大切にしているもの|写真マイガーデンシリーズ


スマホと一眼レフの比較

2023.07.03(00:01) 5016

スマホと一眼レフの比較


スマホのカメラの性能が意外といいので

 一眼レフとどのくらい性能差があるのか 一度確認してみたいと思います


 撮影機材 : AF-S 17-35mmF2.8ED + D850

D85_3192.jpg



D85_3191.jpg


 上2枚は一眼レフで撮影 下はスマホで撮影

  上と下の写真 比べてみるとやはり明確な差がありますね


13903_20230629000145028.jpg


  スマホと一眼レフの比較

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

ブロ友さんからアスパラを頂きました

2023.06.13(00:01) 4996

ブロ友さんからアスパラを頂きました


 はるばると秋田のブロ友Kさんから

  思いもかけずに新鮮なアスパラを頂きました

OM106362.jpg


 大きくて新鮮 沢山のアスパラ

OM106361.jpg


 サラダにして

Z6D_1167.jpg


 豚肉巻きにして

  新鮮なのでそれぞれに美味しく頂きました

 ありがとうございます Kさん


OM106363.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  ブロ友さんからアスパラを頂きました

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

もの撮り 「ショートケーキ&ティフアニー珈琲碗」

2023.06.08(00:01) 4988

もの撮り 「ショートケーキ&ティフアニー珈琲碗」


 ここのショートケーキは美味しい ベリーグッドです

OM106144.jpg


 ティフアニーの珈琲碗

OM106151.jpg


OM106142.jpg


 ケーキセットで頂きます

OM106139.jpg


 以上F1.2開放絞り カールツアイスプラナー55mmF1.2

 絞りをF2.8に絞るとシャープさと立体感がググッと増します


OM106137.jpg


 撮影機材 : CZP55F1.2 OM-1


  もの撮り 「ショートケーキ&ティフアニー珈琲碗」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

パソコン修理とグレードアップ

2023.04.06(00:01) 4928

パソコン修理とグレードアップ


メインのデスクトップパソコンがもたついて動きがスローモーになって

 おまけにwordが使えなくなった

パソコンのプロの友人に相談

 wordは再インストール

パソコンもたつきは、HDDをSSDに交換することによって俊敏になるとのこと

 交換してもらった3TBのHDD

Z6D_9562.jpg


SSDは500Gあれば充分とのことだったが

 余裕をもって1TBのSSDを装着してもらった

Z6D_9561.jpg


パソコン内のごちゃごちゃデータも一掃してもらい

 グレードアップしたパソコンはハイスピードになりサクサク動いてくれる様になりました

K君ありがとうございました

 助かりましたm(__)m



  パソコン修理とグレードアップ
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「もの撮り」 ライカⅢg

2023.02.19(00:01) 4882

「もの撮り」 ライカⅢg


 名機ライカM3が発売された後に発売された

  バルナック型ライカ最後の機種 ライカⅢg(1956年製造)

