OM-1のストラップ
2022.06.27(00:01)
4644
OM-1のストラップ
カメラ用ストラップの条件は
しなやかで丈夫で滑らないこと
ある程度幅が広くて ごわごわせず薄くて軽い方がよい
OM-1の純正ストラップは丈夫で幅広 信頼がおけるが
ちょっと分厚過ぎてごわごわして嵩張る
そこでいざという時の為にストックしていた
コンタックスのストラップに交換することにした

コンタックスのストラップはフィルム一眼レフ用なので耐荷重は十分で強度的には問題ない
裏地は肩から滑り落ちにくい素材で出来ておりOM-1用共に安心である
つるつるした裏地のストラップは肩から滑って小生には使えない

OM-1用はコンタックスより幅広で分厚くごわごわして
小生にはちょっと嵩張り過ぎる


コンタックスのストラップは
カラフルでお洒落(個人の好みです)
肩や首から下げても軽くてしなやかにフィットする

OM-1はボディは勿論、ストラップやアクセサリーシュー(フラッシュ用カバー)も含め黒ずくめ
質実剛健な感じはいいが もう少しお洒落に決めたい
そこで、アクセサリーシューを黒から白に変更してアクセントをつけた
視認性を上げた液晶保護フィルターを貼付けて
黒ずくめのOM-1を多少は自分好みには出来たかと

グリップなどもう少しカスタマイズしたいが、OM-1のグリップ感は素晴らしく
完璧すぎて下手に触りようがない
その内、OM-1専用のL型グリップ等新製品が出るかもしれないが
当面はこのままで使っていこうかと
撮影機材 : 7-14F2.8 12-40F2.8 PEN-F
OM-1のストラップ
カメラ用ストラップの条件は
しなやかで丈夫で滑らないこと
ある程度幅が広くて ごわごわせず薄くて軽い方がよい
OM-1の純正ストラップは丈夫で幅広 信頼がおけるが
ちょっと分厚過ぎてごわごわして嵩張る
そこでいざという時の為にストックしていた
コンタックスのストラップに交換することにした

コンタックスのストラップはフィルム一眼レフ用なので耐荷重は十分で強度的には問題ない
裏地は肩から滑り落ちにくい素材で出来ておりOM-1用共に安心である
つるつるした裏地のストラップは肩から滑って小生には使えない

OM-1用はコンタックスより幅広で分厚くごわごわして
小生にはちょっと嵩張り過ぎる


コンタックスのストラップは
カラフルでお洒落(個人の好みです)
肩や首から下げても軽くてしなやかにフィットする

OM-1はボディは勿論、ストラップやアクセサリーシュー(フラッシュ用カバー)も含め黒ずくめ
質実剛健な感じはいいが もう少しお洒落に決めたい
そこで、アクセサリーシューを黒から白に変更してアクセントをつけた
視認性を上げた液晶保護フィルターを貼付けて
黒ずくめのOM-1を多少は自分好みには出来たかと

グリップなどもう少しカスタマイズしたいが、OM-1のグリップ感は素晴らしく
完璧すぎて下手に触りようがない
その内、OM-1専用のL型グリップ等新製品が出るかもしれないが
当面はこのままで使っていこうかと
撮影機材 : 7-14F2.8 12-40F2.8 PEN-F
OM-1のストラップ
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
50年の時を越えて 新旧OM-1 揃い踏み
2022.05.01(00:01)
4588
50年の時を越えて 新旧OM-1 揃い踏み
新製品のOM-1、注文して一ヶ月以上
やっとことさで入荷しました

デジタル一眼 m4/3 OM-1 自分スタイルでカスタム設定
色々試行錯誤しながらセッテングを追い込んでいきます
デジタル一眼 m4/3 OM-1の 第一印象は
思いのほか軽量コンパクトで好印象
実写、評価は連休でゆっくりと撮影しながらやっていきます
50年の時を越えて
左はフィルム一眼レフのOM-1
右は新製品のデジタル一眼 m4/3 OM-1
ブラック同士の揃い踏み

1972年発売 50年前に一世を風靡した銘機
フィルム一眼レフのOM-1 高性能で軽量コンパクト
フィルム一眼レフのOM-1 シルバーとブラック(ペイント)

