き拝見しています。メントをどうぞりら【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽が花ちゃん花ちゃん
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビッククメゼミ塾長【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽がとっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。花買物難民 80半ばのAさんの話toshi さんtoshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をおクメゼミ塾長買物難民 80半ばのAさんの話良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!toshi「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードtoshi さんtoshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますがクメゼミ塾長「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードお久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」toshi 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいましクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上そのページ、私のところのことではないでしょうか?レンズ豆