OM101123.jpg


 セルフタイマーとスローシャッターダイヤル

OM101121.jpg


  ズマロン35mmF2.8

OM101124.jpg



OM101126.jpg


 高速シャッターダイヤルとシャッターボタン

OM101125.jpg


 ライカⅢg全景

OM101128.jpg


 フィルムカウンターと巻き戻しレバーR

OM101158.jpg


 ライカⅢg ライカM4とのコラボ


OM101147.jpg


  撮影機材 : CZMP50mmF2 OM-1


  「もの撮り」 ライカⅢg

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「もの撮り」ティファニー珈琲碗と牡丹餅

2023.01.29(00:01) 4860

「もの撮り」ティファニー珈琲碗と牡丹餅


  午後3時のティータイム

   この日はティファニーの珈琲碗で

OM109960.jpg



OM109956.jpg


  牡丹餅を添えて

OM109950.jpg



OM109952.jpg


  牡丹餅のドアップ

   CZ28mmF2AEGは絞り開放で仕様外のマクロ域でも

  破綻なく描写してくれました

OM109961.jpg

  ものは試しの牡丹餅のドアップ

   でも美味しさもドアップ

  とはいかないようですね (´・_・`)🙇💦



  撮影機材 : CZ28mmF2AEG全て絞り開放 マクロ域描写 OM-1


  「もの撮り」ティファニー珈琲碗と牡丹餅

 
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

CZディスタゴン28ミリF2(コンタックス用)のマクロ域の描写

2023.01.21(00:01) 4853

CZディスタゴン28ミリF2(コンタックス用)のマクロ域の描写


 28ミリF2をm4/3のOM-1に装着すると、フルサイズ換算で56ミリF2となり、

  標準マクロレンズ相当として非常に使いやすい

 レンズキャップ

OM109866.jpg


 キャップをこれだけ拡大してもこの描写力

   マクロレンズに引けを取らない精密描写 絞りはF8~F11

OM109865.jpg


 500円の記念硬貨

OM109871.jpg


 硬貨を拡大してもこの描写力

OM109873.jpg


 写真は CZSP60mmF2.8を撮ったものですが

   同じくメイドイン ウエストジャーマニー製です

OM109830.jpg


 鍋敷きの質感

  残念ながら写真を圧縮しているために

 きめ細かな再現がネグレクトされて残念です

OM109831.jpg


【Carl Zeiss Distagon T*28mm F2】はCONTAX/YASHICAスタート時からラインアップされていた大口径の広角単焦点レンズ。
先進技術だったフローティング機構を搭載し近距離でも安定した高画質が特長。
製造期間が短くCONTAX現役時から“幻のレンズ”と言われています。
 以上ネット情報



  撮影機材:CZディスタゴン28mm F2  OM-1


  CZディスタゴン28ミリF2(コンタックス用)のマクロ域の描写


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

CZディスタゴン28ミリF2(コンタックス用)の描写

2023.01.20(00:01) 4852

CZディスタゴン28ミリF2(コンタックス用)の描写


 28ミリF2をm4/3のOM-1に装着すると、フルサイズ換算で56ミリF2となり、

  標準マクロレンズ相当として非常に使いやすい

 マクロ域でのF2絞り開放描写

OM109823.jpg


 ピント、ボケ、色彩ともに文句なしの描写

OM109824.jpg


【Carl Zeiss Distagon T*28mm F2】は
CONTAX/YASHICAスタート時からラインアップされていた大口径の広角単焦点レンズ。
先進技術だったフローティング機構を搭載し近距離でも安定した高画質が特長。
製造期間が短く流通数が少なかったため、
中古市場でもなかなかお目にかかれない銘レンズです。
CONTAX現役時から“幻のレンズ”と言われています。
  以上ネット情報


OM109829.jpg


 お気に入りの珈琲碗を愛でながら

   好きな珈琲を

 お気に入りのレンズで撮る

   これ至福のひと時


OM109825.jpg


  撮影機材:CZディスタゴン28mm F2  OM-1


  CZディスタゴン28ミリF2(コンタックス用)の描写

⇒CZディスタゴン28ミリF2(コンタックス用)の描写の続きを読む
   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

お気に入りのカメラを愛でつつ 至福のひと時

2023.01.19(00:01) 4851

お気に入りのカメラを愛でつつ 至福のひと時


 お気に入りのカメラ ニコンSを愛でながら

OM109714.jpg


 好きな珈琲を

  お気に入りの珈琲碗ロイヤルコペンハーゲンで頂く

OM109614_202301172153549d4.jpg



 これ至福のひと時

OM109606_20230117215353536.jpg


 ウェッジウッド珈琲碗とオリンパスペンS


OM109622.jpg


  撮影機材: CZMP50F2 OM-1


  お気に入りのカメラを愛でつつ 至福のひと時

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「ニコンS」 70年以上前の距離計カメラ📸

2023.01.18(00:01) 4850

「ニコンS」 70年以上前の距離計カメラ📸


 ニコンS 1950年発売

OM109720.jpg


 ニコンS(Nikon S 、1950年生産開始、1950年12月10日日米同時発表、1951年1月発売 - ニコンMにシンクロ接点の追加等の改良を加えた機種。

 この手造りのメカニカル感がマニア心をくすぐります

OM109721.jpg


 手前のギヤはピントリング、レンズのヘリコイドでもピントは合わせられます

OM109723.jpg


 当時のニコンロゴ(富士山マーク)

  個人的には大好きなロゴです

OM109722.jpg


ニコンの生産現場ではニコンIからニコンSまで同一の生産指示番号で作成されていたという逸話がある。
またニコンIからニコンMまではその大半がPXでの進駐軍相手の販売だったため国内やヨーロッパにはほとんど流通せず、実質的には初の民間相手のニコンカメラとの認識がある。
シリアルナンバーは609****が繰り上がって8桁の6091****となったがその後610****と捨て番が繰り上げられて7桁に戻された。
ニコンIからの改良も一段落し、生産台数は距離計連動式ニコンの中ではニコンS2に次いで多いニコンMSを含めて36,746台。
三木淳のアイデアで巻き戻しクランクが三木淳のニコンSに取り付けられ、この機構はニコンS2に正式採用されることとなる。