撮影機材 : タブレット
50年の時を越えて 新旧OM-1 揃い踏み
新製品のOM-1、注文して一ヶ月以上
やっとことさで入荷しました

デジタル一眼 m4/3 OM-1 自分スタイルでカスタム設定
色々試行錯誤しながらセッテングを追い込んでいきます
デジタル一眼 m4/3 OM-1の 第一印象は
思いのほか軽量コンパクトで好印象
実写、評価は連休でゆっくりと撮影しながらやっていきます
50年の時を越えて
左はフィルム一眼レフのOM-1
右は新製品のデジタル一眼 m4/3 OM-1
ブラック同士の揃い踏み

1972年発売 50年前に一世を風靡した銘機
フィルム一眼レフのOM-1 高性能で軽量コンパクト
フィルム一眼レフのOM-1 シルバーとブラック(ペイント)

撮影機材 : タブレット
50年の時を越えて 新旧OM-1 揃い踏み
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
晩飯アラカルト「冷やし中華」
2022.04.14(00:01)
4571
晩飯アラカルト「冷やし中華」
晩飯アラカルト
たまには大好きな「冷やし中華」を


「冷やし中華」には 餃子を添えて
美味しく頂きました

撮影機材 : 12-40F2.8 ペンF
晩飯アラカルト「冷やし中華」
晩飯アラカルト
たまには大好きな「冷やし中華」を


「冷やし中華」には 餃子を添えて
美味しく頂きました

撮影機材 : 12-40F2.8 ペンF
晩飯アラカルト「冷やし中華」
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
オールドフレンド
半世紀以上のお付き合い
かけがえのない オールドフレンド

二人で弾く曲は
懐かしき 「花はどこへ行った~♪」


友との語らい
時を忘れる時間~♪

撮影機材 : AFS28-300G D850
オールドフレンド
半世紀以上のお付き合い
かけがえのない オールドフレンド

二人で弾く曲は
懐かしき 「花はどこへ行った~♪」


友との語らい
時を忘れる時間~♪

撮影機材 : AFS28-300G D850
オールドフレンド
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
晩飯アラカルト 「蕎麦とフライ」
2022.03.24(00:01)
4550
晩飯アラカルト 「蕎麦とフライ」
今夜は蕎麦とフライ
蕎麦もうどんもだ大好きです
今夜も美味しく頂きました
ブログ記事の写真サイズでこのような被写体なら
スマホやタブレットと一眼レフとの差は感じませんね
CZD35F1.4でも撮りましたが
敢えてスマホで撮ったものをアップします
時々手抜きでごめんなさいm(_ _)m

晩飯アラカルト 「蕎麦とフライ スマホ」
今夜は蕎麦とフライ
蕎麦もうどんもだ大好きです
今夜も美味しく頂きました
ブログ記事の写真サイズでこのような被写体なら
スマホやタブレットと一眼レフとの差は感じませんね
CZD35F1.4でも撮りましたが
敢えてスマホで撮ったものをアップします
時々手抜きでごめんなさいm(_ _)m

晩飯アラカルト 「蕎麦とフライ スマホ」
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「晩飯アラカルト」 キーマカレー&マカロニグラタン
2022.03.16(00:01)
4542
「晩飯アラカルト」
キーマカレー& マカロニグラタン
もの撮り「キーマカレー」

「晩飯アラカルト」
我が家定番の生玉子付き

マカロニグラタン

「晩飯アラカルト」
定番の海苔玉ご飯付き

撮影機材 : Z24-70F Z6
「晩飯アラカルト」
キーマカレー& マカロニグラタン
キーマカレー& マカロニグラタン
もの撮り「キーマカレー」

「晩飯アラカルト」
我が家定番の生玉子付き

マカロニグラタン

「晩飯アラカルト」
定番の海苔玉ご飯付き

撮影機材 : Z24-70F Z6
「晩飯アラカルト」
キーマカレー& マカロニグラタン
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
ライカ M3 グッタペルカ革破損貼替修理
2022.03.15(00:01)
4541
ライカ M3 グッタペルカ革破損貼替修理
ライカ M3の グッタペルカ(貼革)が経年劣化か破損した

貼革のメーカーをFB友の上田カメラマンに教えてもらったので
早速注文しM4に続いて自分で貼替えてみることにした

革と接着剤が張り付いて やってみるとなかなか剥がれない

今回もちょっと時間を要したが2回目なので
1回目より楽に出来た

革を貼替えた後

おかげさまで綺麗に仕上げることが出来ました

グッタペルカのメーカー
色々なメーカーの機種を用意しているようです ご参考にどうぞ
Aki-Asahi Custom Camera Coverings
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1754660&csid=0
撮影機材 : Z24-70F4 Z6
ライカ M3 グッタペルカ革破損貼替修理
ライカ M3の グッタペルカ(貼革)が経年劣化か破損した

貼革のメーカーをFB友の上田カメラマンに教えてもらったので
早速注文しM4に続いて自分で貼替えてみることにした

革と接着剤が張り付いて やってみるとなかなか剥がれない

今回もちょっと時間を要したが2回目なので
1回目より楽に出来た

革を貼替えた後

おかげさまで綺麗に仕上げることが出来ました

グッタペルカのメーカー
色々なメーカーの機種を用意しているようです ご参考にどうぞ
Aki-Asahi Custom Camera Coverings
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1754660&csid=0
撮影機材 : Z24-70F4 Z6
ライカ M3 グッタペルカ革破損貼替修理
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
ライカ M4 グッタペルカ革破損貼替修理
2022.03.08(00:01)
4533
ライカ M4 グッタペルカ革破損貼替修理
ライカ M4の グッタペルカ(貼革)が経年劣化か破損した

貼革のメーカーをFB友の上田カメラマンに教えてもらったので
早速注文し自分で貼替えてみることにした
革と接着剤が張り付いて やってみるとなかなか剥がれない

ボディーを傷つけそうだし 随分時間を要してしまった
まあ初めての作業ゆえ こんなものかと

革を貼替えた後

おかげさまで綺麗に仕上げることが出来ました

M3のグッタペルカも破損しているので張り替えたかったが
時間オーバーで今回はM4のみ

⇒ライカ M4 グッタペルカ革破損貼替修理の続きを読む
ライカ M4の グッタペルカ(貼革)が経年劣化か破損した

貼革のメーカーをFB友の上田カメラマンに教えてもらったので
早速注文し自分で貼替えてみることにした
革と接着剤が張り付いて やってみるとなかなか剥がれない

ボディーを傷つけそうだし 随分時間を要してしまった
まあ初めての作業ゆえ こんなものかと

革を貼替えた後

おかげさまで綺麗に仕上げることが出来ました

M3のグッタペルカも破損しているので張り替えたかったが
時間オーバーで今回はM4のみ

⇒ライカ M4 グッタペルカ革破損貼替修理の続きを読む
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
愛・喜・夢をありがとう
2022.02.24(00:01)
4521
愛・喜・夢をありがとう
愛すること 愛されること
喜ぶこと 喜びを与えること
夢を持つこと 夢を与えること
愛・喜・夢 大切な言葉 ありがとう

注:画像のみネットから借用しました 作者不詳 本文は【クメール】
「愛」を分解して読んだらありがとうと読めます
「愛」をありがとう
「喜」を分解して読んだらありがとうと読めます
「喜」びをありがとう
「夢」を分解して読んだらありがとうと読めます
「夢」をありがとう
愛・喜・夢をありがとう
愛すること 愛されること
喜ぶこと 喜びを与えること
夢を持つこと 夢を与えること
愛・喜・夢 大切な言葉 ありがとう

注:画像のみネットから借用しました 作者不詳 本文は【クメール】
「愛」を分解して読んだらありがとうと読めます
「愛」をありがとう
「喜」を分解して読んだらありがとうと読めます
「喜」びをありがとう
「夢」を分解して読んだらありがとうと読めます
「夢」をありがとう
愛・喜・夢をありがとう
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き「ライカM4」 愉悦のひと時
2022.02.15(00:01)
4511
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き「ライカM4」 愉悦のひと時
カメラが好き 愛でるのが好き
愉悦のひと時
ライカの上質感を表現したい