  引用 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7


 ニッコールレンズ P85mmF2 1948年発売

OM109717.jpg


 外付けファインダーはライカの35ミリ用を洒落で装着したもの


OM109684.jpg


  撮影機材 : CZMP50mmF2 OM-1 アートフィルター設定


  「ニコンS」 70年以上前の距離計カメラ📸

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

🎍正月飾り🎍🎵✨

2023.01.07(00:01) 4839

🎍正月飾り🎍🎵✨


佐賀の故郷、今は亡き住職の父直伝の正月飾り🎍

 左から浄めの塩スルメと昆布、お鏡さん、歳徳神、お屠蘇セット

生の松竹梅を添えています

OM108608.jpg


お鏡さんと歳徳神(恵方)

OM108606.jpg



 今年の歳徳神の方角(恵方)は南南東、真南からほんの東寄りです

去年は色々ありましたが、一年間何とか無事に過ごすことが出来ました

 日ごろお世話になっている方々色々有難うございました

改めてお礼申し上げます

 本年も引き続きどうぞよろしくお願い致します😊✋🎍🎵🎶


追記

 正月松飾り🎍はいつまでか?

 松の内の終わりの時期は地域によって異なります

 地域によって、7日まで、15日まで色々なようです

 我が家は15日までとしています



  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1

 
🎍正月飾り🎍🎵✨

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

お正月は典雅に瑠璃(るり) 七宝(七つの宝物)

2023.01.06(00:01) 4838

お正月は典雅に瑠璃(るり) 七宝(七つの宝物)


 お正月は 典雅に 豪華にいきましょう(^~^)v

 七宝(七つの宝物)の一つ 瑠璃(るり)
   別名 ラピスラズリ、青金石

 深くて、知的で聡明なイメージがする この群青色が 大好きなのです。

ラピスラズリP1020628
  ラピスラズリP1020628


 七宝とは 七つの宝物
   一つは 瑠璃(るり)
 他に 水晶(玻璃=はり) 金・銀・瑪瑙(めのう)・珊瑚・シャコ(シャコガイ)
   合わせて七種

ラピスラズリP1020622
  ラピスラズリP1020622


 瑠璃(るり)と水晶(玻璃=はり) 七宝のコラボ

   御正月は豪華に この思い出の時計(通称青サブ)との コンビで如何でしょう

sラピスラズリP1020662
  sラピスラズリP1020662


 ラピスラズリは
   神と繋がる、宇宙の浸透、智慧と知性を増す、瞑想と思索の石、願いの現実化、
 幸運を呼ぶ、心身と魂の浄化、強力な邪気祓い、ポジティブ思考、美肌効果、
   決断力と表現力アップ、美肌 等の効果がある といわれています。

sP1020659.jpg
  sP1020659.jpg


 智慧と知性を増すといわれ

   故 平山郁夫 画伯も 大好きだった  瑠璃(るり)

 あなたも パワーストーンとして 用いると

   もっともっと 賢くなれるかも ~o(^0^)v



  お正月は典雅に瑠璃(るり) 七宝(七つの宝物)

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

「お歳暮」 薩摩揚げ 竹八漬け 柿の葉寿司

2022.12.26(00:01) 4827

「お歳暮」
  薩摩揚げ 竹八漬け 柿の葉寿司



  鹿児島(薩摩)本場の「薩摩揚げ」

OM108197.jpg


  「お歳暮」に頂きました

OM108200.jpg


  やはり本場のさつま揚げは絶品です

OM108201.jpg



  佐賀の名産の一つ「竹八漬け」

OM108157.jpg



 これも小生の大好きな故郷の名産品

OM108158.jpg



奈良の名産には「柿の葉寿司」
 これも美味しいとお世話になった方々に喜ばれています


OM108148.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  「お歳暮」
    薩摩揚げ 竹八漬け 柿の葉寿司