趣味の世界 カメラが好き 撮るのが好き
大好きな珈琲を頂きながら
ライカM4を愛でながらカールツアイスで撮る

フィルム巻き取りはM2、M3はクルクル回す巻き上げノブ式
M4からはノブからクランク式になり斜め取付けになった

ライカのカメラの精緻さと上質感が好き
カメラは撮らなきゃ意味がないという方もいますが
勿論 撮るのも好きですが
フィルムカメラでは最近なかなか撮る機会がありません
なので、フィルムレンジファインダーカメラは
ドイツ製のカメラを 愛でて触って巻き上げてシャッターを切る
それぞれの趣味の世界
自分スタイルでエンジョイ出来たらと思います
撮影機材 : CZSP60mmF2.8 Z6
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き「ライカM4」 愉悦のひと時
カメラが好き 愛でるのが好き
愉悦のひと時
ライカの上質感を表現したい

趣味の世界 カメラが好き 撮るのが好き
大好きな珈琲を頂きながら
ライカM4を愛でながらカールツアイスで撮る

フィルム巻き取りはM2、M3はクルクル回す巻き上げノブ式
M4からはノブからクランク式になり斜め取付けになった

ライカのカメラの精緻さと上質感が好き
カメラは撮らなきゃ意味がないという方もいますが
勿論 撮るのも好きですが
フィルムカメラでは最近なかなか撮る機会がありません
なので、フィルムレンジファインダーカメラは
ドイツ製のカメラを 愛でて触って巻き上げてシャッターを切る
それぞれの趣味の世界
自分スタイルでエンジョイ出来たらと思います
撮影機材 : CZSP60mmF2.8 Z6
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き「ライカM4」 愉悦のひと時
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き「ライカM3」 愉悦のひと時
2022.02.14(00:01)
4510
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き「ライカM3」 愉悦のひと時
カメラが好き 愛でるのが好き
愉悦のひと時
ライカの上質感を表現したい

趣味の世界 カメラが好き 触るのが好き
大好きな珈琲を頂きながら
ライカM3を愛でながらカールツアイスで撮る

フィルム巻き上げは2回巻き上げの旧型です

ライカのカメラの精緻さと上質感が好き
勿論 撮るのも好きですが
フィルムカメラでは最近なかなか撮る機会がありません
なので、フィルムレンジファインダーカメラは
愛でて触って巻き上げノブをクルクル巻き上げてシャッターを切る
それぞれの趣味の世界
自分スタイルでエンジョイしましょう

撮影機材 : CZSP60mmF2.8 Z6
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き 愉悦のひと時 「ライカM3」
カメラが好き 愛でるのが好き
愉悦のひと時
ライカの上質感を表現したい

趣味の世界 カメラが好き 触るのが好き
大好きな珈琲を頂きながら
ライカM3を愛でながらカールツアイスで撮る

フィルム巻き上げは2回巻き上げの旧型です

ライカのカメラの精緻さと上質感が好き
勿論 撮るのも好きですが
フィルムカメラでは最近なかなか撮る機会がありません
なので、フィルムレンジファインダーカメラは
愛でて触って巻き上げノブをクルクル巻き上げてシャッターを切る
それぞれの趣味の世界
自分スタイルでエンジョイしましょう

撮影機材 : CZSP60mmF2.8 Z6
「もの撮り」カメラが好き 愛でるのが好き 愉悦のひと時 「ライカM3」
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
カメラが好き 愛でるのが好き 愉悦のひと時
2022.02.13(00:01)
4509
カメラが好き 愛でるのが好き
愉悦のひと時
趣味の世界 カメラが好き 愛でるのが好き
大好きな珈琲を頂きながら
ニコンF2アイレベルカメラを愛でる
愉悦のひと時

ニコンF2AS

カメラが好き 愛でるのが好き
勿論 撮るのも好きですが
フィルムカメラでは最近なかなか撮る機会がありません
なので、フィルム一眼レフカメラは 愛でて触ってシャッターを切る
それぞれの趣味の世界
自分スタイルでエンジョイしましょう
キャノ 旧F-1メカ機として 至高の一眼レフ

カメラが好き 愛でるのが好き
愉悦のひと時
愉悦のひと時
趣味の世界 カメラが好き 愛でるのが好き
大好きな珈琲を頂きながら
ニコンF2アイレベルカメラを愛でる
愉悦のひと時

ニコンF2AS

カメラが好き 愛でるのが好き
勿論 撮るのも好きですが
フィルムカメラでは最近なかなか撮る機会がありません
なので、フィルム一眼レフカメラは 愛でて触ってシャッターを切る
それぞれの趣味の世界
自分スタイルでエンジョイしましょう
キャノ 旧F-1メカ機として 至高の一眼レフ

カメラが好き 愛でるのが好き
愉悦のひと時
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
スマホとケース
ガラ携からスマホに買い換えたのが、2022年2月2日 モデル名がA22
2が7つも続く、ぞろぞろぞろ目でありました
仕事も人生も遊びも ツーツーツー(222、、)と行けば何よりですが
今のところいいことは顕著化していませんがねm(_ _)m
2月22日2時22分くらいには福がドーンとわんさか押し寄せて来るかもと
期待しています~(^^)v~♪
これまでのガラ携帯とタブレットは白か黒か青
なので、今回は本体をあずき色
ケースは浅いゴールド系にしてみました

奥がケース 手前が本体

本体の入ってないケース

本体を収納した状態

ケースが入荷するまで落下させたりぶつけたりしないように気を付けて
液晶画面はハードガラス製の保護シールを貼付けていますが強度面で心配ではあります
側面の衝撃と底面の強度は上がったと思います
これでちょっと安心かな
紛失防止は命綱で
それはまた改めて~(^^)v
撮影機材 : タブレット
スマホとケース
ガラ携からスマホに買い換えたのが、2022年2月2日 モデル名がA22
2が7つも続く、ぞろぞろぞろ目でありました
仕事も人生も遊びも ツーツーツー(222、、)と行けば何よりですが
今のところいいことは顕著化していませんがねm(_ _)m
2月22日2時22分くらいには福がドーンとわんさか押し寄せて来るかもと
期待しています~(^^)v~♪
これまでのガラ携帯とタブレットは白か黒か青
なので、今回は本体をあずき色
ケースは浅いゴールド系にしてみました

奥がケース 手前が本体

本体の入ってないケース

本体を収納した状態

ケースが入荷するまで落下させたりぶつけたりしないように気を付けて
液晶画面はハードガラス製の保護シールを貼付けていますが強度面で心配ではあります
側面の衝撃と底面の強度は上がったと思います
これでちょっと安心かな
紛失防止は命綱で
それはまた改めて~(^^)v
撮影機材 : タブレット
スマホとケース
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「もの撮り」珈琲碗とスプーン
2022.02.09(00:01)
4505
「もの撮り」珈琲碗とスプーン
昼下がりの一服
まったりと至福のひと時

コンパクトでお洒落なスプーン
「もの撮り」にもってこいの被写体

スプーンの金属と木の接続部にピントを合わせてみました

CZ50mmF2マクロで撮ったのですが
実物の質感描写には及ばず
一枚目二枚目のスプーンの写真は まあまあ雰囲気よく撮れたのではと思います
また再チャレンジしたいと思います

撮影機材 : CZ50F2マクロ PENF
「もの撮り」珈琲碗とスプーン
昼下がりの一服
まったりと至福のひと時

コンパクトでお洒落なスプーン
「もの撮り」にもってこいの被写体

スプーンの金属と木の接続部にピントを合わせてみました

CZ50mmF2マクロで撮ったのですが
実物の質感描写には及ばず
一枚目二枚目のスプーンの写真は まあまあ雰囲気よく撮れたのではと思います
また再チャレンジしたいと思います

撮影機材 : CZ50F2マクロ PENF
「もの撮り」珈琲碗とスプーン
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
「もの撮り」銀彩色珈琲碗 CZP55mmF1.2
2022.02.07(00:01)
4503
「もの撮り」銀彩色珈琲碗 CZP55mmF1.2
銀彩色の珈琲碗