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

手作りタブレットケース

2022.12.02(00:01) 4804

手作りタブレットケース


 タブレットケース

  キーボード付きの専用ケースを一緒に買ったのだが電池消耗が激しく使いにくいので

 適当なケースを探したがピッタリなのがない

  やむなく友人にお願いし手作りしてもらうことにした

 ボタンやホックは嫌なので、マジックテープ付きにしてもらった

OM107696.jpg


 タブレットを入れた状態

OM107692.jpg


 タブレットを収納した状態

OM107695.jpg


 リバーシブル仕立て

OM107697.jpg


  タブレットを収納した状態

OM107699.jpg


 かさばらず軽量コンパクトで、ある程度の厚みもあるので安心感がある

  手作りの専用ケース 大切にします

 Aさん ありがとうございましたm(_ _)m



 撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  手作りタブレットケース

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

冷奴と シラス丼とカレイの煮付け 「晩飯アラカルト」

2022.11.19(00:01) 4790

冷奴と シラス丼とカレイの煮付け 「 晩飯アラカルト」


 「冷奴」は長い間、胡麻に醤油だけをかけて食べていました

OM106611.jpg


ある日ふと気付いて 醤油をポン酢に替えてみました

  おー!! これはなかなかいける

ならばと、今度はポン酢+青じそをかけてみることにしました

  冷奴を美味しく食べる

結構食べやすくて いい味になりました

 それからは「冷奴」は

胡麻+ポン酢+青じそをスタンダードで頂いています

 あなたも一度お試しあれ~(^^)v

OM106613.jpg


 晩飯アラカルトは シラス丼

OM106609.jpg


 カレイの煮付け


OM106557.jpg


  撮影機材 : 12-40F2.8 OM-1


  冷奴と シラス丼とカレイの煮付け 「晩飯アラカルト」

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

かけっこ トップ争い!!

2022.11.01(00:01) 4772

かけっこ トップ争い!!


  今日から霜月 初日(ついたち)

   一日にちなんで一位争いを

  かけっこ トップ争い!!

   さてだれが勝ったかな!?

  みんな頑張りました~g(^^)g


D85_1109.jpg


  撮影機材:AFS28-300G D850


  かけっこ トップ争い!!

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

秋色彩々

2022.10.25(00:01) 4765

秋色彩々


 紅葉

Z6D_8342.jpg



 紅葉黄葉

Z6D_8341.jpg



 紫式部

Z6D_8358.jpg



 金木犀

Z6D_8398.jpg



 甘い香りに誘われ 秋色彩々


Z6D_8399.jpg


  秋色彩々

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

Galaxy(スマホ)ソフトウェア更新

2022.10.19(00:01) 4760

Galaxy(スマホ)ソフトウェア更新


 Galaxy(スマホ) 時々思い出したようにバージョンアップされるようです

  設定を確認してみたら自動ダウンロードOFFになっていました

 これまで手動でバージョンアップしていたので特に違和感はありませんでした

61714 (2)



 インストール中

61710 (2)



 バージョンアップの能書きは色々書かれているのですが
  あまり実感したことはありません
 それでもバグやパフォーマンスを向上とのこと
  出来るだけ早い機会にバージョンアップした方がよいでしょう


61709 (2)


  Galaxy(スマホ)ソフトウェア更新

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

琥珀(こはく) 小さな「宇宙空間」

2022.10.17(00:01) 4757

琥珀(こはく) 小さな「宇宙空間」


 思い出の一頁

 身体の弱かった 今は亡き姉が まだ元気だった頃

    お世話になりましたと 私へのプレゼント

     『琥珀』

sDSC_1586_20221014144816f05.jpg



 琥珀は 数万年の時を 封じ込めた

   小さな 「宇宙空間」

DSC_1599_20221014144813534.jpg



 秋の光りを 受けて

    織りなす

  時空の光彩

 sDSC_1530_20221014144816bfd.jpg



 太古の流れは プリズムを造形し

    光を あやつり

  時空を 閉じ込め

     輝度を高め 放射(シュート)する

    
  DSC_1559_20221014144812684.jpg


   琥珀(こはく) 小さな「宇宙空間」


   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック

もの撮り「時計」ロレックス コンビデイトジャスト

2022.10.08(00:01) 4748

もの撮り「時計」ロレックス コンビデイトジャスト


 ROLEXの上質感

   日付を2.5倍に拡大した「サイクロップレンズ」を採用し

 視認性を高めてある(ROLEXの特徴の一つ)

OM102656 (3)



 ROLEX名のコンピューター文字盤

OM102661 (2)



  ピンクゴールドのジュビリーブレス(SSとのコンビ)

OM102663.jpg



  フルーテッドベゼルとリュウズ

   「サイクロップレンズ」で日付が分かり易い

OM102672 (2)



 インナーリングにはROLEXの文字が刻印されている(偽造防止)


OM102677 (2)


  撮影機材 : CZSP 60mmF2.8 OM-1


  もの撮り「時計」ロレックス コンビデイトジャスト

   
↓ブログランキングの応援クリック↓
   よろしくお願いします

自己啓発 ブログランキングへ

クメゼミ参加してみませんか?申し込みや詳細内容はこちらをクリック