質感描写はCZマクロプラナーが秀でていると思いますが
敢えてプラナー55mmF1.2の仕様外のマクロ域で(絞りはF5.6)
質感と立体感を狙ってみました

CZSP60㎜F2.8(マクロ)で撮ったらどんな描写になるのか
今度チャレンジしてみたいと思います
珈琲の琥珀色をポイントに
絞りを開けて
とろけていく豊かなボケを狙ってみました

ざらざらの銀彩色の珈琲碗
上質な質感と立体感を狙ってみました

全て仕様外のマクロ域で撮影
撮影機材 : CZ55F1.2 Z6
「もの撮り」銀彩色珈琲碗 CZP55mmF1.2
銀彩色の珈琲碗

質感描写はCZマクロプラナーが秀でていると思いますが
敢えてプラナー55mmF1.2の仕様外のマクロ域で(絞りはF5.6)
質感と立体感を狙ってみました

CZSP60㎜F2.8(マクロ)で撮ったらどんな描写になるのか
今度チャレンジしてみたいと思います
珈琲の琥珀色をポイントに
絞りを開けて
とろけていく豊かなボケを狙ってみました

ざらざらの銀彩色の珈琲碗
上質な質感と立体感を狙ってみました

全て仕様外のマクロ域で撮影
撮影機材 : CZ55F1.2 Z6
「もの撮り」銀彩色珈琲碗 CZP55mmF1.2
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
コンタックス(CONTAX)U4Rの描写 その2
2022.01.25(00:01)
4489
コンタックス(CONTAX)U4Rの描写 その2
コンタックス(CONTAX) U4R
画素数400万画素 撮像素子 1/2.7型CCD 2004年11月発売
PEN-Fを撮る

Z6を撮る

画素数400万画素(有効画素) 撮像素子 1/2.7型CCDで
18年前のコンデジにしては
描写力はナカナカだと思います
Z6用親指グリップ(赤色)にフォーカス

レンズはボディ本体から回転させて撮影できる

CONTAXのエンブレムが誇らし気

1/2.7型撮像素子の為に 35mm換算 焦点距離 38mm~115mm(5.8-17.4mm) 明るさF2.8~F4.7

充電器に装着し 只今充電中

撮影機材:コンタックス(CONTAX) U4R U4R本体は24-70F4 Z6で撮影
コンタックス(CONTAX)U4Rの描写 その2
コンタックス(CONTAX) U4R
画素数400万画素 撮像素子 1/2.7型CCD 2004年11月発売
PEN-Fを撮る

Z6を撮る

画素数400万画素(有効画素) 撮像素子 1/2.7型CCDで
18年前のコンデジにしては
描写力はナカナカだと思います
Z6用親指グリップ(赤色)にフォーカス

レンズはボディ本体から回転させて撮影できる

CONTAXのエンブレムが誇らし気

1/2.7型撮像素子の為に 35mm換算 焦点距離 38mm~115mm(5.8-17.4mm) 明るさF2.8~F4.7

充電器に装着し 只今充電中

撮影機材:コンタックス(CONTAX) U4R U4R本体は24-70F4 Z6で撮影
コンタックス(CONTAX)U4Rの描写 その2
↓ブログランキングの応援クリック↓
よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ
クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック
ライカ M4-P 70周年記念モデル シルバークローム
2022.01.22(00:01)
4486
ライカ M4-P 70周年記念モデル シルバークローム

オスカー・バルナックが、最初のウルライカを1913年に完成させ70年を記念して、1983年に限定で2500台製造されたのがこの70周年記念モデルです。

軍艦部背面にライカのロゴと「1913-1983」の数字と限定番号が刻印されています。



メイドバイライツカナダ製で品質は大丈夫かとちょっと心配していたのですが懸念は当たってしまいました
ボディーの銀梨地がムラだらけでメッキがきちんとされていなかったのです(メッキムラ?)
勿論新品で大枚叩いて購入したもの
カメラ店に信じられないと交換要求
他の在庫カメラもその傾向があるものでした
天下のライカの品質は三流以下なのかと驚いた次第
まあこれがメイドバイカナダのライカ品質なのかとショックでした
それにしても、限定品のカメラの品質が製品と言えない状態で出荷されるとは信じられない気持ちでした
最後は、完全にメッキムラのないカメラをキチンと確認してから交換してもらったという経緯があります
メイドインカナダ製は品質は悪くないとの評価を時々聞きますが嘘ですね
間違いなくメイドインカナダ製はドイツのライカ品質ではないこと 実体験してがっくりしました
その後に買ったドイツ製のM6は何の問題もなかっただけに残念なことでした

撮影機材 : ライカL50mmF2沈胴スクリューマウント Z6
ライカ M4-P 70周年記念モデル シルバークローム

オスカー・バルナックが、最初のウルライカを1913年に完成させ70年を記念して、1983年に限定で2500台製造されたのがこの70周年記念モデルです。

軍艦部背面にライカのロゴと「1913-1983」の数字と限定番号が刻印されています。



メイドバイライツカナダ製で品質は大丈夫かとちょっと心配していたのですが懸念は当たってしまいました
ボディーの銀梨地がムラだらけでメッキがきちんとされていなかったのです(メッキムラ?)
勿論新品で大枚叩いて購入したもの
カメラ店に信じられないと交換要求
他の在庫カメラもその傾向があるものでした
天下のライカの品質は三流以下なのかと驚いた次第
まあこれがメイドバイカナダのライカ品質なのかとショックでした
それにしても、限定品のカメラの品質が製品と言えない状態で出荷されるとは信じられない気持ちでした
最後は、完全にメッキムラのないカメラをキチンと確認してから交換してもらったという経緯があります
メイドインカナダ製は品質は悪くないとの評価を時々聞きますが嘘ですね
間違いなくメイドインカナダ製はドイツのライカ品質ではないこと 実体験してがっくりしました
その後に買ったドイツ製のM6は何の問題もなかっただけに残念なことでした

撮影機材 : ライカL50mmF2沈胴スクリューマウント Z6
ライカ M4-P 70周年記念モデル シルバークローム
お久しぶりです
コメントありがとうございます🤗✋🎵🎶⤵️
体調、イマイチの様子、御身大切になさってくださいね
それにしても、マンガお上手ですね(*^▽^)/★*☆♪
ビッククメゼミ塾長【マイガーデン】 五色椿のその後 花びらが散ったあとにも蕾と新芽がとっても素敵なしゃしんですね♪
詩的でもあるし、ほんとに芳しいような写真(^^)v
これからも、また よろしくお願いします。花買物難民 80半ばのAさんの話toshi さんtoshi さん
コメントありがとうございます。
買い物難民対策で市のバックアップで移動販売をしてもらっています
歩くのがやっとの年配の方には、販売業者に格別の配慮をおクメゼミ塾長買物難民 80半ばのAさんの話良い話だ
こんな身近で、でもあまり世間(話題)には出てこないようなコミュニティの実現を選挙公約にしてくれたら、私はきっとその候補者に一票いれます!toshi「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードtoshi さんtoshiさん
コメントありがとうございます。
バイク、いいですよね
ボクも昔乗っていたので単車を見ると
ついついレンズを向けてしまいます
乗ってみたい憧れでもありますがクメゼミ塾長「もの撮り」ヤマハ 250㏄水冷式単気筒オフロードお久しぶりです
この時期バイクはイイですね
私も一応中型免許(400ccまで)は持っていますが結婚してバイクは止めてしまいました
同級生が20年ぶりに「リターンライダー」toshi 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆さん
コメントありがとうございます🤗✋🎶⤵️
引用する場合、URLをコピーしておくのですが、その後もずっと色々調べていたので
どなたの記事か不明になってしまいましクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上そのページ、私のところのことではないでしょうか?レンズ豆 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上レンズ豆 さんレンズ豆 さん
コメントありがとうございます。
クローズアップレンズを装着すると周辺画質が向上する話
ネットの記事で、フィルムカメラ用レンズをデジタルカメラに使うとクメゼミ塾長 「コンタックスGビオゴンレンズ」クローズアップレンズ装着で広角レンズの周辺画質向上私の書いた記事と同意見のかたかいらしたのでホッとしております。
私が記事を投稿したときは、Facebookの色々なページで紹介され、一部のグループではカメラ界の大御所のレンズ豆